1: 名無し 2025/02/07(金) 12:33:29.47 ID:Ykqf/xp49
俳優の谷原章介がMCを務めるフジテレビ系「めざまし8」(月曜~金曜・午前8時)は7日、タレントの堀ちえみの公式ブログに大量のメッセージを送ったとして、警視庁が5日、東京都多摩市の容疑者の女(47)を偽計業務妨害容疑で再逮捕したことを報じた。女は、インターネット上に堀さんを中傷する書き込みをしたなどとして、侮辱と脅迫の疑いで逮捕されていた。
この事件を受け谷原はネット上の誹謗(ひぼう)中傷について「言葉ってすごい力あるじゃないですか?」と切り出し、ネット上の書き込みについて「嫌だと思ったらそこの場に何か書き込むじゃなく立ち去るべきだと思うんです」などと提言した。
谷原からネット上の誹謗中傷対策への見解を求められたコメンテーターを務めるタレントのカズレーザーは、自身が誹謗中傷対策をほとんどしていないことを明かし「谷原さんは、言葉に力ある、とおっしゃったんですけど、僕はあんまり言葉ってそんな力ないと思っているので。誰にも届いてないと思うし、届くケースって基本的にネガティブなとらえ方の方が多いと思います。どんな発言しても傷つく人はいるな、誰かに不快な思いはさせるな、とはどっかで思っているので、どっちかというとたたかれるというか何か反論があることの方が多い、マイナスなことの方が多いとは思っているので」などとコメントした。
この発言に谷原は「発信をしないってこと?」と尋ねるとカズレーザーは「発信をしても基本的にはポジティブなことが返ってくることよりは、その何倍もネガティブなことの方が返ってくるってのは、ある程度、覚悟というか意識はしています。それはどこかで教えるべきだと思います。世の中には敵の方が多いんだという考え方をどこかで持っていた方がSNSとかの使い方は、いいとは僕は思います」とコメントした。
これに谷原は「でも、それでいくと、一般の社会の中で言わないことをネット上で吐き出すような人たちが減らないじゃない?」と疑問を投げかけた。カズレーザーは「それを制限する方法がもっと必要だと思うし、提供する側がもっと考えるべきだと思うんですけど」とした上で「事実としてマイナスな言葉の方が多いんだってことが事実上あるので。それは、人を批判する権利とか何かを申す権利はあると思うんで、それが集合的に集まっちゃうことはどうしてもあると思う」と反論した。
谷原は「でも、批判する言葉と肯定する言葉、どっちが多いってことはなくて言葉は両方とも同数あると思うんです。あとは人間がどう使うかという問題であるから…」と返すとカズレーザーは「明らかにマイナスでしかない言葉を言うのは取り締まるべきだと思いますけど、とらえ方によってプラスかマイナスかって全然わからなかったりする。それを集まるとマイナスって思える瞬間はあるとは思う」と訴えた。
谷原は「それって誹謗中傷ってものが人によって、言った人、言われた人、それを横から見た第三者によって、ここは誹謗中傷だよね、ここは違うよねって線引きの難しさと一緒だと思うんです。僕なんか見ていて思うのは、そういったことを制度的なものだったりとか、法律でもいいし、運営側のルールでもいいけども、それで縛ろうとしても人間って絶対に縛れないと思うんですよ。一人一人の内心のあり方?どういうふうに僕は、ネット上、対面上、人が見てないところでどう行動しようかという個人の気持ちの持ち方なのかなと思います」と指摘した。
これにカズレーザーは「それはあると思います。どこまで温度をくみ取るかだと思います」と同意すると谷原は「そういった中、ネガティブな方に自分が引っ張られないことがとても大事だと思います」と提言した。2人の誹謗中傷を巡る議論は2分あまりに及んだ。
https://hochi.news/articles/20250207-OHT1T51046.html?page=1
この事件を受け谷原はネット上の誹謗(ひぼう)中傷について「言葉ってすごい力あるじゃないですか?」と切り出し、ネット上の書き込みについて「嫌だと思ったらそこの場に何か書き込むじゃなく立ち去るべきだと思うんです」などと提言した。
