1: 名無し 2025/03/27(木) 11:53:34.53 ID:7q0ww8C30
絶滅しそうでしない
64: 名無し 2025/03/27(木) 12:37:48.09 ID:QByLYLPd0
メジャーだと2番は主に大谷とかトラウトとかの大スターが務める打順なのに・・・
71: 名無し 2025/03/27(木) 12:40:15.66 ID:MRhMSO+p0
2番中野の悪口言ってるのか?
125: 名無し 2025/03/27(木) 13:20:24.85 ID:Syp2O0UJ0
工藤「せや!1番と2番はザコにしたろ!」
16: 名無し 2025/03/27(木) 12:08:10.89 ID:9IBBQ3JV0
良い打者4連発とか相手に悪いやん
2番で一息ついてもらうおもてなしの心や
2番で一息ついてもらうおもてなしの心や
4: 名無し 2025/03/27(木) 11:55:20.59 ID:VpUwTAFY0
四番に凄そうなやつ置くオカルトが今でも通用する
103: 名無し 2025/03/27(木) 13:00:44.22 ID:ffNVKWFVM
>>4
安打と得点の相関が最も高いのは1≒4>2>5>3やぞ
安打と得点の相関が最も高いのは1≒4>2>5>3やぞ
58: 名無し 2025/03/27(木) 12:36:15.88 ID:HcCAHilF0
>>4
オカルトじゃないやろ
最もランナー多い状態で回ってくるのが4番やし
1,2番は前が7-9番の雑魚やから出塁率さえ高けりゃええわ
オカルトじゃないやろ
最もランナー多い状態で回ってくるのが4番やし
1,2番は前が7-9番の雑魚やから出塁率さえ高けりゃええわ
2: 名無し 2025/03/27(木) 11:54:12.83 ID:Hn5/j4Pn0
OPS順に並べるのってあかんの?
5: 名無し 2025/03/27(木) 11:56:46.99 ID:xpo4S6sp0
令和最新脳ならどう並べるの?
12: 名無し 2025/03/27(木) 12:05:14.35 ID:ZhgiRHUt0
>>5
5番は捨てる
5番は捨てる
7: 名無し 2025/03/27(木) 11:59:14.18 ID:6e7t2Eml0
言うて一発勝負は先制しちゃった方が勝ちやすい理論が
現実問題智弁和歌山の存在で説得力持っちゃってるからなあ
現実問題智弁和歌山の存在で説得力持っちゃってるからなあ
8: 名無し 2025/03/27(木) 12:01:07.89 ID:ZuTsgNny0
2023年MLB
1番打者のOPSは平均より5%上
2番は平均より10%上
3番は平均より20%上
4番は平均より14%上
1番打者のOPSは平均より5%上
2番は平均より10%上
3番は平均より20%上
4番は平均より14%上
9: 名無し 2025/03/27(木) 12:02:17.97 ID:N8aDxt0J0
世界一の監督「一番に最強打者置くか」
56: 名無し 2025/03/27(木) 12:34:32.28 ID:PFYqJiQ10
>>9
これって割りと合理的ちゃうか
単純に出番が多くなるやん
これって割りと合理的ちゃうか
単純に出番が多くなるやん
11: 名無し 2025/03/27(木) 12:04:22.04 ID:HmWj5TlP0
いい打者を上位に固めたとしても一番チャンスで強い打者を4番に置くべきだとは思う
14: 名無し 2025/03/27(木) 12:08:04.17 ID:pAz2torU0
いや、昭和の終わりごろには「戦力がしょぼい場合は1番からいい選手を並べた方がいい」と言われてたし
適当なこと言うなよ
適当なこと言うなよ
15: 名無し 2025/03/27(木) 12:08:10.19 ID:UJNwu4Lp0
昭和のパリーグ監督でも二番打者最強論者いたろ
18: 名無し 2025/03/27(木) 12:09:02.45 ID:xrAJ0VOE0
???「昨年チーム内三冠王の最強打者を6番に置くかw」
25: 名無し 2025/03/27(木) 12:14:34.56 ID:9TDnrvoA0
>>18
早々に頓挫したからセーフ
早々に頓挫したからセーフ
36: 名無し 2025/03/27(木) 12:22:03.84 ID:ByUA6cTy0
6番細川!
22: 名無し 2025/03/27(木) 12:12:30.61 ID:aqwBmsXh0
通は6番に最強打者置くんだよな
28: 名無し 2025/03/27(木) 12:16:32.38 ID:1fqLr88Z0
7番打者が伸び伸び打てるっていうのがよく分からん…
不調の大砲は7番でリフレッシュさせよみたいなこと言う人いるよな
不調の大砲は7番でリフレッシュさせよみたいなこと言う人いるよな
33: 名無し 2025/03/27(木) 12:21:17.74 ID:cXOQRye40
>>28
上位は結果を求められすぎてプレッシャーがかかりやすいからプレッシャーのかかりにくい下位で打撃感覚を戻させるとかそんなじゃないの?
