1: 名無し 2024/12/26(木) 11:47:42.20 ID:voaOFK1r9
「体育を恨んでいる人がいるなんて知らなかった」“運動が得意な人”の素の発言がXで話題に…運動嫌いを量産する学校の体育の問題点とは? | 集英社オンライン
https://shueisha.online/articles/-/252666
2024.12.26
運動が得意な人は、体育の授業を恨んでいる人がいることを知らない――そんなXの投稿が話題になっている。Xではその鈍感さに驚く声とともに、運動が苦手な人の体育への「恨み」が噴出。なぜ体育の授業は、こんなにも運動嫌いを量産してしまうのだろうか。
集英社オンライン編集部ニュース班
体育の授業を恨む声が噴出
Xで「体育の授業」に関する投稿が話題になっている。
〈ツイッターやってて特に衝撃的だった事件のひとつに、市民がスポーツする場をつくるNPOの人が「ツイッターやるまでは学校の体育を恨んでいる人がいるなんて知らなかった」と「目から鱗」になってたこと。その人は体育がいちばん楽しかったから、と。体育へ寄せられる恨み言の数々に呆然とされていた。〉
この投稿は3356万インプレッション、10万いいねなど大きな反響を呼んだ。
この投稿に対し、〈本当に苦痛でした〉〈体育は苦手だった、それと同時に体育が得意な連中が苦手だった〉など“体育嫌い”のコメントが多数寄せられるとともに、〈気づかないもんなんですね〉〈あまりにも鈍感〉〈体育が嫌いな同級生のことは目に入っていなかったのか……〉という驚きのコメントも寄せられた。
ちなみに元陸上選手で世界陸上銅メダリストの為末大氏も過去に、こんなポストをしている。
〈スポーツを離れて社会に出て良かったのは、スポーツを嫌っている人や、憎んでいる人、やっていたけど傷ついている人がこんなにいたのかと気付かされた事です。(中略)これまでのスポーツ体験でひどい思いをして距離を置いたそんなに小さくない集団が「スポーツ最高」と言っている私たちを冷ややかに見ていることはきちんと理解する必要があると思います〉
(中略)
次のページ 「体育嫌いは、体育の先生がつくる」
https://shueisha.online/articles/-/252666?page=2
(略)
※全文はソースで。
https://shueisha.online/articles/-/252666
2024.12.26
運動が得意な人は、体育の授業を恨んでいる人がいることを知らない――そんなXの投稿が話題になっている。Xではその鈍感さに驚く声とともに、運動が苦手な人の体育への「恨み」が噴出。なぜ体育の授業は、こんなにも運動嫌いを量産してしまうのだろうか。
集英社オンライン編集部ニュース班
体育の授業を恨む声が噴出
Xで「体育の授業」に関する投稿が話題になっている。
〈ツイッターやってて特に衝撃的だった事件のひとつに、市民がスポーツする場をつくるNPOの人が「ツイッターやるまでは学校の体育を恨んでいる人がいるなんて知らなかった」と「目から鱗」になってたこと。その人は体育がいちばん楽しかったから、と。体育へ寄せられる恨み言の数々に呆然とされていた。〉
この投稿は3356万インプレッション、10万いいねなど大きな反響を呼んだ。
この投稿に対し、〈本当に苦痛でした〉〈体育は苦手だった、それと同時に体育が得意な連中が苦手だった〉など“体育嫌い”のコメントが多数寄せられるとともに、〈気づかないもんなんですね〉〈あまりにも鈍感〉〈体育が嫌いな同級生のことは目に入っていなかったのか……〉という驚きのコメントも寄せられた。
ちなみに元陸上選手で世界陸上銅メダリストの為末大氏も過去に、こんなポストをしている。
〈スポーツを離れて社会に出て良かったのは、スポーツを嫌っている人や、憎んでいる人、やっていたけど傷ついている人がこんなにいたのかと気付かされた事です。(中略)これまでのスポーツ体験でひどい思いをして距離を置いたそんなに小さくない集団が「スポーツ最高」と言っている私たちを冷ややかに見ていることはきちんと理解する必要があると思います〉
