1: 名無し 2025/06/17(火) 01:53:55.00 ID:JnrwWG9MM
勝ち負けは決まってるの?
2: 名無し 2025/06/17(火) 01:54:15.57 ID:wL5xlXfA0
がんばえーって感じで
3: 名無し 2025/06/17(火) 01:54:41.13 ID:N6yPj+7A0
ヒーローショーみたいな感じで楽しむんやないの
4: 名無し 2025/06/17(火) 01:56:08.26 ID:phUx/Xwe0
結末決まってても事前に公表されてるわけではないやろ
オチ知らない映画見るのと一緒や
オチ知らない映画見るのと一緒や
6: 名無し 2025/06/17(火) 01:56:19.90 ID:Vewa5mEK0
ロールプレイングゲームでもここは勝つやろなあってとこでパパスとかが負けたりするやん?
プロレスも結果が決まってるけどそこに至るまでのストーリーがあるんよ
プロレスも結果が決まってるけどそこに至るまでのストーリーがあるんよ
7: 名無し 2025/06/17(火) 01:57:28.91 ID:uP6RvRvu0
テレビならどうでもいいけど実際に会場に行った時来てる人たちのノリがワイ素人にはようわからんかった
75: 名無し 2025/06/17(火) 03:23:19.14 ID:xEyHX36Xd
>>7
演劇と一緒だよ
ちょっと違うけど今声だしokの映画館とかあるだろ?
それの生版だよ
演劇と一緒だよ
ちょっと違うけど今声だしokの映画館とかあるだろ?
それの生版だよ
76: 名無し 2025/06/17(火) 03:25:49.44 ID:uf8MpIu90
>>75
客も舞台装置のひとつって意味では似てる
演者と空気作り上げてみんなで共有して楽しむコンテンツ
客も舞台装置のひとつって意味では似てる
演者と空気作り上げてみんなで共有して楽しむコンテンツ
10: 名無し 2025/06/17(火) 01:58:59.76 ID:JnrwWG9MM
ストーリーとかどこでわかるの?
試合してるだけなのにそこまで理解せんといかんのか
試合してるだけなのにそこまで理解せんといかんのか
19: 名無し 2025/06/17(火) 02:04:55.76 ID:imOHcfJ+0
>>10
連続物だからその中の1話だけ抜き取ってもストーリー分からんのは仕方ない
連続物だからその中の1話だけ抜き取ってもストーリー分からんのは仕方ない
22: 名無し 2025/06/17(火) 02:06:10.67 ID:JnrwWG9MM
>>19
バックナンバー知らないと楽しめないのか
そりゃしゃーないな
バックナンバー知らないと楽しめないのか
そりゃしゃーないな
69: 名無し 2025/06/17(火) 03:02:58.15 ID:CjFlq5ka0
>>22
いうて試合前にムービー流れたりするやん
いうて試合前にムービー流れたりするやん
17: 名無し 2025/06/17(火) 02:03:43.68 ID:JnrwWG9MM
全部勝ち負け決まってるのかどうかそれだけでも教えてくれや
チャンピオンとか意味あるのかどうか
チャンピオンとか意味あるのかどうか
23: 名無し 2025/06/17(火) 02:06:32.69 ID:N6yPj+7A0
>>17
決まっとるやろ、うっかり前座のわけわからん不人気レスラーがチャンピオンになってもうたら収入ガン減りやろうし
決まっとるやろ、うっかり前座のわけわからん不人気レスラーがチャンピオンになってもうたら収入ガン減りやろうし
29: 名無し 2025/06/17(火) 02:10:00.99 ID:JnrwWG9MM
>>23
なるほど
なるほど
18: 名無し 2025/06/17(火) 02:04:04.51 ID:/mzv3Bvl0
台本があろうと見てる側にはどうなってるか分からないんだから素直に見てりゃいいんだよ
20: 名無し 2025/06/17(火) 02:05:25.86 ID:JnrwWG9MM
>>18
素直に見てたら大根役者みたいで嘘くさいんやがそれでええんか
素直に見てたら大根役者みたいで嘘くさいんやがそれでええんか
27: 名無し 2025/06/17(火) 02:09:39.64 ID:imOHcfJ+0
>>20
ヒーローショーにそこまで演技力を求めないような物かな
ヒーローショーにそこまで演技力を求めないような物かな
26: 名無し 2025/06/17(火) 02:09:28.94 ID:6BfO5QOQM
強いとか弱いとかどうやって判断してるのか謎だよな
46: 名無し 2025/06/17(火) 02:24:49.69 ID:Ru2053jiM
プロレスラーは強い弱いって表現しないからな
上手い下手で表現する
上手い下手で表現する
30: 名無し 2025/06/17(火) 02:10:03.74 ID:wCkE7LhX0
関節決めたら普通はそこで終わるよね
11: 名無し 2025/06/17(火) 01:59:57.01 ID:JnrwWG9MM
例えば野球が勝ち負け決まってる試合だったらどういう目線で見たらいいんや?