上位は結果を求められすぎてプレッシャーがかかりやすいからプレッシャーのかかりにくい下位で打撃感覚を戻させるとかそんなじゃないの?
74: 名無し 2025/03/27(木) 12:42:38.33 ID:Kjl8Ex8/0
>>33
でも1打逆転の場面で打順来て
「ワイ7番やし打てんでも責任ないわ」
とはならんよね
でも1打逆転の場面で打順来て
「ワイ7番やし打てんでも責任ないわ」
とはならんよね
30: 名無し 2025/03/27(木) 12:18:01.20 ID:J4UwT58S0
ダブルチャンスよ
31: 名無し 2025/03/27(木) 12:18:07.48 ID:rp70abSFM
真中は2番に首位打者の川端置いてたけど
その代わりに1番に比屋根や上田を置いてたな
2番に弱打者置くのとどっちがよいのか
その代わりに1番に比屋根や上田を置いてたな
2番に弱打者置くのとどっちがよいのか
37: 名無し 2025/03/27(木) 12:22:06.98 ID:W5abLAtQ0
1番荒木 2番井端 3番福留 4番ウッズ 5番森野 みたいな感じが好き
38: 名無し 2025/03/27(木) 12:23:11.04 ID:HmWj5TlP0
>>37
当時1番荒木がかなり叩かれてた
当時1番荒木がかなり叩かれてた
43: 名無し 2025/03/27(木) 12:25:45.47 ID:d62C5fpU0
44: 名無し 2025/03/27(木) 12:26:02.47 ID:453lQJrc0
打順に役割があったら代表の選手選ぶときに普段から7番8番9番を打ってる選手も選ばれなきゃおかしいし
普段から1番3番打ってる選手が代表で7番とかになるのもおかしいと思ってしまう
普段から1番3番打ってる選手が代表で7番とかになるのもおかしいと思ってしまう
46: 名無し 2025/03/27(木) 12:26:50.42 ID:a8S5UZHqd
一番大谷は後ろにベッツフリーマンがいるからよな
並のチームなら歩かせて終わり
並のチームなら歩かせて終わり
48: 名無し 2025/03/27(木) 12:28:16.90 ID:EzSAXmc40
>>46
いやならなおさら1番から順番に強い打者並べるべきじゃね?打者下げれば下げるほど後ろの打者弱くなるし
いやならなおさら1番から順番に強い打者並べるべきじゃね?打者下げれば下げるほど後ろの打者弱くなるし
49: 名無し 2025/03/27(木) 12:28:44.68 ID:ZhizeF4P0
ピッチャーの前で走者を一掃したいので8番最強を唱える
65: 名無し 2025/03/27(木) 12:38:14.16 ID:gi+mV+Qr0
>>49
はい敬遠ね
はい敬遠ね
52: 名無し 2025/03/27(木) 12:30:07.41 ID:Lw07FAaQ0
明訓四天王「1.2.4.5番」
26: 名無し 2025/03/27(木) 12:14:44.33 ID:JH2Xppwe0
阪急の上田監督は
福本1番 蓑田2番とかしてたはず
福本1番 蓑田2番とかしてたはず
69: 名無し 2025/03/27(木) 12:39:47.87 ID:7pCnLsbT0
昭和でも2番豊田泰光の流線型打線とかあったけどな
2番といえば雑魚置いてバントの風潮は昭和より平成のほうが強い
2番といえば雑魚置いてバントの風潮は昭和より平成のほうが強い
81: 名無し 2025/03/27(木) 12:47:06.64 ID:6e7t2Eml0
>>69
結局のところ全国放送で川相が褒められ続けた結果のアレなんやろな
結局のところ全国放送で川相が褒められ続けた結果のアレなんやろな
70: 名無し 2025/03/27(木) 12:40:04.72 ID:9IBBQ3JV0
2番は練習頑張ったけど雑魚なやつのご褒美枠なんや
73: 名無し 2025/03/27(木) 12:41:21.20 ID:jfrqc6M80
6番細川はまじで意味わからんすぎる
75: 名無し 2025/03/27(木) 12:43:29.90 ID:9IBBQ3JV0
>>73
昔ながらの編成で1番打てる奴をおく345の後だから
1番チャンスが回ってくるという考え方
なら前にズラらせやって話だが
昔ながらの編成で1番打てる奴をおく345の後だから
1番チャンスが回ってくるという考え方
なら前にズラらせやって話だが
78: 名無し 2025/03/27(木) 12:45:14.64 ID:jfrqc6M80
>>75
…?
昔からの編成なら
12でチャンスつくるじゃん?
345で返すじゃん?
345が返せなかったら6はもうスリーアウトなんよ
…?
昔からの編成なら
12でチャンスつくるじゃん?