(中略)
次のページ 「体育嫌いは、体育の先生がつくる」
https://shueisha.online/articles/-/252666?page=2
(略)
※全文はソースで。
258: 名無し 2024/12/26(木) 12:16:02.89 ID:OZPA17YW0
これ
人の痛みが分かりません言うてるのと同義なんだよね
サイコパスの素質あるね
人の痛みが分かりません言うてるのと同義なんだよね
サイコパスの素質あるね
156: 名無し 2024/12/26(木) 12:07:46.55 ID:MWoqe11q0
バスケなんて経験者と未経験者の差が激しすぎるからなw
体育でやっちゃだめw
体育でやっちゃだめw
71: 名無し 2024/12/26(木) 11:59:35.31 ID:FQiua4FW0
フリースローで入った人から教室に戻れるってやってた
今なら苦情出せるのにな
その時はこれはおかしいって疑問すら持たなかった
今なら苦情出せるのにな
その時はこれはおかしいって疑問すら持たなかった
36: 名無し 2024/12/26(木) 11:55:36.05 ID:/5nFmEng0
勉強は出来なくてもクラスメイトから怒られる事もないけど体育は違うからな
34: 名無し 2024/12/26(木) 11:55:04.44 ID:4omWqZla0
鉄棒とかいう危険物
32: 名無し 2024/12/26(木) 11:54:54.57 ID:zgqb+rnT0
自分も体育大好きだったけど嫌いな人がいるとは思わなかったはキツいな
どんだけ周り見れてないんだよ
どんだけ周り見れてないんだよ
21: 名無し 2024/12/26(木) 11:53:10.52 ID:JPeg3dNM0
学校で無理矢理算数とか理科とか社会やらされて大嫌いになるだろ?
同じことよ
同じことよ
14: 名無し 2024/12/26(木) 11:52:23.78 ID:+UReoZ/B0
スポーツマンが爽やかで性格良いとか言う壮大な嘘
104: 名無し 2024/12/26(木) 12:02:19.03 ID:5pH5P1Th0
「おい~~~、、(呆れ)」
みたいな空気思い出す
みたいな空気思い出す
3: 名無し 2024/12/26(木) 11:49:42.09 ID:6Wu2Zbrh0
サッカーとバスケは苦痛だった
はいやってで出来るもんじゃねえわ
はいやってで出来るもんじゃねえわ
254: 名無し 2024/12/26(木) 12:15:48.22 ID:0KvQmgfS0
>>3
野球の方がつらいぞ、いきなり外野守備やらされて天高く上がったフライをキャッチしろっていうんだぜ。ミスした姿はめちゃくちゃダサいし
野球の方がつらいぞ、いきなり外野守備やらされて天高く上がったフライをキャッチしろっていうんだぜ。ミスした姿はめちゃくちゃダサいし
61: 名無し 2024/12/26(木) 11:58:19.15 ID:QGefWDVc0
岡崎体育が恨まれてる話かと思った
4: 名無し 2024/12/26(木) 11:49:47.60 ID:yNIWad8D0
クソ寒い日に持久走とかおもしろいわけない
9: 名無し 2024/12/26(木) 11:51:36.12 ID:2NEJKO8I0
俺は図工の時間が苦行だった
12: 名無し 2024/12/26(木) 11:52:08.67 ID:rhPhUIXN0
体育も理解できないが美術とかの授業の存在価値がもっと理解できない
別に画家になんかならんし、絵が上手くなりたいとも思わん
しかも、絵とかはどうやっても客観的に優劣つけられないのに何故か成績つけられる事
先生はどんな客観的な基準で優劣つけるんだ?授業態度とか?
別に画家になんかならんし、絵が上手くなりたいとも思わん
しかも、絵とかはどうやっても客観的に優劣つけられないのに何故か成績つけられる事
先生はどんな客観的な基準で優劣つけるんだ?授業態度とか?
