1: 名無し 2023/11/15(水) 13:48:21.44 ID:a/BtRMWi9

宝塚歌劇団の劇団員の女性が9月末に急死した問題で、歌劇団が14日に公表した調査報告書は上級生からのハラスメントの有無には踏み込まなかった。一方、劇団員が声を上げづらい閉鎖的な組織風土の背景として、タカラジェンヌOGからは「宝塚音楽学校時代から、生徒間で受け継がれる厳しい上下関係がある」と指摘する声が上がる。
ファンの間でも有名なタカラジェンヌの厳しい上下関係は、養成する宝塚音楽学校から、規律を重んじ、美しい舞台を作り上げるための「伝統」とされてきた。
「食事や睡眠が十分にとれず、お風呂に入れない日も多かった」。歌劇団OGの東小雪さんは在団中の経験をこう振り返る。2003年に宝塚音楽学校に入学し、05年に91期生として入団。花組の男役として舞台に立ち、翌年に退団した。
東さんが在籍していた当時の音楽学校では、下級生に学校内の掃除や廊下の歩き方、先輩が利用する阪急電車にお辞儀をするなど細かい決まり事が課せられていた。「上級生から何かを指摘されたら言いがかりでも反論できない。反省文を作って同期生全員で言えるように練習して、夜通し謝り続ける日もあった」と話す。
こうした理不尽な指導は自分が上級生になると引き継がれ、繰り返されていく。東さんは「被害者だったはずなのにいつのまにか自分もその構造の中に組み込まれて簡単に加害者になってしまった」と反省する。歌劇団に入ってからもこの上下関係は変わらず、「音楽学校のシステムは歌劇団に入って適応するためにあった」という。
続きは毎日新聞(一部有料)
2023/11/14
https://mainichi.jp/articles/20231114/k00/00m/040/300000c
48: 名無し 2023/11/15(水) 14:14:57.61 ID:XJgXHMKU0
電車にお辞儀www
6: 名無し 2023/11/15(水) 13:50:29.10 ID:EjyKu4xD0
この厳しい生活を乗り越えたら夢に見た舞台に立つ…それを夢見て毎日を送っていた
2: 名無し 2023/11/15(水) 13:48:56.44 ID:XRy3d/BS0
対応間違えるとジャニーズの二の舞になるね
5: 名無し 2023/11/15(水) 13:50:21.16 ID:PB0Om7aC0
伝統文化だからジャニみたいなのと一緒にしてはいけない
守るべきものとそうでないもの
守るべきものとそうでないもの
49: 名無し 2023/11/15(水) 14:17:45.26 ID:ZPi84CCt0
どうもPL野球部とかぶって見える
8: 名無し 2023/11/15(水) 13:51:14.65 ID:zKaa8v8E0
じゃあ宝塚出身の女優やタレントはジャニーズと同じで契約打ち切りにしよう
12: 名無し 2023/11/15(水) 13:53:31.56 ID:CV6KZ86g0
伝統?
無駄な事ばっか
ダンスや歌のレッスンに時間使った方が良いと上級生下級生関係なく内心は全員思ってるだろうに止められないモノ
無駄な事ばっか
ダンスや歌のレッスンに時間使った方が良いと上級生下級生関係なく内心は全員思ってるだろうに止められないモノ
16: 名無し 2023/11/15(水) 13:57:05.70 ID:IPA1h0c90
>>12
宝塚だけじゃなくて日本全体なんだろうけどな
上司が帰るまで帰れないとか
判子を傾けるとか
下らない精神論の唱和とか
宝塚だけじゃなくて日本全体なんだろうけどな
上司が帰るまで帰れないとか
判子を傾けるとか
下らない精神論の唱和とか
13: 名無し 2023/11/15(水) 13:54:47.96 ID:KvA8fxti0
阪急にお辞儀はもうやってないって言って無かったっけ?
20: 名無し 2023/11/15(水) 13:58:02.51 ID:SMkF9Ru+0
ただのパワハラ暴行事件をOGがテレビ番組でドヤ顔で自慢気にひけらかしてるもんな
こりゃあかんわこの国も
こりゃあかんわこの国も
26: 名無し 2023/11/15(水) 14:01:22.49 ID:Gr9HFmxw0
宗教よね
30: 名無し 2023/11/15(水) 14:02:56.85 ID:/X2FOTYn0
親会社の阪急利用してるお客さんに、ご利用ありがとうございますって
お礼してるのかと思ってった
お礼してるのかと思ってった
42: 名無し 2023/11/15(水) 14:11:08.34 ID:xUaRQItk0
ちょっと前までPL学園みたいなのを美談にしてたんだから宝塚だけじゃなく日本人の本質なんじゃないか
52: 名無し 2023/11/15(水) 14:18:39.33 ID:RGivrV9M0
PL野球部とどっちがマシ?
