広告

人気ラーメン店主が苦言「店内でイヤホンつけるのやめて」 既に「スマホ見ながらの食事は禁止」

1: 名無し 2024/06/28(金) 10:58:11.78 ID:uvkFXXSw9
https://www.j-cast.com/2024/06/27487201.html
2024.06.27
横浜家系ラーメンとして人気のある東京・早稲田の「武道家本店」の店主が、声かけしても聞こえていない客がいるとして、店内でイヤホンをつけないようXで呼びかけ、関心を集めている。

滝坂さんは、24年6月25日の投稿で、
「店内でイヤホンつけるの止めて欲しい」と切り出し、こう呼びかけた。

「ラーメンのお好みを伺っても聞こえてない、ラーメン出す時にお声がけしても聞こえてないから受け取ってくれない、イヤホンつけて動画見ながら食べてるから店の回転が悪くなる」こうした客のマナーについて、滝坂さんは、「昔はこんな事なかったよ」とぼやいた。マナーが悪い客もいることから、店内には、「スマホ見ながらの食事は禁止」と書いてあるとも明かした。

この投稿は、反響を集めて、様々なリプライが寄せられている。

「そもそも店入ったらイヤホン取るのがマナーだ」
「動画みながら、ゲームをしながら食事をしている客が多すぎ」

滝坂さんの苦言に対し、共感する声は多かった。一方で、「自分はイヤホン付けて動画見ながら食べたい派」「これイヤホンの性能の問題な気がする」といった意見もあった。

いつごろからイヤホンの客が増えたかについて、店主の滝坂さんは27日、「3年前くらいからイヤホンを付けたお客さんは増えてきました」とJ-CASTニュースの取材に答えた。

「席が空くまで店外で待っている間、ラーメンが提供されるまでの間、食事中にイヤホンをつけている方が多いです。マナーが悪いのは大学生に限った話ではないですが、比較的若い20代と見られるお客さんに目立ちます。YouTubeの動画、スマホゲームをやりながら食事する方が多いです」
中略

「混雑時、後ろに待っているお客さんが居るのにのんびりスマホを観ながら食べているお客さんには注意してます。理由はお店の回転が落ちるから、待っているお客さんが不快に感じるからです」

このほか、自分勝手に感じるケースとしては、「複数人で来店のお客さんがワイワイしゃべりながらの食事、食べ終わってもスマホを操作してのんびり居座る、などです」と具体例を挙げ、「待っている方が後ろに居るのに彼らの事を考えていないお客さんは迷惑で非常識だと感じてます」と不満を示した。



全文はソースをご覧ください

 

48: 名無し 2024/06/28(金) 11:11:12.23 ID:40N4Wcsp0
たしかに声をかけても聞いていないってのは邪魔だろうな

 

100: 名無し 2024/06/28(金) 11:22:02.57 ID:kBrmdPiW0
接客する側になったら苛つくだろうなとは思う

 

19: 名無し 2024/06/28(金) 11:04:02.88 ID:Kn0NeCsM0
真意も何もそのまんまやんけ
ただの迷惑行為

 

4: 名無し 2024/06/28(金) 11:00:16.59 ID:JM6OAp/10
入店時に確認しろ
もうマイルールは入口に日本語英語中国語で書いておけ

 

17: 名無し 2024/06/28(金) 11:03:42.27 ID:jo9tmyM20
客層の良いフレンチレストランでも始めたら

 

12: 名無し 2024/06/28(金) 11:02:22.83 ID:N8S9F7Aq0
ラーメン食べる客なんてみんなそんなもんだろうに
いつからラーメン店は高級レストラン並のマナーが必要になったんだ・・・

昭和なんてラーメン屋とかそういう店はテレビとかあって
みんなそれをみたりラジオで競馬とかやったりしてたもんだが

 

127: 名無し 2024/06/28(金) 11:26:18.80 ID:lHU6UWF70
>>12
昔は良かったよな
まったく最近の若いモンは…

 

203: 名無し 2024/06/28(金) 11:40:27.51 ID:OQ7QwhjD0
>>12
高級レストランのマナーじゃねえよ。
真逆だろ。
さっさと食ってさっさと帰れってんだよ。
後ろに何人並んでると思ってんだ。
行列のできるラーメン屋はゆっくり食事を楽しむ場所じゃない。
さっさと食ってさっさと帰れねえやつは来るなよ。

 

22: 名無し 2024/06/28(金) 11:04:14.99 ID:TGJ+A/qK0
実際スマホ見てて線路侵入とか有るから本当に気付かないんだろうな

 