54: 名無し 2024/12/26(木) 11:57:41.35 ID:6DwzTrsH0
>>12
ちょっと黒板やホワイトボードに書いて説明する時に
下手よりは上手い方が良い
でも今はパワポで説明するからいらすとやに行けば良いんだよなw
ちょっと黒板やホワイトボードに書いて説明する時に
下手よりは上手い方が良い
でも今はパワポで説明するからいらすとやに行けば良いんだよなw
83: 名無し 2024/12/26(木) 12:00:38.78 ID:qnu28SyZ0
>>54
美術センスがないと
いいスライドは作れないだろうな
美術センスがないと
いいスライドは作れないだろうな
76: 名無し 2024/12/26(木) 12:00:07.93 ID:kHhdRUMO0
>>12
副教科は大事だぞ
他人を参照するとか手順を理解し納期までに仕上げるとか道具を管理するとか集中するとか、自分と他人の出来を客観的に見比べるとか
主要教科より大事まである
副教科は大事だぞ
他人を参照するとか手順を理解し納期までに仕上げるとか道具を管理するとか集中するとか、自分と他人の出来を客観的に見比べるとか
主要教科より大事まである
199: 名無し 2024/12/26(木) 12:11:56.07 ID:fUyRnbbt0
>>12
読み書きソロバンだけだとその3つが出来ない人間が落ちこぼれるからなるべく様々な視点と教科があった方が良い
読み書きソロバンだけだとその3つが出来ない人間が落ちこぼれるからなるべく様々な視点と教科があった方が良い
216: 名無し 2024/12/26(木) 12:13:10.36 ID:exrfvkZH0
>>12
色んなことを経験することになんでそんなに気に食わないのかわからん
色んなことを経験することになんでそんなに気に食わないのかわからん
16: 名無し 2024/12/26(木) 11:52:33.35 ID:lVlmFY2a0
体育というか体育会系が嫌い
あの誰も得しない独特の隷属的先輩後輩関係とか
あとあれ系の人って運動やスポーツが健康なり人間関係なり全ての問題を解決すると思い込んでるようなとこある
あの誰も得しない独特の隷属的先輩後輩関係とか
あとあれ系の人って運動やスポーツが健康なり人間関係なり全ての問題を解決すると思い込んでるようなとこある
240: 名無し 2024/12/26(木) 12:14:36.38 ID:fUyRnbbt0
>>16
社会出てる?
団体スポーツやってこなかった奴は会社で使い物にならない
社会出てる?
団体スポーツやってこなかった奴は会社で使い物にならない
270: 名無し 2024/12/26(木) 12:16:55.46 ID:vxhxE9hO0
>>240
これこれ、こういうのがダメなんだわ
この体育会系偏重主義のせいで日本はイノベーションが起きにくいんだと思うw
これこれ、こういうのがダメなんだわ
この体育会系偏重主義のせいで日本はイノベーションが起きにくいんだと思うw
17: 名無し 2024/12/26(木) 11:52:34.06 ID:SrUpzIOe0
体育はキャッチボールできないのが不満だったな、サッカーはバスケはゴール数が少なくてやり辛かったし
19: 名無し 2024/12/26(木) 11:52:55.36 ID:5ewBNLZF0
資本主義の社会に出ていきなり無能扱いされるより
学生の頃から無能扱いされたほうが生きていけるんだよ
学生の頃から無能扱いされたほうが生きていけるんだよ
22: 名無し 2024/12/26(木) 11:53:29.67 ID:5pH5P1Th0
>>19
まあ一理ある
まあ一理ある
167: 名無し 2024/12/26(木) 12:08:50.56 ID:shOIS3AT0
>>19
結局は社会に出て自分の得意不得意で比べられるんだもんな
耐性もあるけど苦手な分野には近寄らないって身体で覚えるしか無い
結局は社会に出て自分の得意不得意で比べられるんだもんな
耐性もあるけど苦手な分野には近寄らないって身体で覚えるしか無い
27: 名無し 2024/12/26(木) 11:54:11.14 ID:a2dVD8xT0
小学校の時に鉄棒逆上がり出来ない人はみんなに見られながら、チャイム鳴るまでやらされたり、水泳泳げない人は皆に見られながら泳ぎきるまでさせられたり、あれがいけないと思う。
39: 名無し 2024/12/26(木) 11:56:04.96 ID:SYV5shqp0
>>27
それでいて「どうすればできるか」なんて教えないんだからな
それでいて「どうすればできるか」なんて教えないんだからな
62: 名無し 2024/12/26(木) 11:58:29.60 ID:rhPhUIXN0
>>39
それ
算数だって例え話とか使って足し算から教えてくれるのに、
体育や美術なんかはどうやったら出来るか教えてくれない
それ
算数だって例え話とか使って足し算から教えてくれるのに、
体育や美術なんかはどうやったら出来るか教えてくれない
35: 名無し 2024/12/26(木) 11:55:34.09 ID:nWXJHh6R0
走るのが嫌でたまらなかった俺が、金出してマラソン走るようになったし、分からんもんだ
38: 名無し 2024/12/26(木) 11:56:02.55 ID:m1zPLzfK0
