1: 名無し 2025/02/15(土) 20:53:40.70 ID:aNPQNo359

「僕は体育の授業が大嫌いです。体育の教師も大嫌いです」。こんな一文で始まるエッセーが体育専門誌に掲載されたことが、SNSで話題となった。寄稿したのは、音楽クリエイターのヒャダインさん。授業の残酷さや教育者の無理解を厳しくとがめる文章が、なぜ体育教員向けの専門誌に載ったのか。出版社やヒャダインさん、そして体育教育者側に、それぞれの思いを取材した。(時事ドットコム取材班キャップ 太田宇律)
◇「そっとしておいてください」
このエッセーは、「運動が苦手な子どもが輝く授業をつくろう!」と題された月刊専門誌「体育科教育」2019年3月号に掲載されたもの。ヒャダインさんは「なぜあなた達体育教師は僕達にクラスメイトの前で恥をかかせようとするのでしょう?」と問い掛け、この号のテーマについても「『運動が得意な子は輝いている』と思ってるってことですよね?上から目線の差別意識丸出しじゃないですか」と切り捨てている。
今から6年前に掲載されたエッセーだが、24年12月にあるユーザーがX(旧ツイッター)で紹介すると、「名文だ」「一言一句同意する」と共感が広がった。自分も体育でつらい思いをしたと訴える声のほか、「掲載した出版社もすごい」「体育教師側のアンサーを聞きたい」という意見もあった。
私(記者)も運動が苦手で、小学校では体育にD評価を付けられた苦い思い出がある。チーム分けで押し付け合われたり、バレーボールで何度も失敗してクラスメートに責められたりと、恥をかいた記憶は思春期を通じて何度もあった。エッセーがどんな経緯で掲載されたのか興味を持ち、出版した大修館書店(東京都文京区)に取材を申し込んだ。
◇刺激的な原稿、そのまま掲載
「体育科教育」は1953年創刊。大修館書店の編集担当者、川口修平さんによると、小中高校の体育教員や指導主事、体育科教育の研究者らが主な読者層だ。
「エッセーを掲載した19年当時も体育教育の関係者からかなり反響があったのですが、今回は一般の方にも広く注目されました。ここまでの反応があるとは、正直びっくりしています」と川口さん。体育は「好きな教科」のアンケート調査で常に上位に挙がる人気科目だが、「我々が思っている以上に、嫌いな人も潜在的に多いのだと改めて感じた」と話す。
テレビ番組などで体育嫌いを公言していたヒャダインさんに寄稿を依頼したのは、「運動が苦手な子どもをテーマにするなら、まず当事者の方の声をきちんと聞くべきだと考えた」ためだった。「ぜひ率直な思いを書いてください」と依頼したところ、届いたのは「かなり刺激的な原稿」(川口さん)だったが、編集部では「率直で尊重すべき意見だ」と一致。原稿はそのまま巻頭に掲載された。
◇ヒャダインさん「人格形成の障害だった」
ヒャダインさんは当時、どんな思いで寄稿したのか。取材を申し込むと、オンラインでのインタビューを快諾してくれた。
―寄稿の依頼が来たときはどう感じましたか。
正直に言いますと「我々にはこういう意見も受け入れる寛容さがありますよ」という体育教員っぽさを感じて、ちょっとむっとしまして(笑)。読んだ教員が反論できないように、あえて攻撃力の高い言葉を選んだんです。却下されるだろうと思いましたが、そのまま載ったので「すごいな」と思いましたね。
―少年時代、体育でどんな体験をしましたか。
週に3回、体育のたびに大勢の前で恥をかかせられるのは、人格形成において障害でした。鉄棒やマット運動もそうですし、特にサッカーのような団体競技では、足を引っ張る存在として無視されるのが本当に嫌だった。チーム分けでは誰も自分を欲しがらず、「僕は価値がない人間だからしょうがないんだ」とみじめに言い聞かせる。体育が自習にならないかと、いつも雨を心待ちにしていました。
―そうした気持ちに、教員も無理解だった。
