広告

糸井が告白 ダルからの助言「筋肉は嘘つかない」を実践するも「間違いやった」

1: 名無し 2025/03/12(水) 05:06:11.87 ID:yGLNVkDj0
「筋トレ始めたのがダルビッシュ有、彼の存在が大きかった。すごい成績を残して、アメリカに行ったんですけど。最後に言い残したのが『糸井さん、筋肉、うそつかないですよ』って。あ、そうなんやと思って、ボディービルダーをトレーナーにつけたんですよ。」と切り出した上で「初めに言いますけど、それは間違いやったんですよ」と続けた。

 

2: 名無し 2025/03/12(水) 05:06:37.74 ID:yGLNVkDj0
そして「年々、インコースの成績ががた落ちになっていったんですよ。なんでやろと思ったら、背筋とかが邪魔になって、コンパクトに打てなくなって」と打ち明けた。さらに「キャッチャーってそれを見抜くんで。引退間際は全部…普通はベテランにインコースは遠慮するんですけど僕ガンガン来られて。それが嫌になって辞めました」と明かすとスタジオからはどよめきが起こった。

 

3: 名無し 2025/03/12(水) 05:10:30.88 ID:yGLNVkDj0

 

16: 名無し 2025/03/12(水) 05:50:39.29 ID:pWl6tENz0

 

17: 名無し 2025/03/12(水) 05:59:15.88 ID:r3yWsbCW0
そらボディービルダーじゃあかんやろ

 

10: 名無し 2025/03/12(水) 05:25:37.18 ID:8DSQv+yH0
筋肉つけるのが目的になっちゃったんだろそれ

 

6: 名無し 2025/03/12(水) 05:15:06.44 ID:betELqE90
ダルと一緒にトレーニングして調子落とした選手の方が多いよね。藤浪もだし

 

8: 名無し 2025/03/12(水) 05:16:31.95 ID:EgKGAfSL0
背筋ってそんなに邪魔になるか?可動域狭まる想像つかんのやが

 

19: 名無し 2025/03/12(水) 06:03:35.08 ID:8k8xwo4l0
胸筋は邪魔になりそう

 

4: 名無し 2025/03/12(水) 05:12:02.48 ID:xIa/Bmdw0
筋トレいいわけにしてるやつってつけるべき部位つけなかったりバッティングや投球練習疎かにしてただけだよね

 

9: 名無し 2025/03/12(水) 05:21:23.47 ID:AEdqIZk60
ボディービルをトレーナーは正しいのか?確かに筋肉をつける知識はあるだろうけど

 

13: 名無し 2025/03/12(水) 05:47:44.39 ID:rWDGiIJx0
イチローも言ってたしな
本来の持ってるバランスが崩れるって

 

7: 名無し 2025/03/12(水) 05:15:14.14 ID:UnD6Ax3B0
ダルビッシュが長い事活躍してる以上やり方が間違ってたとしか思えない

 

18: 名無し 2025/03/12(水) 06:01:56.00 ID:6VIuQ1S40
投手と野手でも動作違うだろ

 

23: 名無し 2025/03/12(水) 06:19:26.09 ID:JUmUUNnN0
ワシがnpbまた見るようになったの糸井がキッカケなんよ

 

27: 名無し 2025/03/12(水) 06:23:10.87 ID:itqUjA4s0
NPB規定打席3割達成回数
16回 張本勲
13回 王貞治
12回 川上哲治 若松勉
11回 長嶋茂雄 落合博満 前田智徳
10回 小笠原道大
9回 大下弘 山内一弘 加藤英司 レロン・リー 門田博光 糸井嘉男

 

28: 名無し 2025/03/12(水) 06:34:34.17 ID:8jeymutz0
吉田正尚もボディービルダーみたいな体なってきてるよな

 

34: 名無し 2025/03/12(水) 06:50:30.55 ID:/BaQd+qp0
意外にも年間本塁打20本がないのな

 

36: 名無し 2025/03/12(水) 06:56:14.89 ID:UnD6Ax3B0
>>34
打球上がらないからなあ

 

37: 名無し 2025/03/12(水) 07:02:04.82 ID:i++HpmRY0
ダルも肥大化して変な太い鎖巻き付けてトレーニングしてたときは全然ダメだったよな

 

39: 名無し 2025/03/12(水) 07:04:01.77 ID:Suvn0vEX0
まず糸井の成績がダル移籍後に下がってないから説得力があまりない

 

30: 名無し 2025/03/12(水) 06:37:32.53 ID:dp+8ixJE0
筋肉付ければ当然打ち方も変えるべきなんよな
鈴木誠也やトラウトみたいにテニスショット気味なら可動域要らない
スイング加速を上げるのが筋トレの恩恵なんだしそうあるべき

 

31: 名無し 2025/03/12(水) 06:37:34.85 ID:JiGSlqnU0
大谷とか鈴木誠也みたいに筋トレして打ってるやつらがいて良かったわ

 

広告

相互RSS

-野球の動作・技術
-,