人気記事  

※ 当サイトには広告が含まれています。

広告

コントロールG評価の藤浪「高校生の時はもうちょい いいよな?」 森「良かった」【栄冠ナイン】

1: 名無し 2024/12/07(土) 01:03:30.90 ID:M5M2arMZ0
スマホゲームの「栄冠ナイン クロスロード」に藤浪、森が特待生キャラクターとして登場することになり実現した対談。藤浪は「なんか変な感じですね。自分で自分は使わないですけど。ヘボいんで使わないですね」と語りつつ、高校1年生の設定での自身の能力値が表示されると、平均球速146キロに「1年生で146もでえへんな」と話すと、コントロールGの評価に「高校生の時はコントロールもうちょいいいよな?プロ入ってからはGやけど」と森に問いかけた。森も「良かった」とうなずいていた。スタミナEの 評価にも「スタミナももうちょい。スタミナしかない。最初からS付いててもいいぐらい」と苦笑い。森も「スタミナはむちゃくちゃある」と、同意していた。

 

2: 名無し 2024/12/07(土) 01:03:57.17 ID:M5M2arMZ0
s://news.livedoor.com/lite/article_detail/27710467
「プロではGやけど」藤浪晋太郎がパワプロの高校時代の制球力に苦笑「もうちょいいいよな?」オリックス・森と対談「最初からSでも」と話した能力は?

 

3: 名無し 2024/12/07(土) 01:04:13.01 ID:az1AKAM+p

 

9: 名無し 2024/12/07(土) 01:07:04.18 ID:a4kym6vW0
コントロールGなの認められてえらい

 

5: 名無し 2024/12/07(土) 01:05:24.87 ID:vdiERLFV0
安定してコントロール悪いわけでもないよな
四球出さない試合が何試合か続いたり

 

104: 名無し 2024/12/07(土) 01:57:29.67 ID:nhB3jcYL0
実際高校の時が全盛期やと思うわ

 

10: 名無し 2024/12/07(土) 01:07:38.12 ID:vd5+w2ehH
高校からプロ入り3年ぐらいまではコントロール破綻してなかったな
どうしてこうなった…

 

12: 名無し 2024/12/07(土) 01:08:30.58 ID:gfIrQMaR0
藤波はどうしてこうなった感が強くて悲しいわ

 

14: 名無し 2024/12/07(土) 01:08:52.54 ID:Ui+H1f3h0
Gつけといてよく呼べるわ

 

92: 名無し 2024/12/07(土) 01:52:27.60 ID:IsvV1I8Y0
>>14
百理ある

 

15: 名無し 2024/12/07(土) 01:08:53.92 ID:aT4VeeG00
たまにある抜け球がやばいけど四球連発ってタイプではなかったよな

 

23: 名無し 2024/12/07(土) 01:15:13.11 ID:ljVkEUBz0

 

25: 名無し 2024/12/07(土) 01:17:26.19 ID:+DGrvOIs0
二人とも嫌味のない人柄だし話もわかりやすくて地頭の良さを感じるけど森に対して藤浪は子供すぎるんかなあというところは思わんでもない

 

30: 名無し 2024/12/07(土) 01:23:22.80 ID:Q5atZCuj0
>>25
つか森友哉あんなヤンキーやったのに野球にたいしては武士やし慣れてしもたオリでも戦う顔は忘れないしでようやっとるわ
高校時代から結構大人びたとこあるわ

 

26: 名無し 2024/12/07(土) 01:20:37.27 ID:qvX7vBmod
スタミナはすぐ降板しちゃうやん
ついでに赤得で四球死球大乱調あってもいいぐらい

 

43: 名無し 2024/12/07(土) 01:31:09.34 ID:S4ByIewb0
>>26
藤浪の161球があるから

 

29: 名無し 2024/12/07(土) 01:23:20.56 ID:X7LJ83Vs0
晒し投げで何かが壊れた感はある

 

34: 名無し 2024/12/07(土) 01:27:08.56 ID:M6eE8f4b0
握力が低いんだろ
ストレートが抜けるのはこれしかない

 

36: 名無し 2024/12/07(土) 01:28:49.71 ID:zNQkQs9q0
握力の低いのは前から思ってたな
あとは根本的に横振りの癖が出ること
縦振りがどうしたらいいかまだわかっていない

 

37: 名無し 2024/12/07(土) 01:28:55.54 ID:S4ByIewb0
つまりフォームをいじった阪神批判?

 

50: 名無し 2024/12/07(土) 01:32:53.62 ID:nkVh7fMC0
fujiを上手く操れる名コーチおらんもんかね

 

55: 名無し 2024/12/07(土) 01:34:33.79 ID:ljVkEUBz0
なんかの拍子に相性のいいコーチに恵まれたら
ってみんなずっと思ってきて今やもんな

 

54: 名無し 2024/12/07(土) 01:34:32.43 ID:5DsPaLIz0
高校時代は満塁にしても最後は抑えてただけって気もするんだよな
プロ1年目は藤浪のボールに打者が圧倒されてたけど、慣れによってそれがなくなると甘いボールを狙われるようになった

 

61: 名無し 2024/12/07(土) 01:36:44.33 ID:M7CYMgMF0
インステップ投法は批判されてたけど結局それが合ってたんやろな

 

82: 名無し 2024/12/07(土) 01:45:56.84 ID:r65t6XcS0
間違ったフォームで一生懸命努力しても間違ったフォームで投げるのが上手くなるだけってマイケル・ジョーダンも言うてるやん

 

114: 名無し 2024/12/07(土) 02:20:38.88 ID:/Oj7ZJuq0
悲しいなあ
コントロールは練習で良くならんと言うよね
でも悪くなるっていうのは何なんやろ
やっぱり下半身ちゃうかと思うんやけどなあ
単純にどっしりしてた方が安定するやろって理由なんやが

 

117: 名無し 2024/12/07(土) 02:23:55.82 ID:M7CYMgMF0
下半身下半身いうけどダルとか日本シリーズで下半身故障してたけど立ち投げで巨人抑えたんだから手先も大事なんじゃね?

 

95: 名無し 2024/12/07(土) 01:53:33.36 ID:rZzBFSPW0
コロナの味覚障害を公表して絶賛されたあとに
怪しげなパーティに参加してたのがバレておおごとになったの好き

 

21: 名無し 2024/12/07(土) 01:13:59.30 ID:YEx8eHUL0
ダイジョーブ博士を呼べ

 

広告

相互RSS

-MLB & MiLB, オリックス・バファローズ, ゲーム, 野球の動作・技術
-, , , ,