球技とかじゃんけんでチーム分けする時に最初は強い人が選ばれていき、いつも最後まで残りマシな奴の取り合い。そして底辺の俺の押し付け合い。
63: 名無し 2024/12/26(木) 11:58:30.36 ID:zgqb+rnT0
>>38
俺そういう友だちから取ってたけどそれもツラかったのかなと今は思う
俺そういう友だちから取ってたけどそれもツラかったのかなと今は思う
48: 名無し 2024/12/26(木) 11:57:01.52 ID:9LZmkhtY0
バレーのレシーブが出来ない奴やソフトのフライが捕れない奴は本当に迷惑だったな
70: 名無し 2024/12/26(木) 11:59:28.25 ID:qnu28SyZ0
>>48
高校の時アップみたいな感じでバレーボールでキャッチボールみたいのやったんだけど、身長順で分けられた俺のペアはそれすら出来なかった
怖いとかいって手で弾いてやがる
段々イライラして最後思い切りぶつけてやったわw
高校の時アップみたいな感じでバレーボールでキャッチボールみたいのやったんだけど、身長順で分けられた俺のペアはそれすら出来なかった
怖いとかいって手で弾いてやがる
段々イライラして最後思い切りぶつけてやったわw
82: 名無し 2024/12/26(木) 12:00:33.05 ID:AdPRH/KO0
>>70
そらこんな奴もおるし嫌いになる奴もいるよ
そらこんな奴もおるし嫌いになる奴もいるよ
100: 名無し 2024/12/26(木) 12:02:10.83 ID:qnu28SyZ0
>>82
こっちの害の方が大きいんだが
バレーボールだぞ?
当たっても全く痛くないものを捕れないとか単なる怠慢だからな
捕ろうと努力して捕れないならまだしも
こっちの害の方が大きいんだが
バレーボールだぞ?
当たっても全く痛くないものを捕れないとか単なる怠慢だからな
捕ろうと努力して捕れないならまだしも
108: 名無し 2024/12/26(木) 12:02:44.84 ID:AdPRH/KO0
>>100
ヘボにキレてもしゃあないだろ
ヘボにキレてもしゃあないだろ
116: 名無し 2024/12/26(木) 12:03:47.33 ID:qnu28SyZ0
>>108
お前やってみろよ
イライラするからw
お前やってみろよ
イライラするからw
144: 名無し 2024/12/26(木) 12:06:32.67 ID:Yox9lzou0
>>116
イライラしたからと言って乱暴な行動に出るのはあんたの問題
分からんけど、世の中そこまで無理な人もいるんだなー、と考えれば良かっただけ
イライラしたからと言って乱暴な行動に出るのはあんたの問題
分からんけど、世の中そこまで無理な人もいるんだなー、と考えれば良かっただけ
160: 名無し 2024/12/26(木) 12:08:14.61 ID:qnu28SyZ0
>>144
乱暴ってそんなもんドッジボールあたりのデフォだろうがw
何ならバレーのスパイクの方が強いだろ
乱暴ってそんなもんドッジボールあたりのデフォだろうがw
何ならバレーのスパイクの方が強いだろ
172: 名無し 2024/12/26(木) 12:09:10.86 ID:Yox9lzou0
>>160
そうやって世間には幅かある、という学習にしないのが問題なんだ、という話
そうやって世間には幅かある、という学習にしないのが問題なんだ、という話
66: 名無し 2024/12/26(木) 11:59:01.84 ID:CTD7y+VK0
国語、算数、理科、社会、英語なんかは教わるというプロセスが存在するが
体育はなにそれって感じで、走れ、およげ、投げろ、飛べって指示だけで
できが悪いと成績も悪いからな、理不尽極まりないわ。
体育はなにそれって感じで、走れ、およげ、投げろ、飛べって指示だけで
できが悪いと成績も悪いからな、理不尽極まりないわ。
74: 名無し 2024/12/26(木) 11:59:44.83 ID:5pH5P1Th0
早生まれはハードモードだよな
頭はなんとかなっても肉体の差はどうにもならん
頭はなんとかなっても肉体の差はどうにもならん
86: 名無し 2024/12/26(木) 12:00:46.09 ID:xp1VJvQI0
>>74
それなー
プロサッカー選手の統計おもろいよ
それなー
プロサッカー選手の統計おもろいよ
85: 名無し 2024/12/26(木) 12:00:44.90 ID:6n8oEu/g0
逆上がり出来なかった時点で自分は負け犬だと思った
101: 名無し 2024/12/26(木) 12:02:13.95 ID:fdlC2tv00
大人ならまだしも
子どもの頃から運動嫌いとか人間として欠陥あるだろ
子どもの頃から運動嫌いとか人間として欠陥あるだろ
252: 名無し 2024/12/26(木) 12:15:31.25 ID:0bn86/QH0
>>101
欠陥で結構です。
だから近寄らないで、品評もしないで。
不干渉で。
欠陥で結構です。
だから近寄らないで、品評もしないで。
不干渉で。
121: 名無し 2024/12/26(木) 12:04:32.81 ID:qnu28SyZ0
もしかしてお前らマラソン大会でみんなに拍手されながらゴールしてたの?
