人気記事  

※ 当サイトには広告が含まれています。

広告

元 中日・宮下さんが星野監督の逸話を披露「俺ら守っててもさ、殴ってる音が聞こえる」 自身も「ボコボコに」

1: 名無し 2025/06/11(水) 06:49:33.12 ID:BSTGVhKB9
長嶋一茂と再会の60歳元中日投手が対戦時を回想、打ち取れず当時の監督から「ボコボコに…」
[2025年6月10日7時58分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202506100000029.html

巨人対中日12回戦 7回裏巨人2死二塁、巨人・ウォーレン・クロマティ(右)は背中に死球を受けて激怒、投手・宮下昌己に右ストレートをくらわせ退場処分となった(1987年6月撮影)


(前略)

宮下昌己(みやした・まさみ、60)さんは日大三高からプロ入り。83年から中日でプレーし、中継ぎで活躍。90年に西武へ移籍し、91年に引退。現在は家業を継いで調布市内の米屋を営んでいるという。

宮下さんは長嶋と現役時代に対戦していた。「ヤクルト時代、神宮で。打たれた打たれた」と当時を回想。「ツーナッシングにポンポーンと追い込んで。全然振ってこねぇと思ってスッと投げたら、バシャーンって三遊間コロコロって抜けて。俺、ベンチ帰って星野(仙一)監督にボコボコに殴られた。誰に打たれたんじゃ、コラァ!って」と打ち明けた。

(中略)

話題は星野監督トークへ。長嶋は「当時の星野さん、とんでもない。俺ら守っててもさ、殴ってる音が聞こえるからね。今じゃ絶対ありえない。中村武志が殴られている音が聞こえたもん」と振り返った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

 

3: 名無し 2025/06/11(水) 06:51:14.15 ID:e0arYaYg0
暴力賛成

 

29: 名無し 2025/06/11(水) 07:18:58.13 ID:zhUg3Pje0
クロマティのバンチキレイに決まったよな
関連記事
下半身麻痺のクロマティ氏を元中日・宮下氏が激励訪問 38年前に大乱闘

 

24: 名無し 2025/06/11(水) 07:16:02.36 ID:7mCAvE0I0
宮下よく覚えてる
背の高い男前のピッチャーだった

 

6: 名無し 2025/06/11(水) 06:53:57.05 ID:Ls8+Oa3P0
星野ってほんとやばいやつだな
関連記事
山本昌、牽制死で科された罰金額を告白 星野監督が「7桁 持って来い!」【中日】

 

4: 名無し 2025/06/11(水) 06:51:57.14 ID:K/20Mn+e0
星野とジャニー喜多川は逃げ切ったな

 

52: 名無し 2025/06/11(水) 07:59:33.13 ID:g0RE2gX60
>>4
みのもんたもねw
関連記事
TBSが過去のセクハラ事案を公表 男性司会者が女性アナに手を伸ばすあの“証拠画像”がネットで再注目

 

12: 名無し 2025/06/11(水) 06:59:08.53 ID:e0arYaYg0
>>4
星野はほんま上手く逃げ切ったと思うw

 

14: 名無し 2025/06/11(水) 07:02:53.06 ID:C3w4GhLm0
>>4
むしろ震災後の東北に希望届けた偉人みたいな扱いだもんな
暴力野郎がそれでは神様なんていないというのを証明してる

 

127: 名無し 2025/06/11(水) 14:18:33.38 ID:pGNsQQ7G0
>>4
別にこの2人だけじゃないけどなw
星野監督は実に上手くシフトチェンジしたと思うわ
中日時代だけだし
楽天の時には時代の変化を察知したのと
年取って単にパワーが減っただけでな
関連記事
スポニチ「楽天のパワハラ騒動 星野仙一氏存命ならあり得なかった事態」

 

8: 名無し 2025/06/11(水) 06:54:53.64 ID:aZzaXVab0
まあブライトさんも殴ってた時代だしな

 

9: 名無し 2025/06/11(水) 06:57:57.55 ID:+T5X2WWj0
なんならミスターも殴ってたからな
関連記事
長嶋一茂、父の死去を受けコメント発表「長嶋茂雄は野球の星に帰りました」

 

17: 名無し 2025/06/11(水) 07:05:46.21 ID:8wGZS/Jb0
古葉監督もカメラに映らないようにベンチで脚で蹴ってたみたいだな

 

