広告

【悲報】発売された大阪万博公式ガイドブック、制作途中のイラストを使っていた

1: 名無し 2025/03/27(木) 16:31:12.03 ID:DG3gqxdA9

産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250327-T4IKBVEBJFCWPPGQESRMNF4ODA/
2025/3/27 11:53
19日に発売された2025年大阪・関西万博の公式ガイドブックを巡り、絵本作家の男性がSNSで、ガイドブックに掲載するためにイラストを描いたが、「描きかけ状態のものが載った」と主張していることが分かった。男性は「編集部に知らせたら驚いていた」と説明、「善処を切望する」としている。

主張しているのは、絵本作家の青山邦彦氏。今月26日夜、X(旧ツイッター)上で、「前代未聞な事が起きました!
『大阪・関西万博 公式ガイドブック』で未来都市のイラストを描きましたが、完成品ではなく、制作途中でレイアウト検討のために必要と言われスマホで撮って編集部に送ったものがそのまま載ってました!」と主張。実際にガイドブックに掲載された「描きかけ状態」のイラスト画像、本来載るべきだった完成品の画像を添え、「こんな事30年描いてきて初めてです!」と訴えた。

直後の投稿では、「編集部に知らせたら驚いてました。善処して下さる事を切望します!」とも述べた。

今回の万博の全パビリオンや行事予定を網羅したガイドブックは、19日に発売された。全国の書店やインターネットで購入でき、電子版もある。B5判、360ページで3080円。日本国際博覧会協会(万博協会)によると、英語版も出版を予定しているほか、4月13日の開幕後は、会場内のオフィシャルショップでも販売することになっている。

協会側は、来場前の下調べ用途だけでなく、記念品としての活用にも期待するとしている。

 

20: 名無し 2025/03/27(木) 16:42:30.16 ID:AMIRB5zM0
どういうことだよw

 

5: 名無し 2025/03/27(木) 16:35:23.57 ID:Uj1+3uVm0
全くダメだこりゃ。

 

8: 名無し 2025/03/27(木) 16:36:32.12 ID:oxkVCjuN0
文化祭だな

 

22: 名無し 2025/03/27(木) 16:42:57.15 ID:eEG6KxQN0
ジャンプの冨樫かよ

 

114: 名無し 2025/03/27(木) 17:20:12.49 ID:ELCGaExr0
制作に身をおく身としてはこの手の話はゾッとする
発行部数も相当な数だろうしな、、

 

9: 名無し 2025/03/27(木) 16:37:49.24 ID:uYN2xlP40
もうそういうコンセプトの万博ってことなのかもしれないぞ
やりかけつくりかけ
※ <独自>海外パビリオン、5カ国以上未完成のまま万博開幕見通し GW直前オープンの国も - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250325-W2QZV5B65VJMVKL7HWSC63KUAA/

 

10: 名無し 2025/03/27(木) 16:38:30.85 ID:OCuIM66X0
前代未聞って言うが割とよくあるミスらしいんだよな

 

17: 名無し 2025/03/27(木) 16:40:39.94 ID:qKOV6nVB0
関西万博あらため未完成万博

 

27: 名無し 2025/03/27(木) 16:45:27.69 ID:YgbnJbWM0
いろいろひどすぎない?

 

29: 名無し 2025/03/27(木) 16:45:51.05 ID:49bogC0/0
つまりその程度の仕事でいいって事だよな
完璧は求められてない

 

30: 名無し 2025/03/27(木) 16:46:05.32 ID:R9UIDfwp0
仮にも作り手側の人間がなんで早々に世間に暴露しちゃうの
せめて諸々の調整を待てよ

 

40: 名無し 2025/03/27(木) 16:50:20.58 ID:e1ft3vz10
>>30
問い合わせしたけど無視されたとか?
知らんけどなんかいろいろとグダグダだな

 

62: 名無し 2025/03/27(木) 16:58:58.45 ID:3wAlFr1Q0
未完成イラストを使う事は驚かないけど作者に伝えずとかスマホで撮った画像でとかはなかなか斬新だな

>>30
いや19日に発売されたから調整を待ってとかのレベルじゃなくね
単純に作者として驚いての訂正なんだろうし

 

31: 名無し 2025/03/27(木) 16:46:13.08 ID:DKbvz4lv0
色が塗ってない程度であんまりわからん

 

73: 名無し 2025/03/27(木) 17:03:28.93 ID:MKMANfBz0




なるほど

 