谷原からネット上の誹謗中傷対策への見解を求められたコメンテーターを務めるタレントのカズレーザーは、自身が誹謗中傷対策をほとんどしていないことを明かし「谷原さんは、言葉に力ある、とおっしゃったんですけど、僕はあんまり言葉ってそんな力ないと思っているので。誰にも届いてないと思うし、届くケースって基本的にネガティブなとらえ方の方が多いと思います。どんな発言しても傷つく人はいるな、誰かに不快な思いはさせるな、とはどっかで思っているので、どっちかというとたたかれるというか何か反論があることの方が多い、マイナスなことの方が多いとは思っているので」などとコメントした。
この発言に谷原は「発信をしないってこと?」と尋ねるとカズレーザーは「発信をしても基本的にはポジティブなことが返ってくることよりは、その何倍もネガティブなことの方が返ってくるってのは、ある程度、覚悟というか意識はしています。それはどこかで教えるべきだと思います。世の中には敵の方が多いんだという考え方をどこかで持っていた方がSNSとかの使い方は、いいとは僕は思います」とコメントした。
これに谷原は「でも、それでいくと、一般の社会の中で言わないことをネット上で吐き出すような人たちが減らないじゃない?」と疑問を投げかけた。カズレーザーは「それを制限する方法がもっと必要だと思うし、提供する側がもっと考えるべきだと思うんですけど」とした上で「事実としてマイナスな言葉の方が多いんだってことが事実上あるので。それは、人を批判する権利とか何かを申す権利はあると思うんで、それが集合的に集まっちゃうことはどうしてもあると思う」と反論した。
谷原は「でも、批判する言葉と肯定する言葉、どっちが多いってことはなくて言葉は両方とも同数あると思うんです。あとは人間がどう使うかという問題であるから…」と返すとカズレーザーは「明らかにマイナスでしかない言葉を言うのは取り締まるべきだと思いますけど、とらえ方によってプラスかマイナスかって全然わからなかったりする。それを集まるとマイナスって思える瞬間はあるとは思う」と訴えた。
谷原は「それって誹謗中傷ってものが人によって、言った人、言われた人、それを横から見た第三者によって、ここは誹謗中傷だよね、ここは違うよねって線引きの難しさと一緒だと思うんです。僕なんか見ていて思うのは、そういったことを制度的なものだったりとか、法律でもいいし、運営側のルールでもいいけども、それで縛ろうとしても人間って絶対に縛れないと思うんですよ。一人一人の内心のあり方?どういうふうに僕は、ネット上、対面上、人が見てないところでどう行動しようかという個人の気持ちの持ち方なのかなと思います」と指摘した。
これにカズレーザーは「それはあると思います。どこまで温度をくみ取るかだと思います」と同意すると谷原は「そういった中、ネガティブな方に自分が引っ張られないことがとても大事だと思います」と提言した。2人の誹謗中傷を巡る議論は2分あまりに及んだ。
https://hochi.news/articles/20250207-OHT1T51046.html?page=1
18: 名無し 2025/02/07(金) 12:40:03.14 ID:feKPuNEY0
カズレーザーはいいこと言うな
発信したら世の中マイナスの意見の方が多くなることもある
そういうことよ
発信したら世の中マイナスの意見の方が多くなることもある
そういうことよ
393: 名無し 2025/02/07(金) 14:45:51.50 ID:r4zqfhqU0
なんか中世見たくなってる
王様は裸だとかロバの耳って言っちゃ駄目なのか
王様は裸だとかロバの耳って言っちゃ駄目なのか
7: 名無し 2025/02/07(金) 12:37:54.01 ID:hGIVW8KI0
谷原はあくまでも偽善者
綺麗事しか言わない
逆にそれが怖い
綺麗事しか言わない
逆にそれが怖い
241: 名無し 2025/02/07(金) 13:47:32.31 ID:8H6jzebH0
>>7
正しい事をちゃんと言うのと偽善者は全然違うだろ
正しい事をちゃんと言うのと偽善者は全然違うだろ
477: 名無し 2025/02/07(金) 15:09:05.83 ID:uJIjlCPR0
>>7
公で発言するならそれが正しいよ
