1: 名無し 2024/08/20(火) 12:42:29.56 ID:JbZtD8639

俳優松尾貴史(64)が19日、自身のX(旧ツイッター)を更新。自身に対しての「政治家になればいいのに」とする投稿に不快感を示した。
松尾は「そんなに政治に関心あるならいっそ政治家になればいい」などと訴える投稿を引用し「本当に、こんな愚かな発想の人間が多くて困る」と嘆いた。
続けて「政治に関心を持つのは国民全員に求められることで、『政治家になればいい』などという馬鹿げた物言いが幅を効かせるから今の惨状がある」とした上で「政治が生活や命に直結していることを理解しないのはわざとなのか、誰かの意思なのか」と投げかけた。
松尾氏の投稿に対し「ホントにうんざりする」「むしろ国難の時期にタレントが政治について発言してもらえると有難い 圧力掛けられてテレビ出演を減らされたり とデメリットが大きいのに尊敬する それに比べて自民維新ヨイショしてる連中よ…」「タレントが政治的発言をするとおかしいとか嫌だというのは受け手の都合 芸能人でも作家でも街の人であっても政治的発言をしてもいけないと言うことがおかしいと思うのだが」などのコメントが寄せられていた。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202408190000690.html
※
118: 名無し 2024/08/20(火) 13:09:33.82 ID:FpJQ2Kjq0
ほんとそのとおりだな
不満があるなら立候補して政治家になって変えればいい
不満があるなら立候補して政治家になって変えればいい
2: 名無し 2024/08/20(火) 12:43:16.92 ID:LLbdcXfw0
どこが愚かだ
ド正論だろが
ド正論だろが
136: 名無し 2024/08/20(火) 13:12:44.01 ID:FDLgfGqr0
>>2
じゃあ専制政治でいいね?
じゃあ専制政治でいいね?
14: 名無し 2024/08/20(火) 12:48:43.73 ID:7KomCTGP0
いちゃもんつけようと思ったが全文同意だった
69: 名無し 2024/08/20(火) 13:02:46.82 ID:pi1Vsend0
これはキッチュが正論
290: 名無し 2024/08/20(火) 13:41:56.78 ID:ADbviBOI0
こいつは嫌いだけどこういう「文句あるならお前がやれ」って言う奴も嫌い
政治や政治家に対しては不平不満一切言うなって事だよな
政治や政治家に対しては不平不満一切言うなって事だよな
44: 名無し 2024/08/20(火) 12:56:55.73 ID:zvQ95R9M0
キッチュは嫌いだけど、この意見には同意する
5ちゃんにも、何か否定的な意見を書くと、「じゃあ、オマエがやれよ」とかレスつける馬鹿が多過ぎる
5ちゃんにも、何か否定的な意見を書くと、「じゃあ、オマエがやれよ」とかレスつける馬鹿が多過ぎる
51: 名無し 2024/08/20(火) 12:58:19.02 ID:dXjTnNr90
民主主義国である以上成人に対して「政治的意見を言うな」はダメ
53: 名無し 2024/08/20(火) 12:59:34.12 ID:GCW/fp7C0
文句を言うだけで何もしないのは
わしらネット民と同じよな
わしらネット民と同じよな
57: 名無し 2024/08/20(火) 13:00:07.02 ID:DvqW2vjD0
>「そんなに政治に関心あるならいっそ政治家になればいい」
政治家目指す人間しか政治に関心持ったらいけないんだ アホやで
そんなこと言ってるから森喜朗に「(選挙に無関心な人は)寝ていてくれればいい」なんて言われる
※ 「神の国」「寝てくれれば」 森元首相、過去にも数々の問題発言 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20221029/k00/00m/010/243000c
https://mainichi.jp/articles/20221029/k00/00m/010/243000c
67: 名無し 2024/08/20(火) 13:02:32.58 ID:nBdCMw6v0
まあ漫画の文句言うなら自分で漫画描けやみたいな話で
つまらない漫画に文句言う権利ぐらいあるやろ
つまらない漫画に文句言う権利ぐらいあるやろ
※ 新海誠監督、“『君の名は。』は売れる要素の組み合わせ”批判に反論「そんなに容易ならやってみればいい」(2016年12月19日)|BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1219/blnews_161219_3913077660.html
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1219/blnews_161219_3913077660.html
79: 名無し 2024/08/20(火) 13:04:30.20 ID:NlTo+8VQ0
>>1
いやこれは正しい意見なんだよ
政治に不満があるなら政治家を目指せ
政治は他人がやることが当たり前と思い込んでるから
尊敬や共感が出来なくなってる
いやこれは正しい意見なんだよ
政治に不満があるなら政治家を目指せ
政治は他人がやることが当たり前と思い込んでるから
尊敬や共感が出来なくなってる
85: 名無し 2024/08/20(火) 13:05:19.00 ID:aJbOHXxw0
>>79
100%間違いですね
100%間違いですね
86: 名無し 2024/08/20(火) 13:05:19.02 ID:qidYbctz0
>>79
理論的には無理
だから代議士という言葉がある
理論的には無理
だから代議士という言葉がある
100: 名無し 2024/08/20(火) 13:07:48.64 ID:zDjtoJYL0
>>86
代議士になれ言ってんだよ!
