広告

J1町田FW藤尾「なんで?と思いました」 PK時にボールに水をかけたら交換された件

1: 名無し 2024/08/18(日) 06:44:51.72 ID:S9xigArk9
磐田戦のPKキック時、ボールに水をかけた行為を審判問題視
 J1首位・FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太が、8月17日に行われたリーグ第27節・ジュビロ磐田戦(4-0)後、PKキック時の“水かけ”行為により別のボールへ入れ替えられた場面に言及。高崎航地主審とのやり取りを明かしつつ「詳しくは聞いてないですけど、なんで?と思いました」と振り返った。

町田は3点リードで迎えた後半9分、FW藤尾翔太がペナルティーエリア内から放ったシュートが相手のハンドを誘い、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)介入、オンフィールド・チェックの結果、PKが与えられた。キッカーの藤尾がボールに水をかけると、その行為を見た高崎主審がボールを別のものに入れ替え。これに藤尾ら町田の選手が抗議するも覆らなかった。

この場面での審判とのやり取りについて、藤尾は「ルール的には問題ないと言われた。詳しくは聞いてないですけど、なんで?と思いました。キーパーグローブに水かけるのと変わらなくないですか?」と首を傾げた。

(後略)
https://www.football-zone.net/archives/553018

 

9: 名無し 2024/08/18(日) 06:47:49.14 ID:MbJuQxHp0
球がツルツルになって滑るだろ

 

4: 名無し 2024/08/18(日) 06:46:40.52 ID:8SthzGo/0
ボール入れ替えるのもルール的に問題ないから

 

6: 名無し 2024/08/18(日) 06:47:14.53 ID:sJ0FIHfe0
非紳士的行為とみなされたんやろ

 

311: 名無し 2024/08/18(日) 08:11:53.87 ID:bwCztro30
>>6
「このクソ暑い中ボール君も大変だろう」とトモダチに水を分けてあげた紳士的行為なのに

 

712: 名無し 2024/08/18(日) 10:04:51.20 ID:nGjY/YrY0
>>311
水かけられて可哀想だから
控えのボールと変えてあげたんだが?

 

7: 名無し 2024/08/18(日) 06:47:15.62 ID:XGOUNvp80
じゃあ唾かけても良いよね?

 

13: 名無し 2024/08/18(日) 06:49:10.12 ID:MxlPqHkz0
>>7
ビスマルクだっけ

 

76: 名無し 2024/08/18(日) 07:10:13.79 ID:FHj/Ipww0
>>13
ジーコ

 

344: 名無し 2024/08/18(日) 08:20:10.71 ID:l2V5Y8+F0
>>7
リアルで観てたわ
ジーコ「ペッ」
カズ「え…」
主審「レッドカードな」
ジーコ「アホくさ」
こんな感じだった記憶

 

605: 名無し 2024/08/18(日) 09:25:32.79 ID:+Y+36+qr0
>>344
しかし当時はこれが世界。
ツバを吐く事で相手の集中力を乱そうとしたとジーコを絶賛する声も一部マスゴミであったりした。
あれから30年。ワールドカップやユーロから各国リーグ戦まで今では海外の試合も気軽に見れるが同様の行為は見た事がない。

 

12: 名無し 2024/08/18(日) 06:49:02.30 ID:LbCpfGUB0
姑息(誤用)なことしてんなよ

 

14: 名無し 2024/08/18(日) 06:49:10.36 ID:JV93eqs20
サッカーにもバスケのテクニカルファールって必要だわ

 

16: 名無し 2024/08/18(日) 06:50:09.87 ID:nXcYOsRt0
なんでボールに水かけるんや

 

18: 名無し 2024/08/18(日) 06:51:16.72 ID:DsamQie90
前に水飲んでただけって言い訳してたよな

 

22: 名無し 2024/08/18(日) 06:52:15.71 ID:IibHg59L0
タオルで拭いたらええやん

 

150: 名無し 2024/08/18(日) 07:31:12.65 ID:J/vEV+8y0
>>22
町田のロングスロー用のタオルでな
関連記事
J1町田ゼルビアが奇策で得点… 望月が見せた“タオルトリック”が物議を醸す

 

24: 名無し 2024/08/18(日) 06:53:40.00 ID:euAi+2AX0

 

62: 名無し 2024/08/18(日) 07:06:46.29 ID:T9FjXr0e0
>>24
なんだこれ
もうめちゃくちゃだな

 

252: 名無し 2024/08/18(日) 07:57:44.34 ID:XGOUNvp80
>>24
自分が飲んだ水なんだぞ
これ唾かけと何ら変わらんだろ

 

460: 名無し 2024/08/18(日) 08:49:18.24 ID:fOGWktee0
>>24
ボールちゃんも暑いよね
ほら、冷たいお水だよ~

 

26: 名無し 2024/08/18(日) 06:53:50.21 ID:u7iWcTAA0
なんで抗議するの?

 

34: 名無し 2024/08/18(日) 06:56:35.73 ID:omGsUdDM0
ボールの軌道に影響ありそうだけど

 

38: 名無し 2024/08/18(日) 06:58:48.51 ID:G4jR5pNv0
>>34
軌道もそうだけど、グラウンダーだと濡れてた方がボールスピード上がる

 

46: 名無し 2024/08/18(日) 07:00:20.94 ID:amOCapxi0
普通やらないからルールにわざわざ明記しないんだよアホ
そもそもボール変えるのもルール的に問題無いしなんで?とか馬鹿すぎ

 

52: 名無し 2024/08/18(日) 07:03:19.84 ID:wTXyZXWr0
>>46
そういう事
普通やらないからルールに無い

 

164: 名無し 2024/08/18(日) 07:35:21.12 ID:0UamQx3G0
>>52
今の日本人に性善説は通用しなくなったな
若いスポーツ選手なんてZ世代ばっかだし

