広告

秋山幸二がMLBに一番 近かったみたいな風潮

1: 名無し 2024/07/16(火) 14:39:52.90 ID:+jX/Mkgv0
実際通用してたと思う?

 

26: 名無し 2024/07/16(火) 15:05:13.68 ID:7ujtMg0X0
通用はするやろ

 

5: 名無し 2024/07/16(火) 14:44:37.75 ID:5fjQhOJh0
身体能力的に守備は通用しそう
打撃は知らん

 

4: 名無し 2024/07/16(火) 14:42:24.76 ID:yK5ZlrN00
1990年頃の日本人が手元で動くボールに対応できるかどうか

 

6: 名無し 2024/07/16(火) 14:45:07.89 ID:+jX/Mkgv0
ちなデストラーデ
1992 .266 41本 .979

1993(MLB).255 20本 .730

 

7: 名無し 2024/07/16(火) 14:45:22.68 ID:/4THgUNm0
NPBでも打率低かったから無理やろ

 

12: 名無し 2024/07/16(火) 14:52:07.26 ID:ZN8Z1LIC0
>>7
秋山打率そんな悪くなかったやろ

 

8: 名無し 2024/07/16(火) 14:46:37.25 ID:GGvjdM2ld
ただチームよりも自分なプレイスタイルはメジャー向き

 

14: 名無し 2024/07/16(火) 14:56:00.19 ID:AO60MmPI0
キヨよりは...

 

11: 名無し 2024/07/16(火) 14:51:47.76 ID:yK5ZlrN00
打率
1989年 .301
1996年 .300
1991年 .297
1992年 .296
1988年 .292

 

15: 名無し 2024/07/16(火) 14:56:02.68 ID:ldk80Yw60
.260 40本の打者やろ
なんで通算3割みたいな印象操作しとるんやw

 

16: 名無し 2024/07/16(火) 14:57:39.40 ID:+jX/Mkgv0
>>15
出始めの3年くらいが.250~260そのあとは3割近く打ってるからなあ

 

17: 名無し 2024/07/16(火) 14:57:45.56 ID:lZMdmPqg0
あの時代メジャーはドーピング集団だしハードル高いで

 

23: 名無し 2024/07/16(火) 15:01:56.35 ID:YMQ4u5940
>>17
秋山の全盛期はギリギリドーピング汚染が進んでない頃や
90年代後半~2000年代前半だけ30後半のベテラン選手が衰えない珍現象が起きてる

 

18: 名無し 2024/07/16(火) 14:59:00.85 ID:8VdmpTWdM
佐々木誠の方が

 

31: 名無し 2024/07/16(火) 15:11:45.32 ID:kMVPZQJp0
フリースインガーの極致やからそれが許されるのかどうかやな
ぶっちゃけ清原のおかげで許されてたみたいなもんやし

 

34: 名無し 2024/07/16(火) 15:16:23.35 ID:Ub6YLYZP0
廣岡とも森とも仲悪かったのがすごい
だからあっさり福岡の人になったな

 

19: 名無し 2024/07/16(火) 14:59:06.40 ID:QPR5fktj0
299号HRを福岡ドームで見たわナツイ

 

広告

相互RSS

-MLB & MiLB, 埼玉西武ライオンズ, 福岡ソフトバンクホークス
-, ,