公で発言するならそれが正しいよ
21: 名無し 2025/02/07(金) 12:40:17.90 ID:EDAltdn90
>>7
でも何周か考えて結局それが正しいと思う
でも何周か考えて結局それが正しいと思う
139: 名無し 2025/02/07(金) 13:12:23.74 ID:FxhTm/hd0
>>7
偽善って実は物凄く大事なこと
パブリックな場ではみんながそう振る舞うことで秩序が保たれる
みんながみんな本音や心の奥底にある醜い部分を曝け出すようになったら社会は成り立たない
偽善って実は物凄く大事なこと
パブリックな場ではみんながそう振る舞うことで秩序が保たれる
みんながみんな本音や心の奥底にある醜い部分を曝け出すようになったら社会は成り立たない
159: 名無し 2025/02/07(金) 13:16:23.15 ID:F+iLt/9/0
>>139
まさにそれ
カズは公共の電波を使っている事を忘れている
カズの発言はそんなのカズのSNSに書いとけよというレベルの意見
まさにそれ
カズは公共の電波を使っている事を忘れている
カズの発言はそんなのカズのSNSに書いとけよというレベルの意見
318: 名無し 2025/02/07(金) 14:17:33.69 ID:FT8yQo950
>>159
谷原さんの偽善が司会者として必要なように
カズさんの現実論も同じくらい必要だよ
建前だけじゃ生きてゆけない
ネットの書き込みを捉える側も
変わらなきゃいけないよ生かすも殺すも自分次第
谷原さんの偽善が司会者として必要なように
カズさんの現実論も同じくらい必要だよ
建前だけじゃ生きてゆけない
ネットの書き込みを捉える側も
変わらなきゃいけないよ生かすも殺すも自分次第
9: 名無し 2025/02/07(金) 12:38:14.62 ID:UjmEviHx0
芸能人やらは、売れてない時、新人の時はSNSでほぼ全てさらけ出して、「私をみて!何でも言って!どんどん拡散して」。
売れてきたら「こっち見んな!プライバシー侵害だ!誹謗中傷だ!」。
そらこうなる
売れてきたら「こっち見んな!プライバシー侵害だ!誹謗中傷だ!」。
そらこうなる
218: 名無し 2025/02/07(金) 13:38:20.32 ID:Ec1x1PDK0
>>9
ワロタ
ワロタ
12: 名無し 2025/02/07(金) 12:39:01.27 ID:L7ysgCfj0
相手に反論の機会を与えず一方的に断罪してきたのはテレビ局なんだが
13: 名無し 2025/02/07(金) 12:39:20.61 ID:hGIVW8KI0
100%褒め言葉しか言わない世界って
何にも改善されないし何にも進化しないよね
何にも改善されないし何にも進化しないよね
16: 名無し 2025/02/07(金) 12:39:40.37 ID:Y7bqMT0E0
結局2人とも同じようなこと言ってない?
25: 名無し 2025/02/07(金) 12:41:20.47 ID:mjazJKHV0
カズレーザーはリアリスト
谷原章介は理想主義者
って感じだな
谷原章介は理想主義者
って感じだな
30: 名無し 2025/02/07(金) 12:43:12.45 ID:Wglu1LhR0
何でも駄目にするんじゃなく個人への粘着と社会に対する不満は分けて
35: 名無し 2025/02/07(金) 12:44:13.92 ID:ezl/NlFc0
でもデマは放置出来ないよな
影響を受けるし
影響を受けるし
36: 名無し 2025/02/07(金) 12:44:15.97 ID:DUyXmCzL0
意見に対する反論まで誹謗中傷に入れてる芸能人がいるからややこしい
ブロックする政治家もいるし
ブロックする政治家もいるし
54: 名無し 2025/02/07(金) 12:51:26.62 ID:sYaAtVE70
誹謗中傷とか反論とかされるのが嫌な人は
SNSをやらないって事でいいんじゃないかな
SNSをやらないって事でいいんじゃないかな
63: 名無し 2025/02/07(金) 12:52:31.62 ID:vNFXFddn0
2chのレスバを義務教育に取り入れろ
ネットリテラシーと煽り耐性を身に着けろ
