広告

中居くん代理人弁護士が第三者委の守秘義務対象の誤認を主張「秘匿情報を無断掲載した」

1: 名無し 2025/05/30(金) 23:52:40.93 ID:/9E9+6yJ9


 元タレントの中居正広氏(52)の代理人弁護士が30日、フジテレビの第三者委員会に改めて調査報告書作成のために用いられたヒアリング記録やその他証拠の開示を求めた。期日は6月6日とした。文書の中で、
第三者委が中居氏と女性の守秘義務対象を誤認したと主張した。

 中居氏側の代理人は「改めて、本調査報告書作成のために用いられた一切のヒアリング記録及びその他の証拠、事実認定のために使用した資料の開示を求めます」と要求。「貴委員会が日本弁護士連合会“企業不祥事における第三者委員会ガイドライン”の想定を超える調査・評価を行い、中居氏に名誉・社会的信用の喪失という具体的損害を与えた事実は看過できません」と訴えた。

 釈明を求める事項として、①WHOの「性暴力」の定義について②「業務延長線上」という拡大解釈について③前足と後足が大事とする貴委員会の調査範囲について④守秘義務の対象の誤認等についての4つを提示した。

 守秘義務の対象の誤認等についての中で、「貴委員会は、中居氏と相手方女性との間の守秘義務対象を誤認し、中居氏と相手方女性との守秘義務の範囲内である秘匿情報を本調査報告書の公表版に無断掲載し、公表しました」と主張。「また、当事者間の示談書において広範な守秘義務条項が存続しているにも関わらず、解除費用の有無や対象範囲を確認せずに、中居氏が“守秘義務解除に応じなかった態度”を不利益評価の根拠としたことは、貴委員会の守秘義務違反やプライバシー侵害に当たる可能性のある極めて重大な問題です」と訴えた。
(後略)

スポニチ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4beba3e6babb818ad1cf3cb73d17bf05567b722

 

25: 名無し 2025/05/31(土) 00:01:29.15 ID:7OzgGYPu0
攻めるね

 

447: 名無し 2025/05/31(土) 03:04:46.88 ID:9cpbeUJD0
最初はそんなこと言ってなかったのに
どんどん話が広げられてて草

 

9: 名無し 2025/05/30(金) 23:56:22.19 ID:sBUODBWn0
第三者委員会を調査する第三者委員会を作るべき。

 

254: 名無し 2025/05/31(土) 01:02:48.35 ID:G7ZEPdRS0
>>9
これだ!w

 

12: 名無し 2025/05/30(金) 23:57:26.90 ID:erVj/hqj0
中居vs第三者委員会メンバーの争いは裁判所で決着つけよう

 

56: 名無し 2025/05/31(土) 00:09:48.07 ID:6QduBQyB0
>>12
中居にもメンバー付けろよ
関連記事
「斉藤慎二メンバー」「~容疑者」「~氏」「~さん」 ジャンポケ斉藤の呼び方に報道各社でバラつき

 

15: 名無し 2025/05/30(金) 23:59:12.62 ID:ZL9DfWLh0
中居が新たに第四者委員会を立ち上げるしかない!

 

20: 名無し 2025/05/30(金) 23:59:58.68 ID:KvY5nr1L0
まぁ主張するのは自由だからどんどんやれよ(笑)

 

39: 名無し 2025/05/31(土) 00:05:57.23 ID:ooWiyZ2+0
これはでもその通りだよな
第三者委員会は隙を見せたのは間違いない

 

37: 名無し 2025/05/31(土) 00:04:28.79 ID:j2n0z/eg0
守秘義務を守るのは第三者委員会じゃなくて、中居と相手女性のはずだが。

 

86: 名無し 2025/05/31(土) 00:13:48.47 ID:v2aJ5Cqt0
中居は名誉の回復みたいなこと言ってるみたいだけど、これやればやるほどマイナスイメージになるの分かってねーのかよ

 

105: 名無し 2025/05/31(土) 00:17:26.33 ID:cDBkCgsM0
完全な負け試合を泥試合に戻す工作

 

106: 名無し 2025/05/31(土) 00:17:35.90 ID:j2n0z/eg0
無断掲載された秘匿情報は誰が第三者委員会に喋ったんですか?
その人がまず守秘義務違反なのでは?

