広告

マルハニチロ、社名を「Umios」に変更へ ベイスターズファンから悲しみの声

1: 名無し 2025/03/24(月) 18:38:42.25 ID:YMiDcOOa9
2025/3/24 18:00
マルハニチロは24日、2026年3月1日から社名を「Umios(ウミオス)」に変更すると発表した。プロ野球、横浜DeNAベイスターズの前身、横浜大洋ホエールズの親会社だった同社だけに、ベイスターズファンから悲しみの声が広がっている。

同社は1880年に設立。1945年に大洋漁業に称号を変更し、49年にはベイスターズの前身となる「まるは大洋球団」を結成してプロ野球のセントラル・リーグに加盟した。93年に社名を「マルハ」に改めた際、球団名も「横浜大洋ホエールズ」から「横浜ベイスターズ」に改称。しかし2002年、球団の全株式を東京放送(TBS)などに譲渡し球団経営から撤退した。それでも「ベイスターズ」という名は引き継がれ、今季も開幕戦翌日の3月29日(対中日)には「マルハニチロ サカナクロスゲーム」として冠協賛するなど、ユニホームスポンサーを22年から継続している。

ベイスターズファンにとって、「大洋漁業」「マルハ」は特別な存在で、社名に愛着を感じていた人は少なくない。X(旧ツイッター)では「マルハのものばかり買っていた。この改名でいよいよマルハとの縁を切ることになりそう」「かつてのホエールズファンにとって歴史の区切りになる」「昭和の名残が又一つ消えた感じ」「こんな歴史ある名前を捨てるなんて」「寂しい」「マルハといえは大洋漁業だったんで、ベイスターズはどうすんのよ」と落胆の声が続出した。

(後略)
https://www.iza.ne.jp/article/20250324-YOIZLYKHVJDK3FEMBZCHTY7ZCM/

 

74: 名無し 2025/03/24(月) 20:10:26.18 ID:KrjEQpM50
行くぞ大洋 行くぞ大洋 ♪

 

32: 名無し 2025/03/24(月) 18:57:39.08 ID:rtGfGtLl0
四番サード田代

 

3: 名無し 2025/03/24(月) 18:41:26.15 ID:on7A/yso0
横浜大洋銀行と言われた時代も遠くになりにけり

 

7: 名無し 2025/03/24(月) 18:43:44.84 ID:rApGJUg20
下関で試合やるべき
OP戦でもいいから

 

156: 名無し 2025/03/27(木) 17:38:45.49 ID:4V0LR2EP0
>>1
>「マルハといえは大洋漁業だったんで、ベイスターズはどうすんのよ」

 ちょっと何言ってるのかわからない

 

8: 名無し 2025/03/24(月) 18:44:08.07 ID:mfEWYgR60
大洋漁業とっくに消えてるがな

 

10: 名無し 2025/03/24(月) 18:44:46.20 ID:WCzopa9w0
缶詰屋だのライター屋だの昔のプロ野球の親会社って今と比べるとショボいな

 

31: 名無し 2025/03/24(月) 18:56:57.87 ID:bEZWWdLq0
>>10
クラウンライターか

 

36: 名無し 2025/03/24(月) 18:59:20.44 ID:6RB5cACr0
>>10
鉛筆屋もあったな

 

24: 名無し 2025/03/24(月) 18:53:24.83 ID:eQHALXxd0
ベイスターズと大洋って今は関係ないんじゃないの?
ホークスのファンがダイエーがイオンになるとさみしいって言ってるみたいなものか

 

95: 名無し 2025/03/24(月) 21:23:28.47 ID:AtNFveUr0
>>24
スポンサーで色々やってるね
キャンプのスポンサーに
シーズン中マグロデーよくやる

 

37: 名無し 2025/03/24(月) 18:59:43.63 ID:DulMILxq0
ホエールズじゃないんだから全く関係ないだろ

 

38: 名無し 2025/03/24(月) 19:01:33.84 ID:6RB5cACr0
>>37
JRとかエスパス日拓がプロ野球球団持ってたんだ!っていうくらいの話だな

 

71: 名無し 2025/03/24(月) 20:07:31.76 ID:iJkIWkg60
>>38
あれも実は持ってたの国鉄ではないんだなあ
今のキオスク

 

