1: 名無し 2024/01/30(火) 18:36:06.31 ID:EuvwaP9t9
https://www.asagei.com/excerpt/298510
2024年1月30日 17:59
突然の訃報だった。漫画「セクシー田中さん」(小学館)の作者として知られる芦原妃名子さんが1月29日、栃木県内で死亡していたことがわかった。現場の状況から、自殺とみられている。
芦原さんは昨年放送の、自身の原作を元にしたドラマ「セクシー田中さん」(日本テレビ系)で、事前に「漫画に忠実に」という約束を取り交わしていたにもかかわらず、毎回大きく逸脱した脚本が提出されていた、とSNSで告白していた。結局、芦原さんは第9話、第10話の脚本を自ら担当したという。
日本テレビのこうした「改変」は、今に始まったことではない。2020年10月、玉木宏主演ドラマ「極主夫道」でも問題が浮上した。原作の同名漫画(おおのこうすけ・著/新潮社)で、専業主夫となった元ヤクザで主人公の龍(玉木)と、その妻・美久(川口春奈)の間に子供はおらず、2人でボロアパートに住んでいるという設定なのだが、ドラマ版では娘がいて一軒家に住んでいる設定に変わっていた。
人気マンガ「DEATH NOTE」(原作・大場つぐみ、作画・小畑健/集英社)を原作とした実写版テレビドラマ「デスノート」の放送が始まったのは、2015年7月だった。だが劇中では、原作を大胆にアレンジ。漫画では天才的でクールなキャラクターだった夜神が「どこにでもいるような大学生」「アイドル好き」という設定に変わってしまった。
2007年、まだKAT-TUNのメンバーだった赤西仁が初主演したドラマ「有閑倶楽部」も、「原作を改悪した」として批判が集中した作品だった。
漫画家・一条ゆかりの原作による学園コメディーで、超セレブな高校生による「有閑倶楽部」の面々がそれぞれの才覚を生かし、様々な事件を解決していくストーリー。原作の面白さだったドタバタぶりは影を潜め、雰囲気がガラリと一変した。しかもドラマでは、原作とは違う登場人物を主人公に据えて話を進行。他の配役にも「キャスティングミス」という声が相次いだ。
今回の「セクシー田中さん」では、原作者との取り決めがあったにもかかわらず、「改悪」したことでトラブルを招いてしまった。日本テレビはこれをどう検証するのだろうか。
2024年1月30日 17:59
突然の訃報だった。漫画「セクシー田中さん」(小学館)の作者として知られる芦原妃名子さんが1月29日、栃木県内で死亡していたことがわかった。現場の状況から、自殺とみられている。
芦原さんは昨年放送の、自身の原作を元にしたドラマ「セクシー田中さん」(日本テレビ系)で、事前に「漫画に忠実に」という約束を取り交わしていたにもかかわらず、毎回大きく逸脱した脚本が提出されていた、とSNSで告白していた。結局、芦原さんは第9話、第10話の脚本を自ら担当したという。
日本テレビのこうした「改変」は、今に始まったことではない。2020年10月、玉木宏主演ドラマ「極主夫道」でも問題が浮上した。原作の同名漫画(おおのこうすけ・著/新潮社)で、専業主夫となった元ヤクザで主人公の龍(玉木)と、その妻・美久(川口春奈)の間に子供はおらず、2人でボロアパートに住んでいるという設定なのだが、ドラマ版では娘がいて一軒家に住んでいる設定に変わっていた。
人気マンガ「DEATH NOTE」(原作・大場つぐみ、作画・小畑健/集英社)を原作とした実写版テレビドラマ「デスノート」の放送が始まったのは、2015年7月だった。だが劇中では、原作を大胆にアレンジ。漫画では天才的でクールなキャラクターだった夜神が「どこにでもいるような大学生」「アイドル好き」という設定に変わってしまった。
2007年、まだKAT-TUNのメンバーだった赤西仁が初主演したドラマ「有閑倶楽部」も、「原作を改悪した」として批判が集中した作品だった。
漫画家・一条ゆかりの原作による学園コメディーで、超セレブな高校生による「有閑倶楽部」の面々がそれぞれの才覚を生かし、様々な事件を解決していくストーリー。原作の面白さだったドタバタぶりは影を潜め、雰囲気がガラリと一変した。しかもドラマでは、原作とは違う登場人物を主人公に据えて話を進行。他の配役にも「キャスティングミス」という声が相次いだ。
今回の「セクシー田中さん」では、原作者との取り決めがあったにもかかわらず、「改悪」したことでトラブルを招いてしまった。日本テレビはこれをどう検証するのだろうか。
27: 名無し 2024/01/30(火) 18:41:38.22 ID:dm24818Z0
ミステリという勿れなんか勝手に恋愛要素を盛り込んだりめちゃくちゃやってるからなTV業界は
62: 名無し 2024/01/30(火) 18:45:35.23 ID:pUR2+jNc0
今のサザエさんとか、