 

137: 名無し 2025/05/31(土) 00:22:20.95 ID:kSJZn/6b0
守秘義務対象の誤認というのは具体的にどれの事を言っているんだ?
というか第三者委員会が守秘義務対象の情報を無断掲載したことよりも、なぜ第三者委員会が中居と被害女性間との間の守秘義務対象の情報を知っているのかを追及すべきではないのか?
守秘義務対象の情報を知っている"誰か"が、第三者委員会に漏洩させたのか?

 

178: 名無し 2025/05/31(土) 00:32:26.82 ID:prxyWDGc0
>>137
たぶんだけど、みんな来るとだまして誘った手口のところだろ
誘いの手口は合意の有無を推認させる重要な事実だから、そこは守秘義務の範囲内だと主張してるんだと思う
委員会は部屋に入ってから出るまでが守秘義務対象で、誘いの手口は守秘義務対象にならないという理解かと

 

186: 名無し 2025/05/31(土) 00:35:17.36 ID:UUJUaJcr0
>>178
でも中居がしゃべったんだよね...
自ら守秘義務違反しましたって事?

 

145: 名無し 2025/05/31(土) 00:23:20.36 ID:B5nR7Cv/0
悪い事してないなら何で芸能界引退なんてしたんだよ。自分に非はないと記者会見で無実を主張して、そのままテレビに出続けたら良かったのに。

 

152: 名無し 2025/05/31(土) 00:24:32.52 ID:tgKrY/XS0
守秘義務解除しない前提と言いながら女に都合がいい証言は守秘義務だろうと報告書に書くと

 

157: 名無し 2025/05/31(土) 00:25:40.04 ID:U0lrvQlj0
>>152
被害者ではなく別の証言を突き合わせて何が起こったのかを確認した
という流れじゃなかったっけ?

 

216: 名無し 2025/05/31(土) 00:45:54.26 ID:8RFbp8cC0
今更誤認だったーってのも遅いよな
本当にそうならもっと早くできたはず

 

249: 名無し 2025/05/31(土) 01:00:26.86 ID:4FASqsNS0
中居くんは野球ファンを代表しているという自覚を持ってほしいわ

 

273: 名無し 2025/05/31(土) 01:10:02.23 ID:ZNExAUXq0
中居が守秘義務違反しないと
第三者委員会は守秘義務違反できなくね?

 

278: 名無し 2025/05/31(土) 01:16:05.41 ID:rCW8Sw0p0
第三者委員会が検察でもないんだからそこまで踏み込むのはおかしいって
主張はわからなくはないけど

フジテレビのコンプラが機能してなかった、その発端が中居のトラブルだからなー
中居が何をしたかなんて発表するなんて仕方ないだろって理屈もわかる。

発端、きっかけは中心人物は中居だからな。仕方ないよね。

もう細かいつついていないで、言いたいこと会見なり文章にして主張しろとしか

 

288: 名無し 2025/05/31(土) 01:20:52.83 ID:7Db3Mm9I0
守秘義務対象の誤認て、それこそ犬塚に聞けじゃないのかな?

てか具体的に何?

前足の誘い出しメールくらいしか思いつかないけど
関連記事
犬塚浩弁護士がNHKのジャニーズ対応を猛批判「どの口が言えるんだ」 『ワイドナ』スタジオ騒然
関連記事
【悲報】フジテレビA氏、不倫からの法的トラブルを抱えていた 代理人は中居くんと同じ犬塚弁護士

 

298: 名無し 2025/05/31(土) 01:27:53.27 ID:ealUyGyH0
イイから出て来て何があったのは話してみなさい
それができないのならどうにもならんよ

 

319: 名無し 2025/05/31(土) 01:34:37.23 ID:h5gr4TXs0
中居サイドは何がしたいんだよ
当日のプレイ内容が報告書に記載されてないだけでもありがたいと思え
全部隠して「女子アナと何かトラブったけど示談したし芸能活動続けられます」で済むわけないだろ