187: 名無し 2025/03/27(木) 17:54:54.85 ID:E55Mo+WJ0
>>73
1枚目も十分きれいに見えちゃうから困るw

 

195: 名無し 2025/03/27(木) 18:02:10.85 ID:3eguO8bn0
>>73
あーこりゃ文句も言いたくなるわ
完成品のが遥かに美しい

 

69: 名無し 2025/03/27(木) 17:01:56.83 ID:u881kRb/0
書きかけでも充分うまい
さすがプロさん

 

33: 名無し 2025/03/27(木) 16:46:45.05 ID:5MAhRUAn0
すごく上手いし気にならないが本人は許せないんだろうな

 

45: 名無し 2025/03/27(木) 16:51:29.12 ID:qF0stC4Y0
>>33
自分の評価にもかかわってくるだろうしな

 

37: 名無し 2025/03/27(木) 16:49:17.45 ID:sRk0a5ID0
未完万博

 

70: 名無し 2025/03/27(木) 17:02:46.51 ID:T2DBAMxc0
>>37
これが有名な岩を吊るした休憩所か

 

99: 名無し 2025/03/27(木) 17:14:23.48 ID:sRk0a5ID0
>>70
ワロタwww

 

42: 名無し 2025/03/27(木) 16:50:55.03 ID:R9UIDfwp0
仮で入れてた粗画像そのままで世に出ちゃったことは稀によくある

 

49: 名無し 2025/03/27(木) 16:53:08.47 ID:Sdu02VSa0
作り直すの?

 

55: 名無し 2025/03/27(木) 16:57:27.34 ID:HTrxajpn0
ハンターハンターやバスタードに比べたらなんてことない

 

77: 名無し 2025/03/27(木) 17:04:13.11 ID:4j06s+lE0
いや、というか
いつ渡すかって日取り交わさないのかな

 

79: 名無し 2025/03/27(木) 17:05:45.36 ID:M7F5p2Yr0
>>77
もちろん完成品を渡した上で途中の下書きが使われたってことでしょ

 

91: 名無し 2025/03/27(木) 17:10:57.57 ID:ELCGaExr0
アタリの画像にはダミーとか仮の文字乗せとかないとだめだぞ

 

111: 名無し 2025/03/27(木) 17:19:53.21 ID:Lehz45+b0
そういや薬師丸ひろ子のセーラー服と機関銃は手直し途中の歌詞が使われて1番大切にしたい部分が抜かれてたからって、後から来生たかおが夢の途中って名前で出してたな

 

131: 名無し 2025/03/27(木) 17:26:24.72 ID:tGkJWl0b0
苦心して作成した完成品が日の目を見ることなく、未完成品が晒されてもギャラが入るならば口をつぐむことができる者のみがこの作者を批判しなさい

 

154: 名無し 2025/03/27(木) 17:39:15.84 ID:kL7Rm46s0
パビリオンが未完なのにガイドブックが完成してたらおかしいだろ
版を重ねて徐々に出来上がる方が楽しめる

 

168: 名無し 2025/03/27(木) 17:47:08.11 ID:b2n+HFdA0
>>154
ディアゴスティーニ的な楽しみ方

 

163: 名無し 2025/03/27(木) 17:45:16.09 ID:7lIrcxgt0
>>1
>数寄屋橋交番のデザイナーが模型に仮でまち針立ててたら
>知らない間にそのデザインが通ってた話思い出した。



こっちの方が遥かに酷いだろw
※ 屋根に刺さった「待ち針」の秘密、デザイン交番の先駆け《数寄屋橋交番》 東京建築物語(第12回) | JBpress autograph
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73535

 

164: 名無し 2025/03/27(木) 17:45:56.76 ID:YUOtyVg40
間違いの方もクオリティ高いし大した問題じゃないと思ってるスタッフもいそうだけど
絵描きとして未完成のものを掲載されるストレスはさぞかし凄まじいだろうことは想像できる

 

175: 名無し 2025/03/27(木) 17:50:00.84 ID:+CSCrdPP0
X見に行ったけど完成した絵の方が色が鮮やかで精密な感じがする
作家だったらこれは怒ると思うわ

 

176: 名無し 2025/03/27(木) 17:50:46.84 ID:p9TWCYXC0
>>175
あとあと何十年も残るからね、きっちりしてほしいだろうな

 

140: 名無し 2025/03/27(木) 17:29:52.46 ID:AzOuPgR50
作者としては黒歴史でしかないわな
不完全なモノが世にひろまってしまったんだから

 

広告

相互RSS

-その他
-, , ,