そんな感じの疑問
そんな感じの疑問
25: 名無し 2025/06/17(火) 02:09:12.84 ID:Vewa5mEK0
>>11
野球と相性悪いな
例えるならハリーが渇だ!ワシが若い頃はむにゃむにゃ!って毎週文句言ってるけど
オウコラジジイじゃあ打ってみろやボケコラ!みたいな感じで大谷が煽ってなんと来月ワールドチャンピオンのリングを賭けたガチンコ3打席勝負が組まれます!
みたいな感じな気がする
どや、ちょっとおもろそうやろ?これにイチローとかレジェンド達もちゃちゃいれたりするんや
野球と相性悪いな
例えるならハリーが渇だ!ワシが若い頃はむにゃむにゃ!って毎週文句言ってるけど
オウコラジジイじゃあ打ってみろやボケコラ!みたいな感じで大谷が煽ってなんと来月ワールドチャンピオンのリングを賭けたガチンコ3打席勝負が組まれます!
みたいな感じな気がする
どや、ちょっとおもろそうやろ?これにイチローとかレジェンド達もちゃちゃいれたりするんや
40: 名無し 2025/06/17(火) 02:16:03.17 ID:kXky1Ef10
>>25
おもろいのか?…
おもろいのか?…
33: 名無し 2025/06/17(火) 02:11:29.02 ID:JnrwWG9MM
>>25
ガチゲンカだったらめっちゃオモロイわw
でも台本なんやろ?
ガチゲンカだったらめっちゃオモロイわw
でも台本なんやろ?
38: 名無し 2025/06/17(火) 02:14:32.78 ID:Vewa5mEK0
>>33
ほんで大谷はノコノコやってくるんやけどハリーが上原とタッグ組んで凶器や反則技でボコボコにして大谷が負けたりするんや
これに怒った大谷派が作ったのが今の新日本プロレスなんや、ワールドチャンピオンリングを取り返すために未だに定期的に争ってるんや
的な感じのストーリーがあったりなかったりするんやプロレスは
ほんで大谷はノコノコやってくるんやけどハリーが上原とタッグ組んで凶器や反則技でボコボコにして大谷が負けたりするんや
これに怒った大谷派が作ったのが今の新日本プロレスなんや、ワールドチャンピオンリングを取り返すために未だに定期的に争ってるんや
的な感じのストーリーがあったりなかったりするんやプロレスは
41: 名無し 2025/06/17(火) 02:16:23.41 ID:JnrwWG9MM
>>38
なるほどなあ
つまみ食いで試合だけ見ても面白さがわからんのはどのスポーツも同じやな
プロレスの独自ルールを知らないと世界観に浸れない
なるほどなあ
つまみ食いで試合だけ見ても面白さがわからんのはどのスポーツも同じやな
プロレスの独自ルールを知らないと世界観に浸れない
34: 名無し 2025/06/17(火) 02:12:12.93 ID:CnWpbRkG0
一歩間違えたら死ぬサーカスと一緒やろ
わかってても常人には出来んで
わかってても常人には出来んで
36: 名無し 2025/06/17(火) 02:13:18.05 ID:JnrwWG9MM
>>34
なるほどサーカスね
なるほどサーカスね
37: 名無し 2025/06/17(火) 02:14:17.06 ID:Hbnb2jWa0
WWEはドラマだから見やすい
45: 名無し 2025/06/17(火) 02:21:06.40 ID:63uuRWzX0
勝敗なんかほかの格闘技で見ればええんや
あえて相手の技を受けるのはプロレスだけや
レスラーによって受けのスタイルが違うんや
勝ち負けや技より受けを見ろ
あえて相手の技を受けるのはプロレスだけや
レスラーによって受けのスタイルが違うんや
勝ち負けや技より受けを見ろ
42: 名無し 2025/06/17(火) 02:18:25.97 ID:+P5yagbea
猪狩「君たち格闘家は楽でいい!」
鳥羽「フッ……それを言ってしまうのか猪狩よw」
猪狩「君らは相手の攻撃を避けて構わないんだからな! だが我々レスラーは敵がどんな危険な技を出して来ても受け止めねばならない……っ!」
この台詞にはプロレスのファンタジーが集約されてると思う
イカサマなんて分かった上でファンタジーに乗っかっていく
鳥羽「フッ……それを言ってしまうのか猪狩よw」
猪狩「君らは相手の攻撃を避けて構わないんだからな! だが我々レスラーは敵がどんな危険な技を出して来ても受け止めねばならない……っ!」
この台詞にはプロレスのファンタジーが集約されてると思う
イカサマなんて分かった上でファンタジーに乗っかっていく
48: 名無し 2025/06/17(火) 02:26:35.90 ID:uf8MpIu90
>>42
しかも受けたら次の技はそれを上回るもの出さなきゃならんしな
しかも受けたら次の技はそれを上回るもの出さなきゃならんしな
43: 名無し 2025/06/17(火) 02:18:41.66 ID:YbAg6lho0
反論はあるだろうけど女子プロのがハッキリしてて初心者にはおすすめ
44: 名無し 2025/06/17(火) 02:20:37.42 ID:2AIOOgfo0
今はナルシストレスラーばっか増えて嘘くささが際立つんだよ
昔のおっさんレスラーみたいに怖さがない
昔のおっさんレスラーみたいに怖さがない
49: 名無し 2025/06/17(火) 02:31:06.36 ID:CXwbY6Ud0
吉本新喜劇みたいなもんだろ
51: 名無し 2025/06/17(火) 02:32:48.69 ID:uf8MpIu90
>>49
いい得て妙やな
試合ペースも似たようなもんや
いい得て妙やな
試合ペースも似たようなもんや
53: 名無し 2025/06/17(火) 02:36:41.41 ID:RqQlit3s0
アメリカのプロレスみたいにエンタメに振り切らないのはなんで?