 

322: 名無し 2025/05/31(土) 01:37:14.43 ID:7Db3Mm9I0
あ、そうか
代理人同士で守秘義務に設定したこと以外にも
厳しく細かく守秘義務設定してるのに
それを勝手に書かれたと言ってるのか

 

354: 名無し 2025/05/31(土) 01:53:28.12 ID:prxyWDGc0
>>322
当事者が示談契約した守秘義務対象、第三者委員会が調査するときの守秘義務対象はそれぞれ違う

 

333: 名無し 2025/05/31(土) 01:42:07.46 ID:OjJCEpmP0
>>322
だとしたらそもそもそれは第三者委員会に訴える事じゃないよな
第三者委員会は互いの守秘義務内容知るわけないんだから

 

369: 名無し 2025/05/31(土) 02:03:20.06 ID:7Db3Mm9I0
具体的にどこが誤認なのか示してないから分かりにくい
文句はつけたいけど、言いたくないのかな

 

373: 名無し 2025/05/31(土) 02:07:39.05 ID:4Vc9BK2j0
>>369
ずっとこれだよな
正しくは何なのか主張すれば良いのに
性暴力も

 

408: 名無し 2025/05/31(土) 02:30:33.32 ID:Jo4iRVod0
どんどん主張がぶれてきてるな

 

410: 名無し 2025/05/31(土) 02:32:28.34
泥仕合という印象にして有耶無耶にするつもりだろこれ

 

424: 名無し 2025/05/31(土) 02:38:18.48 ID:Uy9LIZDc0
>>410
何か出てくんのかと思ったらたいしたことも出てきてないしな

 

414: 名無し 2025/05/31(土) 02:35:03.31 ID:+tSNC8Oa0
秘匿情報だ!って怒ってる時点でもう加害者じゃん
なんのために反論してんの?

 

429: 名無し 2025/05/31(土) 02:45:09.30 ID:IrJXzKXz0
どうしたら納得してくれるのか分からなくて第三者委員会もフジも困ってそう
関連記事
中居くんの代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」
関連記事
フジ第三者委員会が回答 中居氏側が最終的に「守秘義務は解除せず」と回答していたことを明かす
関連記事
中居氏側、第三委の“ゼロ回答”受け音声データを再要求 さらに来週 新たに5点の釈明を求めると告知

 

477: 名無し 2025/05/31(土) 03:52:38.23 ID:QnPSZjgY0
わかりにくい主張だけど、やったことに間違いはないけど勝手に公表すんな!ってこと?

 

479: 名無し 2025/05/31(土) 03:54:36.69 ID:mCzniiBz0
弁護士変えた理由

 

518: 名無し 2025/05/31(土) 05:25:01.11 ID:jEOxzIht0
まぁ中居はどうでもいいけど、
「第三者委員会が発表したらその内容に疑義があっても確認も反論も許されない」
っていうのはちょっと秘密主義的で独裁国家っぽさを感じるのは確か

 

523: 名無し 2025/05/31(土) 05:35:12.28 ID:8LSn4E010
>>518
確認も反論も可能だし、なんなら訴えることも可能だよ

実際、中居側が今やっていることがそうだし
ただ、中居側はこのまま法的手段に移行しない場合、単なる嫌がらせと判断される可能性があり、フジメディアの改善業務を妨害する行為とみなされる可能性が出てきている

主張が正当であれば、法的手段に出ない合理的な理由がない

 

526: 名無し 2025/05/31(土) 05:38:06.02 ID:6LcJOHcQ0
こういう状態で
株主総会に突入したら
どういう事になるのかな?
影響ある?