冗談じゃなく
ネットリテラシーと煽り耐性を身に着けろ
冗談じゃなく
67: 名無し 2025/02/07(金) 12:53:27.33 ID:hQlnkyl70
ネットかどうかは関係ない話なんだよな
SNSが普及して、個人が発言した内容を他の人が確認しやすくなっただけ
今までのおばちゃんの噂話や陰口だったり、テレビの偏向報道と本質的にはなにも変わっていない
SNSが普及して、個人が発言した内容を他の人が確認しやすくなっただけ
今までのおばちゃんの噂話や陰口だったり、テレビの偏向報道と本質的にはなにも変わっていない
83: 名無し 2025/02/07(金) 12:56:59.51 ID:CHrTgOVh0
どっちの言いたい事もわかる
96: 名無し 2025/02/07(金) 12:59:20.53 ID:0CLmk3zu0
カズレーザーの言葉凄くわかる
傷つかない気持ちを自分で育てることも大事
自分は看護師になってからそういう心が身についたw
患者や患者家族、事務のおばちゃん、医師、上司からのモラパワハラ多い職場だからw
傷つかない気持ちを自分で育てることも大事
自分は看護師になってからそういう心が身についたw
患者や患者家族、事務のおばちゃん、医師、上司からのモラパワハラ多い職場だからw
124: 名無し 2025/02/07(金) 13:07:31.93 ID:GLoNGAAy0
>>96
入院して分かったけどほんと大変な職業だと思うよ
尊い仕事でもある、頭が下がるよ
入院して分かったけどほんと大変な職業だと思うよ
尊い仕事でもある、頭が下がるよ
137: 名無し 2025/02/07(金) 13:12:13.90 ID:0CLmk3zu0
>>124
ありがとう優しいね
ありがとう優しいね
134: 名無し 2025/02/07(金) 13:12:04.40 ID:6EuPTxeG0
カズの言う通り相手は変えられないから自分が気にしなくなる方が早いよな アメリカンアイドルに出た子が前に出た人からもらったアドバイスがネットは見ないだったし
138: 名無し 2025/02/07(金) 13:12:20.00 ID:P9Pv24Zc0
法的に問題があるのであれば、現時点でも罰せられるでしょ
そもそも「ポジティブ」「ネガティブ」は視点によって変わるしね
今のフジテレビ批判だって、フジテレビにとってはネガティブだけど、
社会を改善するという意味ではポジティブだと思うよ
そもそも「ポジティブ」「ネガティブ」は視点によって変わるしね
今のフジテレビ批判だって、フジテレビにとってはネガティブだけど、
社会を改善するという意味ではポジティブだと思うよ
148: 名無し 2025/02/07(金) 13:13:46.12 ID:J8cw+ugi0
誹謗中傷と批判と意見と感想をごちゃ混ぜにしたらいかんよな
誹謗中傷だけ取り締まればいいだけだと思うよ
誹謗中傷だけ取り締まればいいだけだと思うよ
189: 名無し 2025/02/07(金) 13:25:25.06 ID:F+iLt/9/0
カズレーザーを擁護する奴はまず堀ちえみの公式ブログに炎上するような事が書いてあったかどうか確認しろ
207: 名無し 2025/02/07(金) 13:33:23.18 ID:toTuDw+30
悪意を持った人はどこにでもいるから、たとえばコメントはファンクラブ内の
サイトだけ出来るようにするとか自分で出来る対策をしないとダメだと思う
それ以外の所で勝手に言ってるものはガン無視でいいよ
サイトだけ出来るようにするとか自分で出来る対策をしないとダメだと思う
それ以外の所で勝手に言ってるものはガン無視でいいよ
210: 名無し 2025/02/07(金) 13:35:27.43 ID:F+iLt/9/0
>>207
堀ちえみ公式サイトへの書き込みでタイーホされた事件ですけど
堀ちえみ公式サイトへの書き込みでタイーホされた事件ですけど
250: 名無し 2025/02/07(金) 13:50:24.34 ID:gHnHHxWr0
>>210
じゃあ公式サイトのコメント欄を閉鎖すればいいんじゃね?
じゃあ公式サイトのコメント欄を閉鎖すればいいんじゃね?
