1: 名無し 2025/03/26(水) 13:14:13.76 ID:EPCX7lLC9

高1教科書にテイラー・スウィフトやエマ・ワトソン、吉田正尚ら登場…「失敗を恐れないで」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250326-OYT1T50079/
2025/03/26 11:57
俳優の社会的メッセージやスポーツ選手の物語――。主に高校1年生が2026年度から使う教科書には、多くの著名人が登場する。
「英語コミュニケーションI」では、新興出版社啓林館が米人気歌手テイラー・スウィフトさんのメッセージを紹介。2022年にニューヨーク大学の卒業式で述べた「努力することを恥じず、失敗を恐れないで」との式辞を引用し、「彼女のメッセージは、新しい学年の始まりに際し、背中を押してくれる」と解説した。
いいずな書店は、英国の俳優エマ・ワトソンさんが14年に国連でジェンダー(社会的性差)の平等を訴えたスピーチを掲載。東京書籍は、米大リーグ・レッドソックスで活躍する吉田正尚選手が夢をつかむまでの道のりを伝え、途上国の子どもたちへの寄付活動についても触れた。
ドジャースの大谷翔平選手も、英語の「論理・表現I」を中心に複数科目の教科書が取り上げた。
「音楽I」では、大修館書店が人気ロックバンドMrs.GREEN APPLEに焦点を当てた。「僕のこと」の楽譜とともに、バンドのライブに対する思いを伝えた。ミュージシャンでは、このほか東京書籍が「言語文化」で、スピッツの「春の歌」を詩の表現技法の解説で例示し、隠喩やリフレイン(繰り返し)などの効果を説明した。
同社は「書道I」でも、俳優の北村匠海さんがボーカルのバンド「DISH//」の楽曲を漢字仮名交じり書の題材とした。アニメ映画もヒットした漫画「スラムダンク」は、光村図書出版の「美術I」など複数科目で登場した。
教科書検定の結果は、文部科学省が25日に公表した。
103: 名無し 2025/03/26(水) 14:37:50.81 ID:WnGHlxq30
吉田正尚から学ぶ栄枯盛衰
9: 名無し 2025/03/26(水) 13:16:07.70 ID:lravDLpX0
芸能人やスポーツ選手とか薬物やスキャンダルリスクあるのによーやるわ
21: 名無し 2025/03/26(水) 13:20:42.44 ID:cGRliDRN0
>>9
そんなん言い出したら誰だってそうだろ
そもそも違法じゃなかった時代もあるんだから昔の偉人とされる人たちだって薬物やってたかもしれないわけで
そんなん言い出したら誰だってそうだろ
そもそも違法じゃなかった時代もあるんだから昔の偉人とされる人たちだって薬物やってたかもしれないわけで
14: 名無し 2025/03/26(水) 13:16:55.60 ID:2yFA1E7n0
運と実力を兼ね揃えたスーパースターの進言など凡人には意味ないだろ
15: 名無し 2025/03/26(水) 13:17:12.86 ID:YyxpmamZ0
水原一平は出るとこだったんだっけ?出たんだっけ?
19: 名無し 2025/03/26(水) 13:19:52.76 ID:PIc6Zsyq0
昔やらかした失敗を思い出すと
今でもうああああとなるけど
今でもうああああとなるけど
31: 名無し 2025/03/26(水) 13:26:45.12 ID:sy0X+nJk0
>>19
お前以外の誰も覚えてない
もしかすかに覚えている奴がいても
お前が振らなきゃ思い出さないので
そういう失敗は無いのと同じ
お前以外の誰も覚えてない
もしかすかに覚えている奴がいても
お前が振らなきゃ思い出さないので
そういう失敗は無いのと同じ
29: 名無し 2025/03/26(水) 13:25:26.14 ID:ByTtA85U0
成功者ばかりの意見
67: 名無し 2025/03/26(水) 13:44:24.30 ID:uc+6W3gq0
>>29
これ
これ
32: 名無し 2025/03/26(水) 13:26:48.04 ID:AVpegmzJ0
テイラースウィフトって何か失敗したん?
33: 名無し 2025/03/26(水) 13:27:03.48 ID:z68PpJh40
吉田正尚はマイナー行きなのに
最悪なタイミングだな
最悪なタイミングだな
39: 名無し 2025/03/26(水) 13:31:48.93 ID:yIilkgMW0
吉田はまるでいらない子扱いで見るに堪えんよ
他に行けないものか
他に行けないものか
43: 名無し 2025/03/26(水) 13:34:02.45 ID:VcK60zAu0
失敗を恐れないから闇バイトしちゃうんだろ
44: 名無し 2025/03/26(水) 13:34:53.09 ID:1EdcT/Ql0
そんな、大成功者を例に取り上げられても響かない
48: 名無し 2025/03/26(水) 13:37:36.82 ID:1EdcT/Ql0
昔ながらの二宮尊徳とかでいいだろ
音楽の教科書でもそうだけど
音楽の教科書でもそうだけど
49: 名無し 2025/03/26(水) 13:37:44.72 ID:Z+Q8JiJx0
>東京書籍は、米大リーグ・レッドソックスで活躍する吉田正尚選手が夢をつかむまでの道のりを伝え、途上国の子どもたちへの寄付活動についても触れた。
教科書に載せるレベルの話なの?コレ
55: 名無し 2025/03/26(水) 13:39:50.87 ID:0WEFMPWs0
>>49
検定には時間がかかるからWBCでの活躍なんかで掲載させたんだろうね。なお今
検定には時間がかかるからWBCでの活躍なんかで掲載させたんだろうね。なお今
50: 名無し 2025/03/26(水) 13:37:49.83 ID:PH2LMDiI0
失敗がどれだけ許されるかによるな
普通の人は失敗はそれほど許されていないので
普通の人は失敗はそれほど許されていないので
51: 名無し 2025/03/26(水) 13:38:24.32 ID:0hiv3jsr0
成功者は限られた一部
長く夢を追い続けた結果、底辺ってのが現実なんだけどね
大半が一般人なのだから夢か現実かバランス感覚は大切
長く夢を追い続けた結果、底辺ってのが現実なんだけどね
大半が一般人なのだから夢か現実かバランス感覚は大切
108: 名無し 2025/03/26(水) 14:58:07.10 ID:/lMBzCnG0
物故者を載せたほうが何かと安全なのに
62: 名無し 2025/03/26(水) 13:41:11.48 ID:DXleL7nZ0
教科書に生きてる人間を載せるのはリスキーだと一平で学んだはずだろう😂
77: 名無し 2025/03/26(水) 13:53:02.22 ID:bWFDbAPt0
フワちゃんも載せろよ
102: 名無し 2025/03/26(水) 14:37:01.70 ID:Y48lRf3i0
今こそ水原一平載せろよ
保健の教科書でギャンブル依存症の事例として取り上げるのもいいし、公民でオンライン詐欺の実例として取り上げるのもよい
保健の教科書でギャンブル依存症の事例として取り上げるのもいいし、公民でオンライン詐欺の実例として取り上げるのもよい
106: 名無し 2025/03/26(水) 14:45:42.47 ID:sSvNbhSZ0
サッカーだとカズかな高齢者の働き方改革で社会科の教科書に
78: 名無し 2025/03/26(水) 13:53:38.75 ID:PIc6Zsyq0
ボブサップの父親は道は二つ用意しておけと教育した
そうすれば片方で失敗しても大丈夫だと
その教えのおかげでサップは格闘技で成功した
そうすれば片方で失敗しても大丈夫だと
その教えのおかげでサップは格闘技で成功した