運動が好きで、当たり前にできる人が体育教員になるわけですから、できない人の気持ちは分からないんですよ。僕が1人だけ走り高跳びを飛べないと、「できるまでみんなで見守ろう」なんて言い出す。できない人をさらし者にして、みんなが感動するコンテンツにしようとするんです。(以下ソースで
2/15(土) 17:00配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c67fc5a770f9df4720adf5fcb0d134a883d513
8: 名無し 2025/02/15(土) 20:56:28.88 ID:utDkZTBj0
体育の授業は要らないと思う
11: 名無し 2025/02/15(土) 20:57:04.28 ID:y3xqW5TL0
体育教師嫌いだった
12: 名無し 2025/02/15(土) 20:57:13.09 ID:x73hwOvc0
めっちゃ分かる
高校で体育の授業休んだ事ないのに1だった
高校で体育の授業休んだ事ないのに1だった
3: 名無し 2025/02/15(土) 20:55:30.50 ID:5jrBE0w70
これは運動嫌いな人は全面同意だろ
むしろ体育のせいで運動嫌いになってるし
むしろ体育のせいで運動嫌いになってるし
6: 名無し 2025/02/15(土) 20:56:04.69 ID:m2CltbvF0
俺が授業受けた体育教師は全員教え子と結婚してた
90: 名無し 2025/02/15(土) 21:15:11.90 ID:16tFMVOq0
>>6
うちの高校も一人いたわ
うちの高校も一人いたわ
804: 名無し 2025/02/16(日) 00:14:31.19 ID:jiqq5IjS0
>>6
あーわかる
生活指導の教師が教え子と結婚したと聞いて
キモかった
あーわかる
生活指導の教師が教え子と結婚したと聞いて
キモかった
10: 名無し 2025/02/15(土) 20:57:02.94 ID:4tz9+VZw0
体育教師は暴力を許されてたよな
14: 名無し 2025/02/15(土) 20:58:36.06 ID:xn3SUFL60
運動の暴言が許されるのが意味不明だった
21: 名無し 2025/02/15(土) 21:01:03.02 ID:OJofmseh0
運動会も嫌々やってた
練習含め
練習含め
35: 名無し 2025/02/15(土) 21:04:21.03 ID:iH9sFBPR0
体育美術はまあね
さあやれって言われてどうやったら上手くいくかをあんま教えてくれないから感でやるしかない
さあやれって言われてどうやったら上手くいくかをあんま教えてくれないから感でやるしかない
57: 名無し 2025/02/15(土) 21:08:30.64 ID:siFuhDAg0
>>35
運動音痴あるあるの大人になってからガッツリ筋トレにハマったタイプの俺からすると、こういうやってて楽しい運動ってのを体育で教えて欲しかったよなあってつくづく思うわ
ちょっとルール説明してはいやれじゃあそりゃあねえ
運動音痴あるあるの大人になってからガッツリ筋トレにハマったタイプの俺からすると、こういうやってて楽しい運動ってのを体育で教えて欲しかったよなあってつくづく思うわ
ちょっとルール説明してはいやれじゃあそりゃあねえ
38: 名無し 2025/02/15(土) 21:05:32.72 ID:Id12Cwi30
そんなもん国語でも算数でも理科でも一緒だ
誰だって得手不得手 好き嫌いあるわ
誰だって得手不得手 好き嫌いあるわ
54: 名無し 2025/02/15(土) 21:08:01.25 ID:xYNZIia50
>>38
算数は出来なくても個人の問題だからなー
算数は出来なくても個人の問題だからなー
79: 名無し 2025/02/15(土) 21:12:45.68 ID:RQVAhHO60
運動神経は良いけど体育は嫌いだった
88: 名無し 2025/02/15(土) 21:14:54.72 ID:WhVEo3Ag0