213: 名無し 2025/02/07(金) 13:36:37.74 ID:qD/niCnn
別にふたりは対立してないじゃん
違う視点でそれぞれもの申してるだけで
現実問題、カズレーザーの言うとおり何か発信すればノイズ返ってくるから覚悟してやればってのは正しいし、谷原の言うように批判と誹謗中傷の境界はみな理解して発信するようになればいいけれど
違う視点でそれぞれもの申してるだけで
現実問題、カズレーザーの言うとおり何か発信すればノイズ返ってくるから覚悟してやればってのは正しいし、谷原の言うように批判と誹謗中傷の境界はみな理解して発信するようになればいいけれど
236: 名無し 2025/02/07(金) 13:45:33.87 ID:MoIlMf6c0
適当な事書くとソース持ってこいとか半年ROMれと言われた昔の5ちゃんがまともに思える日が来ようとは
263: 名無し 2025/02/07(金) 13:54:52.60 ID:Fzdz9Fgs0
犯罪は悪いと言い続けるか
防犯を呼びかけるかの違いだな
どっちも間違ってない
防犯を呼びかけるかの違いだな
どっちも間違ってない
267: 名無し 2025/02/07(金) 13:56:32.81 ID:ckbcE4xY0
>>263
カズレーザーが言ってるのは防犯というより
へこたれない意識を保つ方法ではないのか
カズレーザーが言ってるのは防犯というより
へこたれない意識を保つ方法ではないのか
274: 名無し 2025/02/07(金) 13:58:50.71 ID:3QQgz3w40
>>267
これはこれで正論なんだろうけどね
これはこれで正論なんだろうけどね
295: 名無し 2025/02/07(金) 14:09:17.65 ID:tv7zp5lO0
>>267
だねえ。
カズは現実がこうなんだからこうした方が良いって話。
谷原の方は今後こうした方が良い、こうなっていくべきって話。
両方言ってることは正しくて、これを真っ向議論とタイトルつけた人が間違ってるw
だねえ。
カズは現実がこうなんだからこうした方が良いって話。
谷原の方は今後こうした方が良い、こうなっていくべきって話。
両方言ってることは正しくて、これを真っ向議論とタイトルつけた人が間違ってるw
324: 名無し 2025/02/07(金) 14:19:37.75 ID:DXMXaszX0
今は過渡期
346: 名無し 2025/02/07(金) 14:30:05.26 ID:F4jvkJ470
こういうのいつも思うが、どういう書き込みが誹謗中傷だとして話してんのか全く基準を示さないんだよな
396: 名無し 2025/02/07(金) 14:46:48.95 ID:klJiGevh0
大量のメッセージて何だ
DoS攻撃?
DoS攻撃?
359: 名無し 2025/02/07(金) 14:33:13.13 ID:doB+neZM0
おかしくなってる人間に正論は通じないだろうな
堀ちえみに1万6000回の『妨害メッセージ』、47歳の女逮捕にSNSは「怖過ぎる…」「どんだけ暇なんだ。人生無駄にしてるな」
news.yahoo.co.jp/articles/929086389f0deb79cb6ffa79059bba0c85ef995b
news.yahoo.co.jp/articles/929086389f0deb79cb6ffa79059bba0c85ef995b
380: 名無し 2025/02/07(金) 14:40:30.72 ID:7Lyw/GBL0
そもそもネットの書き込みを鵜呑みに信じる奴はネットやっては駄目だし
ネットの書き込みの9割は誹謗中傷と詐欺や工作だと思わないと駄目だろ
それがネットリテラシー
ネットの書き込みの9割は誹謗中傷と詐欺や工作だと思わないと駄目だろ
それがネットリテラシー
389: 名無し 2025/02/07(金) 14:44:52.64 ID:CgyyOsWc0
>>380
そういうこと
ネット空間に限らず世の中自体がそう
そういうこと
ネット空間に限らず世の中自体がそう
394: 名無し 2025/02/07(金) 14:45:56.05 ID:ooRPZ60K0
>>380
半年ROMれって今の時代こそ必要だよな
半年ROMれって今の時代こそ必要だよな
582: 名無し 2025/02/07(金) 16:10:59.18 ID:Rdk2B+ul0

262: 名無し 2025/02/07(金) 13:54:29.98 ID:pqDpL9uR0
どっちの視点も大事だよ
こういう議論はもっとどんどんやればいい
こういう議論はもっとどんどんやればいい