130: 名無し 2024/12/26(木) 12:05:16.99 ID:6ZOkl+N00
体育教師 走り方教えません
音楽教室 歌い方教えません
美術教師 描き方教えません
コイツらって何のためにいるの?
この世にコイツらほど楽な仕事無いだろ
音楽教室 歌い方教えません
美術教師 描き方教えません
コイツらって何のためにいるの?
この世にコイツらほど楽な仕事無いだろ
213: 名無し 2024/12/26(木) 12:12:58.61 ID:kHhdRUMO0
>>130
>走り方教えません
教わってるんだよ。未就学から何度も何度も。背筋を伸ばすとかリズミカルに腕を振るとか目線を下げないとか、誰だって教わってる。
問題はその他責思考だよ
>走り方教えません
教わってるんだよ。未就学から何度も何度も。背筋を伸ばすとかリズミカルに腕を振るとか目線を下げないとか、誰だって教わってる。
問題はその他責思考だよ
299: 名無し 2024/12/26(木) 12:19:51.20 ID:V/Swjc/80
>>213
そんなのいなかったぞ
そんなのいなかったぞ
170: 名無し 2024/12/26(木) 12:09:03.68 ID:tqzLyhhB0
運動馬鹿のために体育無くすまではしなくていいけど、体育は出来る出来ない可視化されてチーム競技だとボロカス言われるんだから
勉強もチーム制にして出来る出来ない可視化して、そこそこ出来る立場ならアホをボロカスに言っていい用にしろよ、とは思った
勉強もチーム制にして出来る出来ない可視化して、そこそこ出来る立場ならアホをボロカスに言っていい用にしろよ、とは思った
182: 名無し 2024/12/26(木) 12:09:49.42 ID:+BqKW/7z0
器械体操とかで、優秀な奴に1回見本としてやらせて、さあ順番にやっていきましょうってスタンスが大嫌いだったわ
あれを「教育」とは呼ばんし、何なら出来ない奴が笑われる舞台を教師が作っちゃってるまである
あれを「教育」とは呼ばんし、何なら出来ない奴が笑われる舞台を教師が作っちゃってるまである
212: 名無し 2024/12/26(木) 12:12:52.17 ID:Xjq/yZnW0
まぁ動けないってもし縄文時代だったらミソカス扱いだしな
その名残だろ
その名残だろ
229: 名無し 2024/12/26(木) 12:14:01.43 ID:CAV+1WNG0
>>212
陽キャは縄文時代の感覚で止まってるんだろうね
陽キャは縄文時代の感覚で止まってるんだろうね
282: 名無し 2024/12/26(木) 12:18:26.53 ID:fkVuinp40
さすがに運動苦手な人がいるのは理解してたんよな?
なのになんで体育の授業を嫌ってた人がいるなんて思いもしなかったってなるのが不思議でならない
なのになんで体育の授業を嫌ってた人がいるなんて思いもしなかったってなるのが不思議でならない
298: 名無し 2024/12/26(木) 12:19:43.41 ID:XkRd2ShH0
これ、体育の授業が悪いんじゃなくて義務教育のやり方が悪い
国語算数理科社会などの科目は不得意な者に合わせてやるから得意な者は先に進めない
体育は得意な者につき合わされて不得意な者は嫌な思いしかしない
国語算数理科社会などの科目は不得意な者に合わせてやるから得意な者は先に進めない
体育は得意な者につき合わされて不得意な者は嫌な思いしかしない
50: 名無し 2024/12/26(木) 11:57:15.27 ID:HGbOTCE40
勉強も体育も音楽も美術も全て駄目だった俺に隙はない(笑)