水泳得意で表彰台レベルだったのに球技ダメだと運動音痴扱い
やってられんよホンマに
やってられんよホンマに
97: 名無し 2025/02/15(土) 21:17:08.93 ID:siFuhDAg0
>>88
水泳や体操の運動能力と球技の運動能力ってのは全く別物だもんな
例えば体操の元代表の白井は球技全然ダメって公言してたし
水泳や体操の運動能力と球技の運動能力ってのは全く別物だもんな
例えば体操の元代表の白井は球技全然ダメって公言してたし
114: 名無し 2025/02/15(土) 21:19:44.28 ID:Qoi9hC5P0
>>88
スイマーあるあるだな。ドローインで骨盤後傾してるので速いスイマーほど短距離走が苦手だったりする。上半身に筋肉が偏っていて抗重力筋がショボい上に、選手でフィンつけてサークル回ってるレベルになると足首グニャグニャで取り返しがつかない
スイマーあるあるだな。ドローインで骨盤後傾してるので速いスイマーほど短距離走が苦手だったりする。上半身に筋肉が偏っていて抗重力筋がショボい上に、選手でフィンつけてサークル回ってるレベルになると足首グニャグニャで取り返しがつかない
122: 名無し 2025/02/15(土) 21:21:25.54 ID:4b9zOxIw0
>>114
それなのに肩幅広くて運動神経良さそうで
周りを誤解させる
それなのに肩幅広くて運動神経良さそうで
周りを誤解させる
559: 名無し 2025/02/15(土) 22:49:40.62 ID:Zck+Jc130
あなたのレス>>114にめちゃくちゃ感動してスクショしたの
うちの異様に足が遅い子、スイミングはスイスイしてるんだよね
運動ダメでもスイミングできるんだなぁって不思議に思ってたけど、異様な足の遅さ、スイミング向きの体型って関連があったなんて思いもしなくてさ
新たな知見を本当にありがとう
うちの異様に足が遅い子、スイミングはスイスイしてるんだよね
運動ダメでもスイミングできるんだなぁって不思議に思ってたけど、異様な足の遅さ、スイミング向きの体型って関連があったなんて思いもしなくてさ
新たな知見を本当にありがとう
565: 名無し 2025/02/15(土) 22:51:01.20 ID:zyHOEl/20
>>559
ペンギンも陸ではペチペチノロいからな
ペンギンも陸ではペチペチノロいからな
594: 名無し 2025/02/15(土) 22:58:43.58 ID:Zck+Jc130
>>565
すごい刺さって沁み渡る
ソレダ!って感動した
足も異様に短くてまさにペンギン
うちの子はペンギンだと思って育てることにするよ
すごい刺さって沁み渡る
ソレダ!って感動した
足も異様に短くてまさにペンギン
うちの子はペンギンだと思って育てることにするよ
89: 名無し 2025/02/15(土) 21:15:02.95 ID:AtN+n1sR0
運動は好きだが
体育の授業は大嫌いだったよ
体育教師はチンピラみたいのが多くてホントやだった
体育の授業は大嫌いだったよ
体育教師はチンピラみたいのが多くてホントやだった
126: 名無し 2025/02/15(土) 21:22:48.03 ID:bQ+WFuXS0
あと小学校でドッジボールばっかりやるのは何なんだろう
明らかに当たるってわかってるタイミングでも剛速球投げて泣かせるジャイアンみたいな男子いたし
あれ弱いものを合法的にいじめるとスカッとするんだと学習しそう
明らかに当たるってわかってるタイミングでも剛速球投げて泣かせるジャイアンみたいな男子いたし
あれ弱いものを合法的にいじめるとスカッとするんだと学習しそう
144: 名無し 2025/02/15(土) 21:25:41.37 ID:6FK4P/nL0
体育教師はマジで馬鹿
出席とる時、あべ おかもと はぎの だからな
あいうえお順だぞ
40過ぎたオッサンが高校生から陰で馬鹿にされて恥ずかしい
