1: 名無し 2024/08/17(土) 19:08:13.80 ID:u+aI/Td99
◇第106回全国高校野球選手権 第11日(2024年8月17日 甲子園)
早稲田実が見せた異例の守備シフトが話題を集めている。
2-2で迎えた9回、早稲田実は1死二、三塁とサヨナラのピンチを招くと、和泉実監督は異例の守備シフトを敷くことを指示。左翼手の西村がマウンドと三塁の間に“超前進守備”すると、大社の2番・藤江の打球はその西村の元へ。西村はこれを冷静にさばいて左ゴロとすると、三塁走者も走塁死として窮地を切り抜けた。
X(旧ツイッター)では「内野5人シフト」「レフトゴロ」「早実の守備」など関連ワードが続々トレンド入り。「レフトがピッチャーの横で守るの初めて見た」「7-3-2のゲッツーなんて絶対に今後見ること無いだろ」「早稲田実業のまさかレフト含む内野5人シフト最高すぎる!w名勝負だな」「この試合リアタイ出来た人は勝ち組と言ってもいい。今大会最高の試合。語り継がれていいレベル」などのコメントが見られた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ce961f6ce9085decd3a08c7fae2271f66eb27c
早稲田実が見せた異例の守備シフトが話題を集めている。
2-2で迎えた9回、早稲田実は1死二、三塁とサヨナラのピンチを招くと、和泉実監督は異例の守備シフトを敷くことを指示。左翼手の西村がマウンドと三塁の間に“超前進守備”すると、大社の2番・藤江の打球はその西村の元へ。西村はこれを冷静にさばいて左ゴロとすると、三塁走者も走塁死として窮地を切り抜けた。
X(旧ツイッター)では「内野5人シフト」「レフトゴロ」「早実の守備」など関連ワードが続々トレンド入り。「レフトがピッチャーの横で守るの初めて見た」「7-3-2のゲッツーなんて絶対に今後見ること無いだろ」「早稲田実業のまさかレフト含む内野5人シフト最高すぎる!w名勝負だな」「この試合リアタイ出来た人は勝ち組と言ってもいい。今大会最高の試合。語り継がれていいレベル」などのコメントが見られた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8ce961f6ce9085decd3a08c7fae2271f66eb27c
24: 名無し 2024/08/17(土) 19:33:47.98 ID:POh+kngj0
5人目の内野手のところに打球が飛ぶとか漫画かよ
4: 名無し 2024/08/17(土) 19:13:38.86 ID:F4kyVCAr0
ルール上は打者の目の前に7人守ってもいいの?
17: 名無し 2024/08/17(土) 19:26:37.28 ID:7RrOIlWl0
>>4
投手より前に位置したらダメ
投手より前に位置したらダメ
57: 名無し 2024/08/17(土) 20:26:41.89 ID:xQGqbwNQ0
>>17
違う
違う
結論から言うと、投手と捕手以外の野手はフェア地域ならばどこを守っても規則上、問題ありません。“守備位置”については野球規則5.02に、以下のように定められています。
※ 極端な守備シフトが近年当たり前だが、どこを守ってもルール上問題ない? | 野球コラム - 週刊ベースボールONLINE
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=039-20211129-01
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=039-20211129-01
56: 名無し 2024/08/17(土) 20:24:11.44 ID:xQGqbwNQ0
>>4
守備位置は自己責任でどこでも構わん
守備位置は自己責任でどこでも構わん
5: 名無し 2024/08/17(土) 19:14:41.64 ID:FE0Ye1MG0
全員内野守備
ドカベンで無かったっけ?
ドカベンで無かったっけ?
13: 名無し 2024/08/17(土) 19:21:50.42 ID:XVkGCdMk0
>>5
大甲子園やな、明訓対青田で青田がやってた
大甲子園やな、明訓対青田で青田がやってた
19: 名無し 2024/08/17(土) 19:28:22.26 ID:I7IqhbHr0
極端なシフトはメジャーでは禁止になったな、
20: 名無し 2024/08/17(土) 19:28:39.78 ID:87+I8P/B0
これで吸い込まれるようにレフト正面だったもんな。
28: 名無し 2024/08/17(土) 19:38:34.80 ID:f03hEIFh0
>>20
そんなちかいところ、少しでも強い打球行ったら無理じゃね?
って思ったらボテボテのが正面行くんだもんな
たまげたなぁ…
そんなちかいところ、少しでも強い打球行ったら無理じゃね?
って思ったらボテボテのが正面行くんだもんな
たまげたなぁ…
79: 名無し 2024/08/17(土) 23:07:52.39 ID:X10n9e5x0
>>28
低反発バットになってから、打球が物凄く遅い
そういうことも考えての策だから増えるかも
外野に打球が飛ぶことも少ないし
低反発バットになってから、打球が物凄く遅い
そういうことも考えての策だから増えるかも
外野に打球が飛ぶことも少ないし
31: 名無し 2024/08/17(土) 19:41:00.64 ID:k9y5VH4G0
ファーストのホームへの送球が見事だった
ちょっとでも逸れてたらサヨナラだった
ちょっとでも逸れてたらサヨナラだった
29: 名無し 2024/08/17(土) 19:39:12.66 ID:UI9qnK0f0
観音寺中央以来か?
あそこは公立だったが
あそこは公立だったが
37: 名無し 2024/08/17(土) 19:45:27.14 ID:htXNPVxo0
内野5人って観音寺中央が夏にやってたような。負けたけど
46: 名無し 2024/08/17(土) 19:53:41.52 ID:AZk9ttj30
でもこのプレーのせいで4番を交代させてしまったから11回の先頭打者の3番が送りバントしにくくなって結局ゲッツー打っちゃった
49: 名無し 2024/08/17(土) 20:05:02.07 ID:wSOcEAtR0
昔柳川商業が江川相手にやったよね
47: 名無し 2024/08/17(土) 19:54:44.50 ID:ngSJkBf10
最初に5人内野シフトしたのは柳川商業な
あのときはセンターが内野に入ったんだっけ?
あのときはセンターが内野に入ったんだっけ?
6: 名無し 2024/08/17(土) 19:15:11.17 ID:flzWTRsU0
>>1
アナウンサーがすげぇ興奮してたな(笑)
でも負けたんじゃね、意味ねぇー
アナウンサーがすげぇ興奮してたな(笑)
でも負けたんじゃね、意味ねぇー
59: 名無し 2024/08/17(土) 20:32:01.09 ID:xQGqbwNQ0
巨人の星最終回
大リーグボール3号でヒューマに完全試合をさせるために(ボテボテ内野安打対策)
外野も含めて全員前進守備をやってた
で伴が外野を越したんだが疲れはてて走れなく高田がレフトからファーストでアウトにして完全試合
だったら記憶がある
大リーグボール3号でヒューマに完全試合をさせるために(ボテボテ内野安打対策)
外野も含めて全員前進守備をやってた
で伴が外野を越したんだが疲れはてて走れなく高田がレフトからファーストでアウトにして完全試合
だったら記憶がある
73: 名無し 2024/08/17(土) 22:43:29.82 ID:NZjXKdpy0
今回は大社の馬庭が偉すぎるわ
しかし余力あんのかな?
しかし余力あんのかな?