長谷川町子が視たら激怒じゃすまないだろう。
長谷川町子が視たら激怒じゃすまないだろう。
56: 名無し 2024/01/30(火) 18:44:54.48 ID:uRVT9sSx0
一般人もテレビ実写化なんてそんなもんや
思うとるし
思うとるし
95: 名無し 2024/01/30(火) 18:48:23.51 ID:jsMZtvSv0
「JIN」もだろ。あんなメソメソ泣く仁先生なんか見たくなかったわ。
まあ名ドラマだけど。
まあ名ドラマだけど。
3: 名無し 2024/01/30(火) 18:37:12.39 ID:HIod6uSu0
なおDEATH NOTEは原作に忠実にテニスをしたところ、映画ファンに叩かれた模様ww
39: 名無し 2024/01/30(火) 18:43:07.91 ID:H2m5utCI0
>>3
映画DEATH NOTEの終わり方は原作より好き
映画DEATH NOTEの終わり方は原作より好き
185: 名無し 2024/01/30(火) 18:56:02.07 ID:xTP9fZPm0
>>39
あれは原作者が本当にやりたかったラスト
原作の方が編集圧力で2部を始めさせられた
そのあたりの嫌味をバクマンの最後の方で作品に投影してる
あれは原作者が本当にやりたかったラスト
原作の方が編集圧力で2部を始めさせられた
そのあたりの嫌味をバクマンの最後の方で作品に投影してる
272: 名無し 2024/01/30(火) 19:01:46.17 ID:Ev0JvnJM0
>>185
なるほど〜。たしかにLで終わらせた方がキレイに畳めたわ。あの原作者は引き伸ばして金稼ごうって感じじゃないもんね。
逆にプラチナエンドはもう少し続けて欲しかった
なるほど〜。たしかにLで終わらせた方がキレイに畳めたわ。あの原作者は引き伸ばして金稼ごうって感じじゃないもんね。
逆にプラチナエンドはもう少し続けて欲しかった
5: 名無し 2024/01/30(火) 18:37:43.67 ID:zFyyXGye0
フジテレビさまの 「いいひと」 は?
13: 名無し 2024/01/30(火) 18:39:33.16 ID:wu+yofhd0
>>5
フジは海猿の映画化でも原作者と揉めてたよね。
フジは海猿の映画化でも原作者と揉めてたよね。
16: 名無し 2024/01/30(火) 18:40:07.51 ID:h6xHsOm+0
>>13
海猿は続編作れなくなったね
海猿は続編作れなくなったね
6: 名無し 2024/01/30(火) 18:37:59.36 ID:azKof/QC0
改変することが悪いことではないぞ ちゃんと原作者と話が通ってるかどうかな
12: 名無し 2024/01/30(火) 18:39:12.77 ID:7MvsoyTd0
むしろ原作に忠実な実写化ってあったか?
15: 名無し 2024/01/30(火) 18:40:07.13 ID:M8qkxKp/0
>>12
ネトフリの僕だけがいない街あたりかなぁ
ネトフリの僕だけがいない街あたりかなぁ
110: 名無し 2024/01/30(火) 18:49:47.49 ID:RxoDePkI0
>>12
映画だけど、横道世之介
もしかしたら違いがあるかもしれんけど
原作も映画も雰囲気がいい作品
どこが面白いと聞かれても答えられないけど
凄く好き
映画だけど、横道世之介
もしかしたら違いがあるかもしれんけど
原作も映画も雰囲気がいい作品
どこが面白いと聞かれても答えられないけど
凄く好き
139: 名無し 2024/01/30(火) 18:53:13.73 ID:MzEDX8ej0
>>12
のだめは割と
のだめは割と
231: 名無し 2024/01/30(火) 18:59:02.70 ID:uZgJCP0B0
>>139
何か配役がおかしかったんで、原作者と衝突した結果だった気がする
何か配役がおかしかったんで、原作者と衝突した結果だった気がする
152: 名無し 2024/01/30(火) 18:54:11.93 ID:xXpK31DQ0
>>12
深夜枠だけど女子高生の無駄づかいは再現度高かった
深夜枠だけど女子高生の無駄づかいは再現度高かった
198: 名無し 2024/01/30(火) 18:56:38.06 ID:RArXvZp00
>>12
動物のお医者さん
動物のお医者さん
254: 名無し 2024/01/30(火) 19:00:29.92 ID:M8qkxKp/0
>>198
動物のお医者さんも昔揉めて出来上がったのが
愛犬ロシナンテの災難だっけ
動物のお医者さんも昔揉めて出来上がったのが
愛犬ロシナンテの災難だっけ
60: 名無し 2024/01/30(火) 18:45:19.70 ID:gT08wJ4B0
ドラゴンボールとか昔の作品にある
アニメオリジナルストーリーはどういう扱いなんだ?
