1: 名無し 2024/12/17(火) 23:44:53.41 ID:PMdx13ih9

https://news.yahoo.co.jp/articles/1efc4d16e7801b6d2c56f8117db47d33b1510678
夏場の屋外球場でのデーゲーム開催はNO! 選手会が「もう昔とは(気候が)違う」とNPBに要望
日本野球機構(NPB)と労組・日本プロ野球選手会の事務折衝が17日、東京都内で行われ、会沢翼会長(36)=広島=が夏場の屋外球場でのデーゲーム開催を再考するよう要望した。
同会長は「今年は本当に猛暑で湿度も高かった。ナイターであっても(午後)8時以降まで暑かった。投手、防具をつける捕手は大変。もう昔とは(気候が)違う」と話した。
2010年9月4日のオリックス-ソフトバンク(スカイマーク)は35度の猛暑の中で開催され、選手2人が熱中症、観客20人が救護室に運び込まれた。
この事態を受けて、2日後のパ・リーグ理事会で夏場の屋外でのデーゲーム実施を次年度以降〝配慮〟することで意見が一致していた。
ただ、今季も7月14日にマツダスタジアムで午後1時30分開始の広島-ヤクルト(降雨中止)、9月7日に同球場で午後2時開始の広島-中日などが組まれた。
選手会の一部では「屋外でのデーゲームは6月末から9月末まで控えるのが理想」との意見も出ているという。
会沢会長は「(NPB側からは)日程調整を含めて検討するという話はいただいた」とした。
42: 名無し 2024/12/17(火) 23:52:38.14 ID:1SVVvZdc0
まあ暑いよな
67: 名無し 2024/12/17(火) 23:58:37.73 ID:CBWBbSrc0
そりゃそうだ
68: 名無し 2024/12/17(火) 23:58:59.34 ID:IaGa2aRx0
ま、こうなるわな
5: 名無し 2024/12/17(火) 23:46:24.98 ID:kVmONzkv0
おい甲子園どうすんだ
いい大人がわがまま言ってんじゃねえ!
いい大人がわがまま言ってんじゃねえ!
2: 名無し 2024/12/17(火) 23:45:30.94 ID:tj522Hqh0
高校生にはやるせるのに
58: 名無し 2024/12/17(火) 23:56:08.52 ID:wbih7npW0
>>2
むしろ高校生にやらせないために、プロが行動起こしているのでは?
むしろ高校生にやらせないために、プロが行動起こしているのでは?
6: 名無し 2024/12/17(火) 23:46:38.02 ID:VGaLxprD0
夜観戦できないファンのこと考えて
7: 名無し 2024/12/17(火) 23:46:48.60 ID:rPl46wyo0
そらそうだろ。選手生命縮まる上に、倒れて後遺症残るぞ。
8: 名無し 2024/12/17(火) 23:46:51.85 ID:9hJ4RaMO0
6月~9月ってシーズンの半分じゃん
9: 名無し 2024/12/17(火) 23:47:06.56 ID:rIdvrYHZ0
西武球場はドームだから大丈夫だな
179: 名無し 2024/12/18(水) 00:52:08.40 ID:8ZYH5SBS0
>>9
糸井が熱中症でプレー中に倒れてたな
糸井が熱中症でプレー中に倒れてたな
15: 名無し 2024/12/17(火) 23:48:05.83 ID:WMXt+UUH0
先に夏の甲子園をなんとかしてやれ
19: 名無し 2024/12/17(火) 23:48:41.69 ID:VNAFEcoc0
たしかに
選手が可哀想
選手が可哀想
23: 名無し 2024/12/17(火) 23:49:12.18 ID:FBAHEMtj0
全部ドームにしちゃえよ
そしたら中止も激減するよ
そしたら中止も激減するよ
27: 名無し 2024/12/17(火) 23:49:46.44 ID:lDjfNBDY0
ナイターは帰りの電車気になるから嫌な人多いだろ
37: 名無し 2024/12/17(火) 23:52:14.88 ID:5/3uMIaI0
広島が特にひどい
7月9月の週末にデーゲームするのほんまやめてくれ
7月9月の週末にデーゲームするのほんまやめてくれ
51: 名無し 2024/12/17(火) 23:53:46.98 ID:hcUsuqjh0
6月くらいでもデーゲームは暑い
なるべく日差しが来ない席を買う
なるべく日差しが来ない席を買う
56: 名無し 2024/12/17(火) 23:54:42.06 ID:YPp7bWfl0
3回で終わりにすれば一時間で済むだろ
66: 名無し 2024/12/17(火) 23:58:23.42 ID:E5GphbYJ0
そもそも夜でも熱中症なるし、789月をオフにすれば
189: 名無し 2024/12/18(水) 01:04:45.18 ID:w6QKD/Iz0
野球も秋春制にするべき
69: 名無し 2024/12/17(火) 23:59:13.73 ID:9Py013Ye0
2月開幕にして7月からサマーブレイク10月から12月までみっちりやれや
86: 名無し 2024/12/18(水) 00:06:44.95 ID:XODuEJfV0
なら日本シリーズを昼開催にしろ
テレビの邪魔
テレビの邪魔
97: 名無し 2024/12/18(水) 00:13:06.46 ID:JBfpnn5P0
というか日本の夏がもはや屋外競技をやってはいけない季節になってきてるんじゃないか
野球もサッカーも空調の効かないバスケも剣道もみんな夏は止めてしまえよもう
野球もサッカーも空調の効かないバスケも剣道もみんな夏は止めてしまえよもう
115: 名無し 2024/12/18(水) 00:18:39.86 ID:ZUpC+kw80
たかが選手が
118: 名無し 2024/12/18(水) 00:19:41.93 ID:8aYFqpIm0
>>115
ナベツネ乙
ナベツネ乙
172: 名無し 2024/12/18(水) 00:44:39.73 ID:/PhMJWd60
まぁこの一瞬だけは野球だけの問題かのように笑っていられるけど
もうあらゆる競技がこの問題から逃げられなくなるのも時間の問題だな
なんなら人類の活動そのものが夏場は制限されることになるだろう
どんな将来が待ってるのか想像付かんけど若い奴は大変だよ
もうあらゆる競技がこの問題から逃げられなくなるのも時間の問題だな
なんなら人類の活動そのものが夏場は制限されることになるだろう
どんな将来が待ってるのか想像付かんけど若い奴は大変だよ
191: 名無し 2024/12/18(水) 01:11:34.97 ID:fyfsGJkh0
まあ温暖化が悪化することはあっても改善されることは当分ないんだろうから
この問題に早く取り組む競技団体は軟弱者であるかのように笑われるかもしれないが
取り組まなかった競技団体は間違いなく殺人集団かよと言われるようになるだろう
どんな馬鹿であっても前者の方が正しいし賢いことくらいはわかるはず
この問題に早く取り組む競技団体は軟弱者であるかのように笑われるかもしれないが
取り組まなかった競技団体は間違いなく殺人集団かよと言われるようになるだろう
どんな馬鹿であっても前者の方が正しいし賢いことくらいはわかるはず