 

536: 名無し 2025/05/31(土) 05:44:04.10 ID:8LSn4E010
>>526
自分が株主だったら、中居のアクションのせいで改善が遅延している分は中居を損害賠償請求しろと要求すると思う
威力業務妨害で被害届を出しつつ、損害賠償請求の民事訴訟かな

結局、株主代表訴訟をして港とかを訴えても回収できる金額なんて限られているけど、中居だと百億円くらいは回収できる可能性があるよね
今、ざっくり1月の損失がそれくらいだから、2-3ヶ月遅延したら、百億円請求できると思う

ちなみに報道されていたような、3月までの損失を中居側に請求する権利は一切なかった
皮肉なことに今回の中居側のアクションによる遅延でフジメディア側に中居に損害賠償請求できる可能性が出てきている

 

527: 名無し 2025/05/31(土) 05:38:22.54 ID:8LSn4E010
まあ個人的には第三者委員会の手続きとして、報告後にもう少し体制維持して質問や反論、追加情報を受け付けて必要であればアップデート版を出すとかやったほうがいいとは思う

ただ、コストの問題もあるから、なかなかそうもいかないんだろうけど

 

543: 名無し 2025/05/31(土) 05:49:59.26 ID:itAoc2/k0
第三者委員会が行政手続きみたいに関係者に反論の機会を設けてたら3ヶ月弱で結論は絶対に出せんわな
最短で半年、丁寧にやったら1年はかかるんでは
それでフジテレビの目的に適うのかは疑問
さあどうしたもんかね

 

550: 名無し 2025/05/31(土) 05:53:32.54 ID:rCW8Sw0p0
性暴力ってワードは強すぎるってそんなことを決める権利はないって
少しは考慮しろって主張はわかるよ。

でも第三者委員会ってフジテレビのコンプラが機能してない問題を調査して、その
原因が中居が引き起こしてるわけだからな、中居が何をしたかをスルーするわけにも
いかんよね。WHO基準の性暴力に該当してます、そのうえでコンプラが機能してませんでした
って論法は問題ないよね。

なにをいっても中居が引き金だからなw

 

554: 名無し 2025/05/31(土) 05:54:29.58 ID:GY1fAG9Y0
そもそも第三者委員会が絶対正しいって保証はあるの?
裁判所でもねえ奴らだぞ?

 

555: 名無し 2025/05/31(土) 05:55:26.19 ID:X97Nn3cS0
>>554
だから気に入らないなら訴えて裁判で白黒つければいいだけじゃん
お前みたいなのは裁判の結果が絶対正しいという保証はないとか言いだすんだろうけど

 

559: 名無し 2025/05/31(土) 05:56:57.97 ID:TQlS6yQO0
一度決まってしまった物事を
覆すのは非常に難しい
雲隠れしてた中居が悪い

たとえ女の方に少し非があったとしても
示談金を支払った段階で中居の負け

 

564: 名無し 2025/05/31(土) 05:57:59.79 ID:9iDUxuLL0
早く名誉回復したいのになんで牛歩戦術みたいな事やってんのw

 

588: 名無し 2025/05/31(土) 06:13:44.05 ID:rtuO4eKJ0
守秘義務破ってんのお前やん
中居氏の方は自分だけが「守秘義務にこだわらず」約6時間に渡って第三者委に回答したというのだ中居氏がなぜ「守秘義務にこだわらず」にいられたのか反論文には説明がない

 

610: 名無し 2025/05/31(土) 06:25:52.61 ID:aRJJUsu70
中居ってメール見てるとなんか要領を得ないというか相手が動くのを待ってるような書きぶりだったのを思い出した
中嶋も被害者もそれで自分から動いたように仕向けて動かされてる

 

647: 名無し 2025/05/31(土) 07:08:09.32 ID:rtuO4eKJ0
>>610
中居正広って「どうしようかね?」って相手に答えさせる手口が姑息よなただよっぽど焦ってたのか証拠隠滅に関しては「見たら削除して」とはっきり命令したなw

 

613: 名無し 2025/05/31(土) 06:28:59.77 ID:Toq7hGAD0
守秘義務の範囲がどうかなんて第三者委員会は関係ないのでは
加害者と被害者は守秘義務の範囲を守って話さなきゃならないというだけ

 

617: 名無し 2025/05/31(土) 06:30:27.32 ID:itAoc2/k0
>>613
自分の守秘義務にはこだわらずw6時間も話した中居の立場

 

406: 名無し 2025/05/31(土) 02:29:48.86 ID:5yg1Bivd0
結局何をしたんや中居くん

 

広告

相互RSS

-社会ニュース
-, , ,