1: 名無し 2024/12/25(水) 12:19:07.52 ID:LkgRe3qa9
西武中村剛也内野手(41)が24日、新バットについて言及した。来季から牛骨でバットをしごくことによる表面加工が解禁される。来季でプロ24年目を迎える通算478本塁打のベテランは「試しました」とすでに試打していることを明かした。
表面加工することで打感が硬めになるといわれている。中村剛は「(これまでのものと)明らかに違う」と感想を口にしながら、一方でクリスマスイブのこの日も約200球を打ち込んだ2本はともに“牛骨バット”ではなかった。「基本的にみんな、使うんじゃないですか。でも僕はまだ(シーズンで)使うか決めていないので。とりあえず両方用意してもらって」と2月の春季キャンプにも両タイプを持ち込む予定。500本塁打到達を目指す来季へ、ハードもソフトもしっかり固めていく。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202412240000777.html
表面加工することで打感が硬めになるといわれている。中村剛は「(これまでのものと)明らかに違う」と感想を口にしながら、一方でクリスマスイブのこの日も約200球を打ち込んだ2本はともに“牛骨バット”ではなかった。「基本的にみんな、使うんじゃないですか。でも僕はまだ(シーズンで)使うか決めていないので。とりあえず両方用意してもらって」と2月の春季キャンプにも両タイプを持ち込む予定。500本塁打到達を目指す来季へ、ハードもソフトもしっかり固めていく。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202412240000777.html
106: 名無し 2024/12/25(水) 14:27:48.69 ID:xfP2WlD30
へえー(´・ω・`)
7: 名無し 2024/12/25(水) 12:20:33.40 ID:HKH+oA5Z0
オリックスは猛牛打線復活やね
10: 名無し 2024/12/25(水) 12:21:40.47 ID:BjXbaH3z0
投手がチカラをつけすぎてるから何かしないと
ほっといたら9回で2時間ちょっとで1.2点しか入らないカーリングより退屈な競技になる(´・ω・`)
ええ事よ
ほっといたら9回で2時間ちょっとで1.2点しか入らないカーリングより退屈な競技になる(´・ω・`)
ええ事よ
11: 名無し 2024/12/25(水) 12:22:13.82 ID:rk/XMNbM0
ドカベンで山田がビール瓶でバットをゴリゴリしごく描写があったと記憶してるがもしかしてあれルール違反だったん?
15: 名無し 2024/12/25(水) 12:23:14.45 ID:OWbLSd7J0
メッシャミーンとは違う感覚が必要になるのか
12: 名無し 2024/12/25(水) 12:22:14.11 ID:0WqhSQu90
実際どんぐらい効果あるのか
17: 名無し 2024/12/25(水) 12:23:58.68 ID:omtvOxYG0
そら違いがなかったらこんなめんどくさいの誰もやらないだろw
20: 名無し 2024/12/25(水) 12:25:33.70 ID:RznPiPVp0
これで500本塁打達成だね
18: 名無し 2024/12/25(水) 12:24:05.29 ID:bjvlNJxM0
メジャーはどうなん?
21: 名無し 2024/12/25(水) 12:26:06.24 ID:tgjhixPu0
メジャーはやってる
22: 名無し 2024/12/25(水) 12:26:30.98 ID:XGSTSI4m0
源田開幕間に合うのか
24: 名無し 2024/12/25(水) 12:28:34.13 ID:/3IUrYT10

44: 名無し 2024/12/25(水) 12:45:02.79 ID:y3Pmg9GU0
>>24
なんだこれ…
なんだこれ…
25: 名無し 2024/12/25(水) 12:28:58.23 ID:Y3LG7+kZ0
「牛骨表面加工」のイメージがわかない
超薄いコーティングなんか?
超薄いコーティングなんか?
28: 名無し 2024/12/25(水) 12:29:51.88 ID:UbeBD+2c0
中村剛也のHRは美しかった
33: 名無し 2024/12/25(水) 12:32:45.32 ID:Ju9MgpMF0
ボール飛ぶやつに替えればいいだけじゃないの
飛ぶバットに替える方が安上がりなのか?
飛ぶバットに替える方が安上がりなのか?
31: 名無し 2024/12/25(水) 12:31:50.84 ID:1C+rgvc20
手の打感が違うだけで飛距離は変わらないって結論が出て解禁になったんだけど、
プロはバットの数グラムにもこだわるから影響はありそう
プロはバットの数グラムにもこだわるから影響はありそう
48: 名無し 2024/12/25(水) 12:48:59.81 ID:3i8NCKgm0
素材を圧縮するわけだからな
56: 名無し 2024/12/25(水) 12:53:16.43 ID:m7Kwh/GJ0
物理的にまたは化学的に何が起きてるの?
牛骨の成分が付着してんの?
それによって摩擦係数変わるとかそういう話?
牛骨の成分が付着してんの?
それによって摩擦係数変わるとかそういう話?
60: 名無し 2024/12/25(水) 12:55:28.18 ID:8IidNpum0
プラシーボ効果ってやつだろ
68: 名無し 2024/12/25(水) 13:00:05.95 ID:v+4Tybsa0
どういう原理でボールが飛ぶようににるのか分からん
75: 名無し 2024/12/25(水) 13:06:27.79 ID:rk/XMNbM0
>>68
木の目が詰まって硬くなるからでは?
木の目が詰まって硬くなるからでは?
78: 名無し 2024/12/25(水) 13:11:18.38 ID:8IidNpum0
インパクト瞬間の感触なんてどうでもいいだろ
95: 名無し 2024/12/25(水) 13:47:21.97 ID:8OXmWtKp0
高橋慶彦が皆んなビール瓶でバットを扱いてたって言ってたな
飛距離が違うんだとさ
飛距離が違うんだとさ
114: 名無し 2024/12/25(水) 18:57:46.68 ID:w2vJpDwM0
福岡ソフトバンクホークスは豚骨のを使え!
52: 名無し 2024/12/25(水) 12:51:56.22 ID:wd3vARrH0
圧縮バットはアウトで
手動で木目詰めるのはセーフなん?
線引きがよくわからないな
手動で木目詰めるのはセーフなん?
線引きがよくわからないな
34: 名無し 2024/12/25(水) 12:32:50.74 ID:0nBQJ7zJ0
通算本塁打478本で凄いな
清原と落合の510本やらにもう少しじゃん
清原と落合の510本やらにもう少しじゃん