日本のプロレスって何故かガチっぽい雰囲気出してるじゃん
日本のプロレスって何故かガチっぽい雰囲気出してるじゃん
77: 名無し 2025/06/17(火) 03:30:46.37 ID:ws0iferq0
>>53
エンタメに振り切ったハッスルってのがあったけど結構寒くて微妙だったぞ
予想よりは長生きしたけど
エンタメに振り切ったハッスルってのがあったけど結構寒くて微妙だったぞ
予想よりは長生きしたけど
56: 名無し 2025/06/17(火) 02:40:26.91 ID:vEyUjHzb0
全然見たことないけどデカいやつとデカいやつが派手に戦うってだけで勝ち負け関係なく面白いよな
57: 名無し 2025/06/17(火) 02:40:53.93 ID:xkxzsPu00
59: 名無し 2025/06/17(火) 02:43:52.71 ID:ahRQDvEk0
>>57
これ覚えてるわ
リング内の酸素が無くなって呼吸ができないって大仁田がキレてたの覚えてるw
これ覚えてるわ
リング内の酸素が無くなって呼吸ができないって大仁田がキレてたの覚えてるw
63: 名無し 2025/06/17(火) 02:51:39.84 ID:F77MWFyb0
晩年のジャイアント馬場の試合を観てると心配と不安でしかない
65: 名無し 2025/06/17(火) 02:52:30.18 ID:hYxSeAHI0
ノアだけはガチ
66: 名無し 2025/06/17(火) 02:52:58.42 ID:sbpc0jcp0
この傷を見ろ
この血を見ろ
この痛みはなぁ…ホンモノなんじゃっ!!
この血を見ろ
この痛みはなぁ…ホンモノなんじゃっ!!
68: 名無し 2025/06/17(火) 03:01:18.73 ID:H+7ulTsd0
フランケンシュタイナーやタイガードライバーみたいな技は真剣勝負だと見られないだろ
そういうのを堪能するための演舞だな
そういうのを堪能するための演舞だな
70: 名無し 2025/06/17(火) 03:03:30.29 ID:uf8MpIu90
>>68
友達とプロレス技掛け合えばわかるけど両者協力しなきゃ無理やからなあんなの
友達とプロレス技掛け合えばわかるけど両者協力しなきゃ無理やからなあんなの
72: 名無し 2025/06/17(火) 03:05:07.74 ID:MoJo94A60
あっちは楽しませようと頑張ってるんやし
見て楽しめる人が楽しめばええんや
演技だとかヤラセとか言うのは
コントや漫才で演技だのヤラセいうのと変わらん
見て楽しめる人が楽しめばええんや
演技だとかヤラセとか言うのは
コントや漫才で演技だのヤラセいうのと変わらん
74: 名無し 2025/06/17(火) 03:06:36.61 ID:imOHcfJ+0
>>72
手品と一緒だよな
「タネを見破ってやる!」みたいな人は他の客に迷惑かけてる
手品と一緒だよな
「タネを見破ってやる!」みたいな人は他の客に迷惑かけてる
73: 名無し 2025/06/17(火) 03:06:35.61 ID:JIPg5cfs0
いい試合してくれるかどうかやな
見応えのある試合してくれたらやっぱその選手応援したくなるし
見応えのある試合してくれたらやっぱその選手応援したくなるし
78: 名無し 2025/06/17(火) 03:32:45.06 ID:i5125y7f0
一回友達に連れられていったことあるけど
ストーリーに乗せられて応援したりブーイングしたりして
体の動き見てるだけで普通に楽しかったわ
誘われたらまた行くと思う
ストーリーに乗せられて応援したりブーイングしたりして
体の動き見てるだけで普通に楽しかったわ
誘われたらまた行くと思う