345で返すじゃん?
345が返せなかったら6はもうスリーアウトなんよ
82: 名無し 2025/03/27(木) 12:48:11.55 ID:QByLYLPd0
>>78
もしくはもう点が入った後とかだからそんなに重要な場面で回ってこないよな6番強打者はダメ押しがちょっと増えるくらい
もしくはもう点が入った後とかだからそんなに重要な場面で回ってこないよな6番強打者はダメ押しがちょっと増えるくらい
88: 名無し 2025/03/27(木) 12:51:47.66 ID:UnOZHcDH0
出塁率順が正解やろ
アウトにならなきゃ無限に攻撃続くんやし
アウトにならなきゃ無限に攻撃続くんやし
89: 名無し 2025/03/27(木) 12:51:52.82 ID:0fD9ILjz0
理論上は2 1 4 3 5
この順らしい
まあ1番は非力で足が早く出塁率が高いタイプも適するらしいから
昔ながらの1番でもよい
この順らしい
まあ1番は非力で足が早く出塁率が高いタイプも適するらしいから
昔ながらの1番でもよい
108: 名無し 2025/03/27(木) 13:04:40.21 ID:ffNVKWFVM
>>89
ちゃうで14>2>53やで
2や4より1の方が打席数回る
2や1より4の方がランナー有りの打席に回りやすい
2は1と4の性質両方持ってるけどそれぞれに比べると半端だから少し落ちる
3と5は統計的にツーアウトで回る打席が増えるから124に比べると更に落ちる
ちゃうで14>2>53やで
2や4より1の方が打席数回る
2や1より4の方がランナー有りの打席に回りやすい
2は1と4の性質両方持ってるけどそれぞれに比べると半端だから少し落ちる
3と5は統計的にツーアウトで回る打席が増えるから124に比べると更に落ちる
98: 名無し 2025/03/27(木) 12:56:34.06 ID:N8aDxt0J0
9番が投手なのに1番や2番に強打者置くのはアホだと思う
99: 名無し 2025/03/27(木) 12:58:16.62 ID:Yky5R+9e0
ノムさん監督ってどうやったん?
そこら辺よく理解してて効率の良い打順組んでそうやが
そこら辺よく理解してて効率の良い打順組んでそうやが
104: 名無し 2025/03/27(木) 13:01:26.41 ID:jfrqc6M80
107: 名無し 2025/03/27(木) 13:03:44.87 ID:OtfCdHMl0
>>99
楽天が2番外国人おいてるの批判してたぞ
そしたらノムさんに先入観捨てろって教わったからですよ
2番と5番だとシーズン打席50は変わりますからって論破されてた
楽天が2番外国人おいてるの批判してたぞ
そしたらノムさんに先入観捨てろって教わったからですよ
2番と5番だとシーズン打席50は変わりますからって論破されてた
117: 名無し 2025/03/27(木) 13:11:07.87 ID:VQKRZXFY0
燃えよドラゴンズの歌で
誰が2番でも仕事は送りバントが浸透したからな
誰が2番でも仕事は送りバントが浸透したからな
129: 名無し 2025/03/27(木) 13:23:59.60 ID:oZN4afVx0
「なぜノーアウト1塁からの送りバントはイメージほど効率が良くないのか」をもっと上手いこと認知させていく必要があるやろな
これは「アウトカウントと引き換えに進められる塁は2つまでだから」っていうとわかりやすいと思う
無死1塁を1死2塁にしたとしてももう1本ヒットが出なきゃ帰ってこれない(進塁打が出ても2死3塁止まりになってしまう)
一方で無死2塁を1死3塁にすればもう1アウトと引き換えに帰ってこれるから無死2塁からのバントは1点取りたいだけなら効率的
これが無死1塁と無死2塁のバントの効率の最大の違いやね
これは「アウトカウントと引き換えに進められる塁は2つまでだから」っていうとわかりやすいと思う
無死1塁を1死2塁にしたとしてももう1本ヒットが出なきゃ帰ってこれない(進塁打が出ても2死3塁止まりになってしまう)
一方で無死2塁を1死3塁にすればもう1アウトと引き換えに帰ってこれるから無死2塁からのバントは1点取りたいだけなら効率的
これが無死1塁と無死2塁のバントの効率の最大の違いやね
148: 名無し 2025/03/27(木) 13:56:52.00 ID:YCq8aYV60
メジャーはワンポイント禁止なったから1~4をジグザグが有効
72: 名無し 2025/03/27(木) 12:40:59.39 ID:XqubjGEZ0
今年から5番近藤見られなくなるらしくて残念
村上コーチが昨季データを徹底的に洗い直したところ効果的ではないと気づいてしまったらしい
また一つ昭和の灯が消える
村上コーチが昨季データを徹底的に洗い直したところ効果的ではないと気づいてしまったらしい
また一つ昭和の灯が消える