出席とる時、あべ おかもと はぎの だからな
あいうえお順だぞ
40過ぎたオッサンが高校生から陰で馬鹿にされて恥ずかしい
165: 名無し 2025/02/15(土) 21:29:18.45 ID:4b9zOxIw0
勉強じゃなくて運動神経で学校内カースト決まるのは
確かな事実
確かな事実
185: 名無し 2025/02/15(土) 21:32:00.86 ID:Qoi9hC5P0
>>165
運動できるから上位カースト、というよりもサッカーやバスケが上手い子ってやっぱり目端が利くのよ。他人をおちょくるのが本質的に上手い
運動できるから上位カースト、というよりもサッカーやバスケが上手い子ってやっぱり目端が利くのよ。他人をおちょくるのが本質的に上手い
209: 名無し 2025/02/15(土) 21:38:21.48 ID:5lR/zBpZ0
>>185
まあ、それはあるかもな
サッカーやバスケって要するに相手が嫌がるプレイをすれば勝てるスポーツだからねえ
勿論全員性格が悪いって意味ではなく、そういうのが得意な素質があるって話だね
まあ、それはあるかもな
サッカーやバスケって要するに相手が嫌がるプレイをすれば勝てるスポーツだからねえ
勿論全員性格が悪いって意味ではなく、そういうのが得意な素質があるって話だね
186: 名無し 2025/02/15(土) 21:32:11.02 ID:Q2N2KXOu0
体育教師に真っ向から反発してるDQNに当時は引いてたけど
今では尊敬してるわ🤣
今では尊敬してるわ🤣
196: 名無し 2025/02/15(土) 21:35:15.32 ID:DERWaVRL0
他の科目でも苦手な奴は同じ気持ちになってただろうよ
むしろ苦手科目が体育とかすげえ楽だろ
苦手克服のため他の科目のように時間かけて自習とかやるのかって話よw
むしろ苦手科目が体育とかすげえ楽だろ
苦手克服のため他の科目のように時間かけて自習とかやるのかって話よw
206: 名無し 2025/02/15(土) 21:37:15.33 ID:pTdcAP2w0
>>196
原文読んだ方がいい、すぐ出てくる
体育と他の教科の違いはチームプレイが求められる点と書かれている
原文読んだ方がいい、すぐ出てくる
体育と他の教科の違いはチームプレイが求められる点と書かれている
220: 名無し 2025/02/15(土) 21:39:56.97 ID:aPBhB+v+0
言われてみれば体育で「こうすればいいよ」みたいに具体的に教えてくれる教師いなかったな
239: 名無し 2025/02/15(土) 21:43:27.79 ID:6pmofC5V0
>>220
体育で野球をやってた時に、全く打てない俺にヘソ打法を耳打ちしてくれた奴がいて
突然バンバン打ち始めた俺にみんな驚いてた
ヘソ打法というのは巨人の星に出てくるやつで、ヘソの前にバットを構えて打つとうまく打てるというもの
体育で野球をやってた時に、全く打てない俺にヘソ打法を耳打ちしてくれた奴がいて
突然バンバン打ち始めた俺にみんな驚いてた
ヘソ打法というのは巨人の星に出てくるやつで、ヘソの前にバットを構えて打つとうまく打てるというもの
930: 名無し 2025/02/16(日) 01:44:32.94 ID:EpbJcgvL0
体育教師ってなんであんなに高圧的なの?
911: 名無し 2025/02/16(日) 01:30:06.54 ID:exwoOVsS0
体育の皆の前での結果さらしを是とするなら
他の教科のテストの結果も全部さらすんじゃなければ
不平等だな
他の教科のテストの結果も全部さらすんじゃなければ
不平等だな
204: 名無し 2025/02/15(土) 21:36:47.96 ID:qDiUPFPc0
長縄で自分の番で絶対回数が止まるの地獄だったな
一部の女子には超嫌われたけど、男子にはフォローしてもらって泣けたな
一部の女子には超嫌われたけど、男子にはフォローしてもらって泣けたな