アニメオリジナルストーリーはどういう扱いなんだ?
98: 名無し 2024/01/30(火) 18:48:41.86 ID:nU96kcRc0
>>60
特にドラゴンボールは原作に追いついてしまわないように策を打ってるので改変とは事情がちがうな…
特にドラゴンボールは原作に追いついてしまわないように策を打ってるので改変とは事情がちがうな…
106: 名無し 2024/01/30(火) 18:49:12.72 ID:kAEGoxgr0
>>60
ジャンプのアニオリはだいたい本筋に関係ない尺埋めの+だからな
アニメファンに嫌われる改編は変なオリキャラを本筋に絡ませてきたりとかだ
ジャンプのアニオリはだいたい本筋に関係ない尺埋めの+だからな
アニメファンに嫌われる改編は変なオリキャラを本筋に絡ませてきたりとかだ
265: 名無し 2024/01/30(火) 19:01:16.21 ID:PjGZFp7J0
>>106
聖闘士星矢はアニメ版の教皇や氷河の師の設定が後で原作との矛盾を引き起こしてた
聖闘士星矢はアニメ版の教皇や氷河の師の設定が後で原作との矛盾を引き起こしてた
68: 名無し 2024/01/30(火) 18:46:10.32 ID:ydKhy/oy0
知ってる作品のドラマ化は嬉しくない
でも、ドラマきっかけで知る作品もある
商業的にはやるべきなんだろうが複雑
でも、ドラマきっかけで知る作品もある
商業的にはやるべきなんだろうが複雑
71: 名無し 2024/01/30(火) 18:46:14.03 ID:rkWO8pMK0
逆に改変したことでヒットしてものもあるんじゃないの
69: 名無し 2024/01/30(火) 18:46:11.45 ID:dXOxK8b90
ぶん投げる人もいればそれで上手く行くケースもあるけど
今回はそもそも事前の話があったのに守られなかったとこが肝だからな
今回はそもそも事前の話があったのに守られなかったとこが肝だからな
94: 名無し 2024/01/30(火) 18:48:16.45 ID:ERaPF0Iy0
改変で視聴者の評判がどうであっても、原作者が納得しててそれなら別の話だわ
113: 名無し 2024/01/30(火) 18:49:59.19 ID:XgOt2TOS0
そもそもなぜ改変が必要なんだ?
155: 名無し 2024/01/30(火) 18:54:18.83 ID:Tpyw1Cy90
>>113
ドラマだと全10話におさまらないからかね?
かなりカットはされそう
ドラマだと全10話におさまらないからかね?