代議士になれ言ってんだよ!
115: 名無し 2024/08/20(火) 13:09:19.11 ID:qidYbctz0
>>100
代議士というのは同じ意志を持ったグループの自分たちの代表という意味
全員立候補してバラバラに票が割れたら勝てるわけ無いだろ
だから自分が立てというのは馬鹿の理論
代議士というのは同じ意志を持ったグループの自分たちの代表という意味
全員立候補してバラバラに票が割れたら勝てるわけ無いだろ
だから自分が立てというのは馬鹿の理論
128: 名無し 2024/08/20(火) 13:11:31.94 ID:DO1y+ol80
>>115
じゃあその人たちで集まって政党作ればいいんじゃない?
じゃあその人たちで集まって政党作ればいいんじゃない?
135: 名無し 2024/08/20(火) 13:12:31.63 ID:qidYbctz0
>>128
その通りじゃん
だから既存政党のどこかを推してるわけで
その通りじゃん
だから既存政党のどこかを推してるわけで
94: 名無し 2024/08/20(火) 13:06:37.79 ID:agbHUFoO0
>政治に関心を持つのは国民全員に求められることで
これな
107: 名無し 2024/08/20(火) 13:08:27.39 ID:AQRKyTkF0
これは松尾が正しいだろ
出来の悪い製品買っちゃって文句を言うやつはそのメーカーや販売店に転職しなきゃいけないのか?
馬鹿げてるにもほどがある
出来の悪い製品買っちゃって文句を言うやつはそのメーカーや販売店に転職しなきゃいけないのか?
馬鹿げてるにもほどがある
116: 名無し 2024/08/20(火) 13:09:24.10 ID:aJbOHXxw0
人には得手不得手もあれば運命もある
政治家になっている人間やなろうとしている人間は政治に関心があるなし以前の問題でなっているだけだ
よって政治家になるには不得手な人間やそのような運命にない人間は政治に関心を持つななどというのは愚の骨頂である
政治家になっている人間やなろうとしている人間は政治に関心があるなし以前の問題でなっているだけだ
よって政治家になるには不得手な人間やそのような運命にない人間は政治に関心を持つななどというのは愚の骨頂である
120: 名無し 2024/08/20(火) 13:10:31.41 ID:agbHUFoO0
政治の話など誰がしてもいいし
その内容に対して賛否両論あるべきだろ?
政治の話をするなってバカは論外
その内容に対して賛否両論あるべきだろ?
政治の話をするなってバカは論外
130: 名無し 2024/08/20(火) 13:11:57.96 ID:qidYbctz0
同じ思想を持った人間たちがお互い妥協して立候補を譲り合って集約するから勝てるのであって
誰も彼も立候補しろというのは馬鹿まるだしの理論
誰も彼も立候補しろというのは馬鹿まるだしの理論
141: 名無し 2024/08/20(火) 13:13:31.46 ID:yrUBGDeF0
有言実行したのが橋下な
148: 名無し 2024/08/20(火) 13:14:26.59 ID:058nQv/S0
セブンとマックのクルーは1回なってみた方がいい。人生変わる
152: 名無し 2024/08/20(火) 13:14:38.27 ID:/xYMuti70
政治家になるより外部から攻めたほうが有効な場合もあるんだろ知らんけど
166: 名無し 2024/08/20(火) 13:17:09.02 ID:520kqAYE0
無責任な立場で好き勝手言うなって話だけしたいなら政治家になって発言に対して責任とれる立場になれって事だ
政治家は少なくとも選挙を経て発言してるから
政治家は少なくとも選挙を経て発言してるから
175: 名無し 2024/08/20(火) 13:19:32.22 ID:MAVmaFwu0
>>166
無責任な立場から好き勝手言って何が悪いの?
国民は責任取れる立場にならんと政治に関して発言したらダメなの?
無責任な立場から好き勝手言って何が悪いの?
国民は責任取れる立場にならんと政治に関して発言したらダメなの?