51: 名無し 2025/03/24(月) 19:10:12.67 ID:xHs3LfAK0
いまだに
福岡ダイエー、大洋、ロッテオリオンズとかいっちゃうよね🤓

 

54: 名無し 2025/03/24(月) 19:22:54.60 ID:FDw4QnN80

 

56: 名無し 2025/03/24(月) 19:36:11.41 ID:Zna8wkJ80
昭和じゃなくて平成の名残だろ
マルハのなったのもマルハニチロになったのも平成だぞ
「まるは」と丸にひらがなの「は」は昭和だが

 

60: 名無し 2025/03/24(月) 19:45:41.66 ID:FIebNf+W0
讀賣にシピンも松原も屋敷も持って行かれた…

 

87: 名無し 2025/03/24(月) 20:55:38.79 ID:uZhOM1vs0
>>60
松原と屋鋪は巨人で優勝経験できて良かったじゃん
平松なんか可哀想だわ

 

64: 名無し 2025/03/24(月) 19:59:31.58 ID:IFiAkFhg0
未だに左門豊作なイメージ

 

66: 名無し 2025/03/24(月) 20:03:20.89 ID:ngZ/WwTW0
イカした球団旗だったな



今はこう

 

77: 名無し 2025/03/24(月) 20:15:32.57 ID:GrZXhQhe0
昔はハミガキのライオンがプロ野球に参入してたんだが、今ライオンがライオンズを買収したら、ライオン・ライオンズになるんだろうか

 

90: 名無し 2025/03/24(月) 21:00:15.33 ID:POGI/O4Z0
下関の人間からしたら
マルハニチロの時点であまり思い入れないんよや
どっちかといえば林兼産業のイメージだからな

 

85: 名無し 2025/03/24(月) 20:51:21.76 ID:VZyocLCh0
マルハ(大洋)の由来が下関の林兼商店で、林兼のはを◯で囲ったのが起源

 

94: 名無し 2025/03/24(月) 21:22:36.12 ID:5Q9pNUHD0
緑とオレンジの帽子復刻してくれ

 

104: 名無し 2025/03/24(月) 22:12:39.75 ID:rwcQIOdG0
白身魚&タルタルソース マルハニチロとニッスイ迷うな いつも買っているのニッスイのかな
サンドイッチ用のパンにからしマヨネーズを縫ってそこにマルハニチロのソースとんかつ2つ挟んでサンドイッチにする

 

112: 名無し 2025/03/24(月) 23:52:18.47 ID:O75F8Ssy0
大洋漁業の頃からマークは「◯は」だったから
マルハも昭和の名残り

 

116: 名無し 2025/03/25(火) 05:05:24.05 ID:Wskht7Xp0
>>112
かわいい

 

118: 名無し 2025/03/25(火) 06:33:18.18 ID:5+9v+2ZC0
大洋ホエールズ 下関
松竹ロビンスと合併して大洋松竹(洋松)ロビンス 大阪
松竹ロビンスが抜けて大洋ホエールズ 川崎
横浜に移転して横浜大洋ホエールズ
になったんだな

 

119: 名無し 2025/03/25(火) 06:35:52.48 ID:ks+LZImI0
未だに下関をフランチャイズにしてたことが信じられんな。当時は目と鼻の先にライオンズがあったから相当きつかったんじゃないのかな。

 

135: 名無し 2025/03/26(水) 00:27:31.44 ID:0PRdO8TS0
大洋ホエールズのユニフォームにも
マルハ印があったよね



 

145: 名無し 2025/03/27(木) 08:18:37.56 ID:62vPybYI0
テレビのスポーツニュースでチーム名を漢字一文字で表記するとき大洋は洋だったな
阪神と阪急はかぶらないよう神と急

 

152: 名無し 2025/03/27(木) 17:08:50.61 ID:R5k6pUzS0
>>145
大洋ホエールズ→大洋松竹ロビンス→洋松ロビンス→大洋ホエールズ→横浜大洋ホエールズまで共通する唯一の漢字が洋だしな

 

136: 名無し 2025/03/26(水) 00:28:16.05 ID:XO7GWDmU0
TBSに愛着は無いのか!

 

123: 名無し 2025/03/25(火) 08:20:47.58 ID:wkNKgK+f0
大洋デーやっておくれ
どこにおってもその日は仕事休んで行くから

 

広告

相互RSS

-横浜DeNAベイスターズ
-, ,