かなりカットはされそう
271: 名無し 2024/01/30(火) 19:01:45.30 ID:xTP9fZPm0
>>113
10話で収めなくてはいけないし、
盛り上げるヤマ場も1時間で何回か持ってくる必要がある
細かな設定をセリフで伝えると漫画以上に野暮ったくなる
そして特に少女漫画はモノローグが多すぎなんだが、これがドラマでは独り言になるので多用できない
10話で収めなくてはいけないし、
盛り上げるヤマ場も1時間で何回か持ってくる必要がある
細かな設定をセリフで伝えると漫画以上に野暮ったくなる
そして特に少女漫画はモノローグが多すぎなんだが、これがドラマでは独り言になるので多用できない
168: 名無し 2024/01/30(火) 18:54:52.94 ID:qYbPAFRc0
>>113
アニメ化でも改変するよ。よっぽど原作がアニメ化を意識してプロット組んでない限り
だから最近はアニメ化(映像化)の前にラノベ(原作小説)をコミカライズ(漫画化)して
この段階でアニメ化を見通して改変してる
アニメ化でも改変するよ。よっぽど原作がアニメ化を意識してプロット組んでない限り
だから最近はアニメ化(映像化)の前にラノベ(原作小説)をコミカライズ(漫画化)して
この段階でアニメ化を見通して改変してる
117: 名無し 2024/01/30(火) 18:50:59.93 ID:bDam9Q8W0
>>1
ぬ~べ~の実写化は凄かった
あそこまで凄ければ原作者も原作ファンも別物だと諦めがつくってもんよ
ぬ~べ~の実写化は凄かった
あそこまで凄ければ原作者も原作ファンも別物だと諦めがつくってもんよ
127: 名無し 2024/01/30(火) 18:51:41.93 ID:3cmqMyh70
ドラマの尺に合わせてアレンジする、っていうのと
登場人物の性別を変える、妻子持ちにする、みたいな設定変更を
同列に語るのは違うよね
登場人物の性別を変える、妻子持ちにする、みたいな設定変更を
同列に語るのは違うよね
130: 名無し 2024/01/30(火) 18:52:05.18 ID:DemTF0UT0
ゴッドマーズが蒸し返される
133: 名無し 2024/01/30(火) 18:52:35.71 ID:sBVTYckp0
原作改変は原作者の承諾が得られてればいい
例えばGTOポイズンは冬月先生の性格が真逆だったが評価は高かったのに対し
棒バージョンでは冬月先生の性格が原作通りだったけど評判はあまりよくなかった
例えばGTOポイズンは冬月先生の性格が真逆だったが評価は高かったのに対し
棒バージョンでは冬月先生の性格が原作通りだったけど評判はあまりよくなかった
221: 名無し 2024/01/30(火) 18:58:13.55 ID:Ev0JvnJM0
>>133
そこは反町と松嶋の力がデカイと思う。一番は主題歌、あれ流れたらなんか許す気になる
そこは反町と松嶋の力がデカイと思う。一番は主題歌、あれ流れたらなんか許す気になる
138: 名無し 2024/01/30(火) 18:53:13.07 ID:7tYpMuBs0
森田まさのり逸話
ワロタ
『ROOKIES』がTBSテレビでドラマ化される前に日本テレビからドラマ化のオファーがあったものの、川藤以下登場人物の名前を読売ジャイアンツの選手に変えることを条件にオファーを出されたために辞退したことがある
ワロタ
※ 森田まさのり - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%94%B0%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%AE%E3%82%8A
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%94%B0%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%AE%E3%82%8A
151: 名無し 2024/01/30(火) 18:54:07.16 ID:dBur3Euc0
>>138
ジャイアンツwwwwwwwwwww
ジャイアンツwwwwwwwwwww
170: 名無し 2024/01/30(火) 18:54:56.12 ID:F/N7a5ID0
>>138
凄え上から目線
凄え上から目線
190: 名無し 2024/01/30(火) 18:56:08.15 ID:wu+yofhd0
>>138
本当に 原作なんて 何とも思ってないんだな。
本当に 原作なんて 何とも思ってないんだな。
147: 名無し 2024/01/30(火) 18:53:41.93 ID:bpC+TPCA0
デスノートの映画は藤原竜也の演技力で乗り切ったけどLのスピンオフ映画とかドラマ版はあまりにもクソすぎた
160: 名無し 2024/01/30(火) 18:54:25.36 ID:2K7oxNbw0
一条ゆかりはよくおk出したなってほど原作のカケラもないドラマ化ばかり
佐々木倫子は動物のお医者さんで懲りておたんこナースを許可しなかったら
ナースのお仕事ってパチモンになった
佐々木倫子は動物のお医者さんで懲りておたんこナースを許可しなかったら
ナースのお仕事ってパチモンになった
186: 名無し 2024/01/30(火) 18:56:04.55 ID:ulmpKzHR0
>>160
有閑倶楽部も正しい恋愛のススメもひどかったな
しかも改変してつまらなくなってあれほどの名作がまったく盛り上がらなかった
有閑倶楽部も正しい恋愛のススメもひどかったな
しかも改変してつまらなくなってあれほどの名作がまったく盛り上がらなかった
250: 名無し 2024/01/30(火) 19:00:13.17 ID:F/N7a5ID0
舟を編むとかはでき良かったんだけどな
255: 名無し 2024/01/30(火) 19:00:36.25 ID:/3heKWwp0
テレ東の鈴木先生は秀逸だったな
改編せずに原作を遥かに上回る作品にした
あれこそ脚本の腕なんやろな
改編せずに原作を遥かに上回る作品にした
あれこそ脚本の腕なんやろな