28: 名無し 2024/06/28(金) 11:05:17.94 ID:lznT80Pb0
イヤホンはしてるけど店にいる時は音下げてるよ

 

32: 名無し 2024/06/28(金) 11:05:59.70 ID:yPLYy8bR0
時間料金にしよう

 

35: 名無し 2024/06/28(金) 11:06:53.89 ID:Ux2fHZhy0
ラーメンなんてそんなもんだろ
おっさんが競馬のラジオ聞きながら食ってる場所だろ

 

36: 名無し 2024/06/28(金) 11:07:19.96 ID:5terfxYo0
回転率を上げるなんて当然の話だよ
ラーメンなんて単価低いのに長居されたらたまったもんじゃない
並ぶような店ならこういう客は排除した方が儲かる

 

45: 名無し 2024/06/28(金) 11:09:41.48 ID:6fLwWse10
>>36
それは何も問題ない。
「マナー」とか言い出すからおかしくなる。

 

39: 名無し 2024/06/28(金) 11:08:33.50 ID:6fLwWse10
>理由はお店の回転が落ちるから

屁理屈言わずにこの一言でいいような。
客を悪者にするなよ。

 

52: 名無し 2024/06/28(金) 11:11:45.12 ID:kvp+d4Ie0
他人に何かをしてもらう他人と関わる場所では
まわりの状況を確認できるような態勢で過ごすべきかなとも思うし
店の回転率のために一心不乱に食べて最短時間で食べて出ていけ
みたいな感じはちょっと店側が求めすぎかなとも思うし

 

57: 名無し 2024/06/28(金) 11:13:22.83 ID:bq3rNK+C0
流れ星たきうえ嫁がガキ連れて蒙古タンメン中本に行ってトラブった
あの事件と繋がってくるな
※ 「蒙古タンメン中本」社長が謝罪文も…小林礼奈との食い違いに波紋、 時間や状況に矛盾点 「めざまし8」も取り上げる:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/270165

 

60: 名無し 2024/06/28(金) 11:14:41.93 ID:0a5iouad0
ラーメン出してから
15分以内に退店しろって
店の前にデカデカと書いとけよ

 

96: 名無し 2024/06/28(金) 11:21:44.24 ID:Yrp5i9xA0
五感を使って味わうから美味しいんだよ

 

112: 名無し 2024/06/28(金) 11:23:46.32 ID:Ek8mlYmY0
店のルールは店主が決めればいいよ。問題はない

 

121: 名無し 2024/06/28(金) 11:25:35.75 ID:5IOr0/lb0
コミュニケーションを拒否してるなら券売機の飲食店以外行くなよ

 

143: 名無し 2024/06/28(金) 11:28:55.77 ID:00Unsb/n0
外でイヤホン付けてるやつって「お前らが注意をはらえ」って意思表示やからな ムカつかれるのは当たり前

 

148: 名無し 2024/06/28(金) 11:29:42.86 ID:kYmkod0h0
ボッチ飯ならそうでもないと退屈なんだろうな…
片耳で音楽聴くくらいにしとけ

 

149: 名無し 2024/06/28(金) 11:29:46.63 ID:mCz0mxgq0
何年前まではいなかったとか言わなければまともな意見なのに

そんなこと言い始めたら数年前までは客の文句SNSで発信する店なんて無かったぞ
店内で解決しろよという話になる

 

117: 名無し 2024/06/28(金) 11:24:40.62 ID:4VwGDN/w0


 

183: 名無し 2024/06/28(金) 11:35:28.96 ID:DmSdEqCf0
立ち食いにしろ

 

184: 名無し 2024/06/28(金) 11:35:58.55 ID:3NIg1isg0
文句をXで呟くのがしょうもないんだよね
お前の店なんだからお前のルールで客を選べばいいだろと。それで客が来なきゃ仕方ねえ

 

188: 名無し 2024/06/28(金) 11:36:47.10 ID:9lMIa1y90
>>184
愚痴をSNSで出した時点で賛否出てくるからね
共感が欲しいとか女々しいこと言うなら鍵かけとけって話

 

190: 名無し 2024/06/28(金) 11:37:27.33 ID:h6JYcw0c0
普通片耳だけ付けるよね

 

63: 名無し 2024/06/28(金) 11:15:32.19 ID:kvp+d4Ie0
まあ店でのルールは店が決めればいいし
それが嫌な客はよりつかなければいいってことかな

 

7: 名無し 2024/06/28(金) 11:00:51.28 ID:o70upg480
ごゆっくりどうぞ~

 

広告

相互RSS

-その他
-