広告

掛布氏がNPB“飛ばない球説”を一蹴「(打者の)技術は落ちてませんか? 」「ウエート(トレ)の優先順位がトップに来ている」【異常な投高打低】

1: 名無し 2024/08/05(月) 00:26:10.83 ID:K6ehqpm09

https://news.yahoo.co.jp/articles/8feb1a6df3bc1cabc23984f392fbc7c132344b99
掛布雅之氏が投高打低のNPB“飛ばないボール説”を一蹴「ウエートの優先順位を間違って…」
 元阪神の掛布雅之氏(69)が、高橋慶彦氏(67)のYouTube「よしひこチャンネル」に出演。投高打低の原因としてささやかれる「飛ばないボール説」を一蹴した。

 昨今のNPBは極端な投高打低。打率2割台の首位打者誕生さえ現実味を帯びてきた。

 そこで現場でもささやかれるのが「飛ばないボール」使用説だが、掛布氏はこれを一蹴した。

 「いやいや技術は落ちてませんか?体力は落ちてませんか?

 掛布氏は試合前の練習ではスタンドに打球を入れている選手が試合でホームランを打てないし、打率も上がらないことを例に挙げた。

 掛布氏は「これはね、ウエートトレーニングの優先順位を間違ってるんじゃないかと思う」と指摘した。

 ウエートトレ自体は大切で、掛布氏自身も現役時代は熱心に取り組んだという。

 ただ、「ウエートの優先順位がトップに来ている気がする。走ったり、バット振ったり。昔からやっている野球の技術を磨く時間の優先順位が下に落ちてしまっているんじゃないかと思う」と打者のアプローチに問題はないかと提起した。

 

7: 名無し 2024/08/05(月) 00:32:16.12 ID:fLb/XMlr0
前科もデータもあるのに、未だにこんなこと言ってんだ

 

6: 名無し 2024/08/05(月) 00:31:55.63 ID:8M7OQfk+0
技術はどう考えても昔より上がってるだろ
体力はしらん

 

26: 名無し 2024/08/05(月) 00:42:53.60 ID:XM/zXXPM0
>>1
なぜどちらかひとつだと思い込むんだ?

 

12: 名無し 2024/08/05(月) 00:34:36.01 ID:7/pzugTa0
昔は140km/h以上で速球とか言われてたけど今じゃ150km/h以上平気で投げるので投手の技術向上プラス飛ばないボール仕様
結果、打率低下
関連記事
落合博満氏、NPBの投高打低に「ボールは一切関係ない」… 「我々の時代は140km/h投げれば速い球と言われた」 ← そうなんか?

 

14: 名無し 2024/08/05(月) 00:35:30.10 ID:tfoyLDrb0
奇跡的に全バッターの技術が一斉に落ちました(笑)

 

39: 名無し 2024/08/05(月) 00:52:28.01 ID:kW+uKh8C0
>>14
そしてオールスター後に奇跡的に全バッターの技術が一斉に上がりました(笑)

 

22: 名無し 2024/08/05(月) 00:41:25.04 ID:PXpTVG7k0
何より大瀬良の成績が雄弁に物語ってる。

 

29: 名無し 2024/08/05(月) 00:44:33.59 ID:SpGh2bZg0
巨人オタだけど山崎伊織の成績はほぼボールのおかげだと思ってる

 

33: 名無し 2024/08/05(月) 00:48:23.50 ID:XSv5D3Gr0
落合も掛布もボールによって打撃成績が変わってた時期があることをどう説明するんだろうな
関連記事
今季NPBの異常な投高打低に中畑氏「飛ばないボールが影響」、落合氏「ボールは一切関係ない」

 

41: 名無し 2024/08/05(月) 00:53:37.58 ID:r0KElORt0
>>33
落合は統一球で自軍の打撃陣がボロボロになっても
ボール関係ないとか言ってたひねくれものだから

 

34: 名無し 2024/08/05(月) 00:48:39.04 ID:5kh/idEV0
メジャーは低打率化と三振増加が目立ってるけどホームランは出てるからな
日本は打率低い上にホームランも出ないからどんどんつまらなくなってる

 

36: 名無し 2024/08/05(月) 00:50:24.19 ID:tElQ5b+h0
パ・リーグの助っ人外国人がマシュマロを打ってるみたいだと皮肉を言ってましたw

 

38: 名無し 2024/08/05(月) 00:50:42.16 ID:HY+s7ppO0
こういうこと言いたくないけど掛布の頃より今の方がフィジカルも技術レベルも段違いに上がってるから

 

44: 名無し 2024/08/05(月) 00:55:38.28 ID:uFzCrwzN0
実際のところはどのくらい減ったの?

 

62: 名無し 2024/08/05(月) 01:14:35.54 ID:eV2F6us+0
>>44
ホームランは前半戦終了時点で3割程度は減ってる
打率もセは今日で規定3割が全滅、パも2人だけでトップの近藤が.323
下手すると首位打者3割以下・本塁打王30本以下でシーズン終わるペース

 

46: 名無し 2024/08/05(月) 00:56:52.69 ID:/fnL00pR0
石川
菅野
大瀬良

こいつらの防御率がねw

 

47: 名無し 2024/08/05(月) 00:57:29.18 ID:q94xHbVS0
>>46
西勇輝もな

 

11: 名無し 2024/08/05(月) 00:34:08.24 ID:nkNEPc8w0
ボールを変えるのはいいけど何で告知しないんだろうな
関連記事
統一球規格は NPB「昨季からの変更点はない」 ミズノ「昨季と比べて製造方法・品質管理方法は変わってない」【異常な投高打低】

 

51: 名無し 2024/08/05(月) 01:02:41.01 ID:4QCwPomU0
大谷は変わらないから掛布のも一理ある

 

8: 名無し 2024/08/05(月) 00:32:27.25 ID:3KbQjwod0
この人をかつて毎日応援していたことはなかったことにしたい

 

52: 名無し 2024/08/05(月) 01:02:52.17 ID:tK2ttbHt0
頑なに否定する爺さんたちはなんなん?

 

2: 名無し 2024/08/05(月) 00:27:35.61 ID:b0aXpiUp0
プロ野球OBはみんな否定してるけど
ボールひとつで成績が変わるという事実を
受け入れるのが怖いんだろうな

 

10: 名無し 2024/08/05(月) 00:33:50.20 ID:ZIJTZAKL0
実際にボールを打ってる選手の感覚の方が正しいわ

 

広告

相互RSS

-NPB (日本プロ野球), 野球の動作・技術
-, , ,