18: 名無し 2025/06/11(水) 07:07:39.63 ID:0q+nLb2S0
表に出てないだけで茂雄も監督時代はロッカールームで選手を蹴ったり殴ったりは日常茶飯事だったけどね

 

57: 名無し 2025/06/11(水) 08:04:33.71 ID:14+oFJDp0
>>18
西本と角をタコ殴りにしてるわ

 

20: 名無し 2025/06/11(水) 07:09:48.49 ID:XhoB68SU0
昭和末期や平成初期って言う時代性を考慮しても星野の暴力はやり過ぎだな
3チームでリーグ優勝って言う実績は評価出るにしても

 

25: 名無し 2025/06/11(水) 07:16:40.52 ID:ApwqsE+/0
愛がある時代だからな。いまの暴力とは違うわ

 

28: 名無し 2025/06/11(水) 07:18:19.00 ID:yEAn8nT90
中村武とか星野で飯食えてるんだから良いんじゃね

 

40: 名無し 2025/06/11(水) 07:33:17.47 ID:Bi+zkNsz0
>>28
一軍に残れた選手しか殴らないから

だから同期が年々少なくなるごとに監督への感謝の念の
方が強くなる

 

33: 名無し 2025/06/11(水) 07:22:53.16 ID:FKemTXao0
そんなのが理想の上司と言われていた狂った時代

 

38: 名無し 2025/06/11(水) 07:32:05.09 ID:/9OUIWJ50
でも車で走ってると星野信者未だに多いよね
ナンバープレート1001にしてる人よく見るよ

 

65: 名無し 2025/06/11(水) 08:10:50.16 ID:2nPVj6/H0
証言者がプロ野球で成功した人だけだから好意的に話してるだけ

 

71: 名無し 2025/06/11(水) 08:23:26.30 ID:re++AcUb0
星野は暴力を奮ったが、殴った選手の引退後も面倒をきっちり見てるからな
明治の島岡イズムなんでしょ

 

76: 名無し 2025/06/11(水) 08:35:35.92 ID:2iCgVO4f0
いわゆる星野は昭和の政治家のやり方。
ムチも多いけれど、付いてきた舎弟にはアメもいっぱい与える。

 

80: 名無し 2025/06/11(水) 08:41:29.40 ID:qV1GJPoV0
マサさんは神奈川・日大藤沢高校の野球部時代から「殴られた時は前に出ろ」と教育されていたそうです。その教え通り、「もっと殴ってください」と言わんばかりに星野さんの顔の前に自分の顔を突き出し、正々堂々と受けて立つような行為に出たのですが……。

これはやってはいけないのです

星野さんの怒りの炎に、さらに油を注ぐことになりました。2発、3発……佳境に入ると、キャッチャーも連帯責任だとばかりに後方にいた私まで巻き添えになり、数発お見舞いされました。完全にとばっちりでした。しまいには、

「オマエらしっかりせい!」

 マサさんへの個人的な叱責だったはずの「オマエ」が、なぜか「オマエら」に変わっていました。
https://bunshun.jp/articles/-/59932
※ 《星野仙一の鉄拳指導に宿った“神通力”》200勝投手・山本昌を蘇らせた「ベンチ裏の事件」とは | 文春オンライン
中村 武志

 

84: 名無し 2025/06/11(水) 08:55:40.59 ID:g/Gst7XR0
体育の先生方や運動部の顧問や監督の竹刀所持率が高かった時代

 

99: 名無し 2025/06/11(水) 09:42:40.84 ID:XTAwn8TP0
星野は当時としても犯罪だろ

 

100: 名無し 2025/06/11(水) 09:49:53.97 ID:lsAPdFFz0
昭和は男どころか女も普通にボコボコにされてたからな
斉藤由貴や薬師丸ひろ子なんかもドラマの演出家に角材でシバかれてたらしい

 

104: 名無し 2025/06/11(水) 10:17:14.35 ID:G5LtgEnf0
長嶋茂雄も選手を殴ってたけど国民栄誉賞&文化勲章だから殴った方が得をする

 

54: 名無し 2025/06/11(水) 08:01:33.13 ID:CnhCtUn90
当時から星野の暴力行為はやりすぎといわれてたからな
別に時代だけの問題ではないw

 

広告

相互RSS

-中日ドラゴンズ
-, , , ,