 

172: 名無し 2024/08/18(日) 07:37:33.12 ID:wTXyZXWr0
>>164
いや、町田に関してはZ世代のせいじゃない
世代のせいにするなら団塊ジュニア世代の黒田が原因

 

185: 名無し 2024/08/18(日) 07:39:37.12 ID:/JnCxkP70
>>172
丁度Z世代の親世代だなw

 

51: 名無し 2024/08/18(日) 07:02:39.88 ID:MMIpMzZ20
何かけたかわかったもんじゃないだろ

 

60: 名無し 2024/08/18(日) 07:06:00.10 ID:4QOv0+QA0
ほんとにただの水か分からんし

 

57: 名無し 2024/08/18(日) 07:04:53.75 ID:AxkmmwrP0
呪術的な意味があるのかな
薄気味悪いわ

 

59: 名無し 2024/08/18(日) 07:05:39.67 ID:9VRC6rLT0
日本人にはマリーシアが足らないとか言ってたのがいたなあ

 

61: 名無し 2024/08/18(日) 07:06:16.47 ID:uNlsuPDr0
あれ?
水かけると重くなるからシュートする方に不利になるって話じゃなかった?
今まではそれで町田が叩かれてたはずだけど
どっちやねん

 

94: 名無し 2024/08/18(日) 07:14:53.28 ID:TrZ29nrg0
>>1
こういう論争は無意味
だって水掛け論だもん

 

124: 名無し 2024/08/18(日) 07:23:08.37 ID:CKuiaKxe0
やっても問題無し以前にやる意味がわからん行為

 

125: 名無し 2024/08/18(日) 07:23:47.78 ID:e0oJqvls0
こういうの都知事選にたくさんいたよな
関連記事
都知事選もうメチャクチャ 新小岩のポスター掲示板がもはや動物園か水族館
関連記事
小泉今日子、都知事選立候補者乱立に「ふざけないでほしいの」「資格が必要。筆記試験とか」
関連記事
ロザン宇治原、警告受けた都知事選ポスターの件に「僕が見た感覚では候補者はふざけてない」

 

219: 名無し 2024/08/18(日) 07:46:08.75 ID:HngDduYm0

やらないで負けるよりやって勝つ方がいい、という信念は賞賛したい

 PKキッカーの前に立ちはだかった藤尾翔太、際立つ勝利への欲求「負けるんやったら、やって勝つやろ」 | ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?412229-412229-fl

日本は第2節・マリ戦で後半アディショナルタイムにPKを献上。少しでも時間を稼ぐために、藤尾はペナルティスポット付近に立った。「時間が減ることで相手の選手からしたら自分のタイミングで打つことができない。やられたら嫌かなと思うことをやるようにしている」と力を込めた。

 1-0で迎えた後半アディショナルタイムだった。相手のシュートを味方がブロックするも、ハンドの判定でマリにPKを献上した。ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)のチェックが終わり、マリのキッカーがペナルティスポットへ。しかし、そこには藤尾やDF高井幸大らが立ちはだかった。

(中略)
それを汚いと揶揄する人もいる。「そう考える人もいると思う。だけど、それで負けるんやったらやって勝つやろ、勝ったほうがいいやろと僕は思う」。

 

596: 名無し 2024/08/18(日) 09:23:57.77 ID:MJD8TKod0
マスゴミ、水かける理由を聞けよ

 

613: 名無し 2024/08/18(日) 09:28:22.42 ID:LWc2fOKF0
>>596
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?413277-413277-fl
>藤尾によると、水をかけることによるプレーへの影響は「ないっすよ。全然ないです」とのこと。それでもファン・サポーターからの注目はますます高まる中、「水かけただけですけど、僕自身も沸いてくれたほうが嬉しいし、見てくれる人が楽しめたらなという思いもある」と微笑んだ。

要するに水かけただけでお前らみたいなアホがピーピー騒ぐのが楽しくてやってるw

 

647: 名無し 2024/08/18(日) 09:38:02.27 ID:0XUnK+tx0
>>613
じゃあ遅延行為じゃん

 

621: 名無し 2024/08/18(日) 09:30:27.68 ID:YR57DgDy0
町田FW藤尾翔太の言動で矛盾?G大阪戦PK水かけ行動巡り「嘘つき」と指摘も
https://football-tribe.com/japan/2024/07/01/306209/

同選手はG大阪戦で後半キックオフからピッチに立つと、59分にペナルティエリアで倒されてPKを獲得。ボールを持ったままゴール脇へ移動して給水ボトルを拾い上げた直後、G大阪所属DF中谷進之介が後ろからボールをはたいた。

一部報道によると、藤尾本人は試合後に「水をかけようとは思っていなかった。普通に水を飲みたかった。ピッチが濡れていたし」と、PK直前にボールを濡らす意図が無かったことを強調したという。

 しかしDAZNの中継映像では、ペナルティスポット付近でボールを拾う藤尾の姿が。同選手は左腕でボールを抱えると、右手にいろはすのペットボトルを持つ。そして水分補給を行った直後、ペットボトルの水をボールにかけている。

 

854: 名無し 2024/08/18(日) 11:51:46.47 ID:khCWVPZm0
こんなんで優勝しても黒田のイメージ悪くなるなぁ
これで教育者だったのかよという。子供達にも見せたくないスポーツだわな
関連記事
青森山田から来た黒田監督が率いるJ2町田ゼルビア、J1首位・横浜FMをボコボコにしてしまう【天皇杯3回戦】

 

862: 名無し 2024/08/18(日) 11:59:42.60 ID:ngiPvzfN0
日本人の感覚としてはNOだわな

 

広告

相互RSS

-スポーツ
-, , ,