1: 名無し 2025/01/03(金) 21:51:06.43 ID:12xHV+gkM
打撃力は並程度で
5: 名無し 2025/01/03(金) 21:52:11.09 ID:9Kc7FLUh0
おらんな
2: 名無し 2025/01/03(金) 21:51:31.24 ID:zuAaJTNJ0
いるぜ
3: 名無し 2025/01/03(金) 21:51:36.02 ID:n12GxeQE0
源田
4: 名無し 2025/01/03(金) 21:51:39.49 ID:1PHB/RGz0
広島矢野とか
7: 名無し 2025/01/03(金) 21:53:22.63 ID:+vqKMakv0
田中幹也
9: 名無し 2025/01/03(金) 21:53:33.55 ID:AcEtIjlQ0
後からそっちに行く事は多くても最初からそっちは居ないんじゃね
8: 名無し 2025/01/03(金) 21:53:29.26 ID:JaJ3dj1U0
永江
6: 名無し 2025/01/03(金) 21:52:43.42 ID:gR2qNiXN0
外野手は居なさそう
10: 名無し 2025/01/03(金) 21:54:48.63 ID:wlExmV1E0
世界の小林
11: 名無し 2025/01/03(金) 21:54:50.27 ID:iun6dQgj0
久慈
13: 名無し 2025/01/03(金) 21:55:12.62 ID:2Qyfc4oX0
全く打てないけど守備がいいから取ることはほぼないらしいで、プロでも結局打てなきゃ話にならんしわざわざ守備固め用の選手なんて取らんやろ
15: 名無し 2025/01/03(金) 21:55:45.25 ID:7BAB0sP60
龍空
17: 名無し 2025/01/03(金) 21:57:31.83 ID:iun6dQgj0
小坂
18: 名無し 2025/01/03(金) 21:58:23.19 ID:R1euY5ZL0
英智
19: 名無し 2025/01/03(金) 21:59:21.49 ID:ytSnjVI10
たくさんいます
21: 名無し 2025/01/03(金) 22:01:56.61 ID:xm1WGbUyd
守備職人なんてのは打てない奴の言い訳でしかない
28: 名無し 2025/01/03(金) 22:13:25.63 ID:u6Sr3RcD0
ロッテの打率がおかしいやつは?
22: 名無し 2025/01/03(金) 22:02:36.26 ID:QKbLYASU0
岡田とかは?
23: 名無し 2025/01/03(金) 22:02:59.14 ID:NDsH4/M4M
守備なんて誰でもできるだろ
26: 名無し 2025/01/03(金) 22:06:34.74 ID:s4TzXF/B0
社会人ショートとか多いやん
24: 名無し 2025/01/03(金) 22:03:06.36 ID:DVBfe0Is0
源田はトヨタの9番やしな
プロから見たら打撃は矯正可能って判断やったんやろか
プロから見たら打撃は矯正可能って判断やったんやろか
25: 名無し 2025/01/03(金) 22:05:25.75 ID:SfzYU4F4d
打てる奴がプロになってそこから守備が上手いやつが1軍になれる
29: 名無し 2025/01/03(金) 22:13:31.15 ID:lmjgb1ul0
セットで肩と足もないとなかなかきつい
31: 名無し 2025/01/03(金) 22:18:02.52 ID:j1o6MIW00
上川畑
32: 名無し 2025/01/03(金) 22:18:52.09 ID:HjGTNA4/0
足速いだけで育成になれたりする
41: 名無し 2025/01/03(金) 22:32:50.60 ID:TtTBwSss0
>>32
まあ100m7秒とかで走れたら代走で食っていけるだろうしな
まあ100m7秒とかで走れたら代走で食っていけるだろうしな
33: 名無し 2025/01/03(金) 22:21:36.02 ID:RbUQ38F90
プロになるくらい野球上手いヤツが
守備が下手ってあるわけないだろ
守備が下手ってあるわけないだろ
37: 名無し 2025/01/03(金) 22:25:45.77 ID:VVb+cJVt0
打てる守備悪い素材と打てない守備良い素材なら前者を打てる守備普通の選手に育てて使う方が手っ取り早い、打撃はちょっとやそっとじゃどうにもならん
38: 名無し 2025/01/03(金) 22:26:16.46 ID:ubtSazQ50
宮本
42: 名無し 2025/01/03(金) 22:33:19.92 ID:aTfE9eU60
プロだと守備がダメだと使えないって言うけどそれも最低限の打撃があっての話だっていうから
打てないのレベルがどこだって話だよな
打てないのレベルがどこだって話だよな
45: 名無し 2025/01/03(金) 22:36:44.64 ID:yj+zKsgE0
松井稼頭央は??
46: 名無し 2025/01/03(金) 22:38:17.67 ID:kxfzBBiu0
大和は岡田監督が守備見て決めたんじゃなかった?
50: 名無し 2025/01/03(金) 22:39:34.94 ID:+Ml4EPnD0
大卒上位だと外野手は俊足巧打の辰巳タイプと守備はそこそこ打撃全振りの森下タイプに分かれるな
ドラ1の青学西川も森下タイプだが清原irは打撃も守備も即戦力以下と判断されたんやろな
ドラ1の青学西川も森下タイプだが清原irは打撃も守備も即戦力以下と判断されたんやろな
43: 名無し 2025/01/03(金) 22:33:46.05 ID:+Ml4EPnD0
まあ一塁専は清原jrみたいに指名はされないよ
ドラフト上位は内野外野も守備良くてスピード感のある選手が指名される傾向が強いから守備が下手な奴は指名すらされない
最近だと広陵のボンズや立教大の山田健太とかか
ドラフト上位は内野外野も守備良くてスピード感のある選手が指名される傾向が強いから守備が下手な奴は指名すらされない
最近だと広陵のボンズや立教大の山田健太とかか
59: 名無し 2025/01/03(金) 22:54:42.93 ID:d+PEd8y40
捕手と内野はそんなんよくおるやろ
外野で守備が売りのタイプで上位指名はマジでおらんやろ
本指名すら思い当たらん
育成なら岡田とかおるが
外野で守備が売りのタイプで上位指名はマジでおらんやろ
本指名すら思い当たらん
育成なら岡田とかおるが
63: 名無し 2025/01/03(金) 23:06:41.68 ID:QoIRfm8N0
直倫は3球団競合してなかったか?
66: 名無し 2025/01/03(金) 23:10:40.70 ID:GbmFM677d
>>63
高校生の時は強打やぞ
プロ入りする時の話でプロ入り後じゃないぞ
高校生の時は強打やぞ
プロ入りする時の話でプロ入り後じゃないぞ
67: 名無し 2025/01/03(金) 23:16:35.52 ID:PAimiPWF0
中日の三好がそうだったんじゃない?
56: 名無し 2025/01/03(金) 22:48:03.52 ID:QLt4U9YV0
中島卓也とか打撃期待する部分あったんだろうか