208: 名無し 2024/08/20(火) 13:26:39.75 ID:shwJKAH00
>>175
だったら松尾に「政治家になれば?」って言うのも悪くないよな
だったら松尾に「政治家になれば?」って言うのも悪くないよな
231: 名無し 2024/08/20(火) 13:30:10.77 ID:MAVmaFwu0
>>208
言っても良いんじゃね
馬鹿だと思われるけど
言っても良いんじゃね
馬鹿だと思われるけど
219: 名無し 2024/08/20(火) 13:28:09.06 ID:rF5KMxd70
>>208
悪いとは言ってないよな、愚かだと言ってるだけで
悪いとは言ってないよな、愚かだと言ってるだけで
187: 名無し 2024/08/20(火) 13:21:51.83 ID:fXFEHq7N0
*ご不満、ご要望がございましたら本社の社長になって下さい
とか製品の箱に書いてあったら普通怒るでな
とか製品の箱に書いてあったら普通怒るでな
230: 名無し 2024/08/20(火) 13:29:58.50 ID:eb6X23yF0
>>187
日本国民は日本での被選挙権を持つけど
社員でもない株式も持たない一般人が会社の取締役に立候補できるんか
例えがアホすぎるやろ
日本国民は日本での被選挙権を持つけど
社員でもない株式も持たない一般人が会社の取締役に立候補できるんか
例えがアホすぎるやろ
238: 名無し 2024/08/20(火) 13:32:39.24 ID:CzH5ObTA0
>>230
横だけど譬えがおかしいとは思わないな
要するに文句を言えるのは其の立場になる人だけだと言っているんだから
横だけど譬えがおかしいとは思わないな
要するに文句を言えるのは其の立場になる人だけだと言っているんだから
206: 名無し 2024/08/20(火) 13:26:34.12 ID:CAtnB73/0
政治に関心のない者は市民として意味を持たない─ペリクレス
239: 名無し 2024/08/20(火) 13:32:54.54 ID:/JEzbNrX0
民主主義ってのは市民が参加して初めて意味がある
市民が参加しない民主主義は寡頭政治
市民が参加しない民主主義は寡頭政治
249: 名無し 2024/08/20(火) 13:34:22.04 ID:Mt53dKLY0
外野から無責任に批判するのが楽だもんな
255: 名無し 2024/08/20(火) 13:35:29.12 ID:CzH5ObTA0
>>249
あなたはどの立場から松尾を批判しているのか?
あなたはどの立場から松尾を批判しているのか?
254: 名無し 2024/08/20(火) 13:35:26.02 ID:rF5KMxd70
「そんなに政治に関心あるならいっそ政治家になればいい」、これ言う奴は相手を真っ向から批判できないだけ
「批判するなら対案を出せ」と同類
「批判するなら対案を出せ」と同類
259: 名無し 2024/08/20(火) 13:35:50.76 ID:1Y+JQ3B30
>>1
政治家になるだけが政治ではないし立候補して議員になる事が政治ではない
政治に参加するのが民主主義
日本は国民主権の民主主義だからどんどん意見や批評して参加することも政治
意見や批判や応援して国民主権で政治に参加する方法も民主主義政治だよ
政治家になるだけが政治ではないし立候補して議員になる事が政治ではない
政治に参加するのが民主主義
日本は国民主権の民主主義だからどんどん意見や批評して参加することも政治
意見や批判や応援して国民主権で政治に参加する方法も民主主義政治だよ
277: 名無し 2024/08/20(火) 13:39:40.72 ID:13FF3J2T0
ゲームに関心があるならゲーム屋になればいいじゃない
ケーキに関心があるならケーキ屋になればいいじゃない
肉が好きなら肉屋になればいいじゃない
じゃあこれら全部好きなやつは全部の店開けってことかよ
ケーキに関心があるならケーキ屋になればいいじゃない
肉が好きなら肉屋になればいいじゃない
じゃあこれら全部好きなやつは全部の店開けってことかよ
286: 名無し 2024/08/20(火) 13:41:11.99 ID:oIYt2wbE0
まあ実際これはそういう問題じゃないだろ
所謂ほならねじゃん
所謂ほならねじゃん
280: 名無し 2024/08/20(火) 13:40:12.68 ID:dERfJUOw0
みんな使う常套句やろ
※ サンド伊達みきおまでがコロナ問題で「有事だから文句言うな」の政権批判封じ!「文句ある方は総理大臣に」論の間違い|LITERA/リテラ
https://lite-ra.com/2020/04/post-5392.html
※ 千鳥・大悟、さや香のネタを中傷した視聴者に一言「やってないヤツに叩く権利なんかねぇ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/19/kiji/20221219s00041000570000c.html
https://lite-ra.com/2020/04/post-5392.html
※ 千鳥・大悟、さや香のネタを中傷した視聴者に一言「やってないヤツに叩く権利なんかねぇ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/19/kiji/20221219s00041000570000c.html
28: 名無し 2024/08/20(火) 12:53:06.46 ID:6UW9LQNq0
その通りなんだが楽しい話題の時に政治の話されるとうんざりするのも確か
74: 名無し 2024/08/20(火) 13:03:10.44 ID:qidYbctz0
人間は生きている限り政治
256: 名無し 2024/08/20(火) 13:35:33.76 ID:K9acGW/g0
国民は国会や内閣が暴走しないか監視してんぞ