60: 名無し 2023/11/15(水) 14:22:56.38 ID:lcUqOEvw0
いつも思うんだけど、先輩も更に上の先輩から色々ハラスメントを受けてたんだろ?
自分がされて嫌だった事は、次の世代にはやらないのが普通だと思うけど。体育会系は
『ハラスメントをするのも伝統』って言って、おかしな伝統を続けてるけどね。
自分がされて嫌だった事は、次の世代にはやらないのが普通だと思うけど。体育会系は
『ハラスメントをするのも伝統』って言って、おかしな伝統を続けてるけどね。
67: 名無し 2023/11/15(水) 14:26:36.01 ID:rgttoGjj0
>>60
その”伝統”を自分たちが止めることで「やらなくてもよかったこと」だと証明されると
それは同時に自分たちがやられたことが「されなくてもよかったこと」だと証明される
必死に耐えてた自分たちの我慢が無意味だったことになるのは受け入れられんのよ
その”伝統”を自分たちが止めることで「やらなくてもよかったこと」だと証明されると
それは同時に自分たちがやられたことが「されなくてもよかったこと」だと証明される
必死に耐えてた自分たちの我慢が無意味だったことになるのは受け入れられんのよ
75: 名無し 2023/11/15(水) 14:29:53.46 ID:QByqy2Fk0
>>60
自分がされて嫌だったから後輩にはしない
て姿勢でやったら逆に舐められて
後輩からの突き上げくらって追い出される
ってのを経験した自分としては
そんな単純な話ではないのは分かるが
自分がされて嫌だったから後輩にはしない
て姿勢でやったら逆に舐められて
後輩からの突き上げくらって追い出される
ってのを経験した自分としては
そんな単純な話ではないのは分かるが
113: 名無し 2023/11/15(水) 14:46:21.83 ID:8i9+GL3V0
>>75
戦争に行って自分一人だけ戦いませんってしていたら周りから仲間外れにされるよね。こんな感じなんじゃない?まぁそれだけ異常なんだろうね、日本の部活とかは。
64: 名無し 2023/11/15(水) 14:24:31.81 ID:ivff35m/0
今年の卒業式でマスク外した姿が話題になって各局意気揚々と取り上げてたのにね
数ヶ月後には手の平返し
数ヶ月後には手の平返し
74: 名無し 2023/11/15(水) 14:29:46.25 ID:krpTpyEB0
宝塚出身のタレントがダンマリなのが闇の深さを物語ってるわ。
80: 名無し 2023/11/15(水) 14:31:37.41 ID:OzoUtUSg0
>>74
ジャニも滝沢の事務所にいったやつはなぜか無罪放免
日本のマスコミが終わってる証左
ジャニも滝沢の事務所にいったやつはなぜか無罪放免
日本のマスコミが終わってる証左
91: 名無し 2023/11/15(水) 14:35:05.44 ID:QByqy2Fk0
宝塚の人はルールには従うんだろうから
指導の仕方を細かく明文化したり
一般人が見学できる
ガラス張りの稽古場とか作ったらどう?
指導の仕方を細かく明文化したり
一般人が見学できる
ガラス張りの稽古場とか作ったらどう?
92: 名無し 2023/11/15(水) 14:35:46.29 ID:onzxjSN10
ヘアアイロンの火傷が普通ってんだからコワイコワイ
スタッフでもない奴が人の髪セットするか普通
スタッフでもない奴が人の髪セットするか普通
97: 名無し 2023/11/15(水) 14:36:45.02 ID:mn4P54Ax0
ファンの側にもいろいろルールがあって新参とかは苦労するみたいね
ファンも演者も両方気持ち悪いわ
ファンも演者も両方気持ち悪いわ
100: 名無し 2023/11/15(水) 14:39:21.35 ID:dg9tBbxo0
>>1
日本の非生産性の根源だな
意味のない伝統だけの無駄な作法
日本の非生産性の根源だな
意味のない伝統だけの無駄な作法
105: 名無し 2023/11/15(水) 14:41:53.44 ID:HxAsRuI90
兵庫県警は何やってんだ?
治外法権でもあるのか?
治外法権でもあるのか?
27: 名無し 2023/11/15(水) 14:01:39.70 ID:2SW+QBaE0
上からやられて嫌な事だと分かってても、もう自分達の世代からこんな事は止めようとは一度もならなかったもんなんだな