1: 名無し 2024/03/11(月) 09:39:10.32 ID:Hk/35WeU9

2024.03.11
初ホールドをマークも満塁で降板、後続がグランドスラムを被弾した
■Rソックス 7ー6 レイズ(オープン戦・日本時間11日・サントドミンゴ)
レイズとマイナー契約を結んでいる上沢直之投手は10日(日本時間11日)、ドミニカ共和国・サントドミンゴで行われたレッドソックスとのオープン戦に救援登板。1回2/3を投げて1安打4四球5失点で逆転を許し、敗戦投手となった。
3点リードの5回にマウンドに上がると、先頭のラファエラにスライダーを捉えられ、いきなりソロを被弾。続くウォンを空振り三振、ダルベックから見逃し三振を奪った。カサスに四球を許したが、ゴンザレスも見逃し三振に斬った。
6回はレフスナイダーとレイエスに連続四球。ここで投手コーチとトレーナーが駆け付けたが続投となった。続くハミルトンは一ゴロに抑えたが、ハインマンにも四球。ラファエラを見逃し三振の後、遊撃手の野選で2点目を失い、満塁で降板となった。この時点ではりードを守り、初ホールドをマークした。
しかし、代わったガルシアが続くダルベックにグランドスラムを被弾。上沢は5失点となり、オープン戦では3試合連続失点とメジャー昇格に向けて苦しい状況となった。ここまで3試合に登板して0勝1敗、防御率20.65。5回2/3を投げて6奪三振7四球、WHIP(投球回あたりの与四球+被安打)は3.18となっている。(Full-Count編集部)
https://full-count.jp/2024/03/11/post1525125/
4: 名無し 2024/03/11(月) 09:40:26.39 ID:FnQGVxZy0
ここまで悪いのか
186: 名無し 2024/03/11(月) 10:58:30.14 ID:J0uWulLJ0
苦戦してるのう
189: 名無し 2024/03/11(月) 11:00:33.72 ID:WU9USaxC0
四球連発じゃどうしようもない
181: 名無し 2024/03/11(月) 10:55:52.50 ID:rjiH4XvT0
自分で出したランナーを交代したピッチャーが満塁ホームラン打たれて+4自失点かw
173: 名無し 2024/03/11(月) 10:49:43.49 ID:8X3aabcU0
デビュー戦のスレかと思ったら違うんかい
もうダメだな
もうダメだな
15: 名無し 2024/03/11(月) 09:43:38.92 ID:0bnwXieo0
レイズも即戦力として見てない
化けたら儲けもんくらいだろ
化けたら儲けもんくらいだろ
26: 名無し 2024/03/11(月) 09:46:11.96 ID:JTpeA9Zt0
アメリカでこの惨状でも日本に帰ってくると防御率3で10勝したりするんだよなぁ
27: 名無し 2024/03/11(月) 09:46:20.19 ID:SjloAl8A0
近藤有原上沢、ソフトバンクファイターズになってしまう
33: 名無し 2024/03/11(月) 09:49:01.96 ID:TTtV3wvA0
まだボール慣れしてないだけ
65: 名無し 2024/03/11(月) 10:02:22.35 ID:H6hDzo8R0
かつての藤浪である
40: 名無し 2024/03/11(月) 09:54:39.25 ID:OjfRQ/820
>>1
藤浪も菊池雄星も危うい
藤浪も菊池雄星も危うい
藤浪晋太郎、1回持たず2失点で敗戦投手 2試合で防御率5.40…メジャー生き残りへ不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/67485e62876386a256d7f18e29b41e885135ea0d
https://news.yahoo.co.jp/articles/67485e62876386a256d7f18e29b41e885135ea0d
菊池雄星、炎上→異例の再登板も計3回途中7安打6失点 日本人3投手が黒星の“厄日”に
https://news.yahoo.co.jp/articles/95fdeed5bd317de281b2b3fdb058ce7cc95caeef
https://news.yahoo.co.jp/articles/95fdeed5bd317de281b2b3fdb058ce7cc95caeef
67: 名無し 2024/03/11(月) 10:03:03.38 ID:/sWQF5EW0
これでも日本ではやれちゃうんだよな
70: 名無し 2024/03/11(月) 10:04:11.36 ID:ASizK9rF0
NPBはメジャーの3軍相当っていうのもあながち間違いじゃないな
75: 名無し 2024/03/11(月) 10:06:31.03 ID:P8SHIX3g0
途中交代がヤバいね。
君の見る所はもう無いと言う事だから。
山本とか今永は実戦練習だから違うけど、上沢は招待選手だから。
君の見る所はもう無いと言う事だから。
山本とか今永は実戦練習だから違うけど、上沢は招待選手だから。
83: 名無し 2024/03/11(月) 10:09:18.94 ID:WOErxbMP0
メジャーではちょっと無理かな!でもいい勉強になったな
今なら戻ってきても日ハムファン以外はみんな気づかないから
日本に戻っておいで
今なら戻ってきても日ハムファン以外はみんな気づかないから
日本に戻っておいで
97: 名無し 2024/03/11(月) 10:13:52.86 ID:yCkg8dCv0
>>83
逃げて帰ってくるにしても1年はいた方が良い
でないと本当に何の収穫もない
もう二度と手に入らない1年通したメジャー(マイナー)のルーティンを体験する権利をドブに捨てるのは単なるアホ
逃げて帰ってくるにしても1年はいた方が良い
でないと本当に何の収穫もない
もう二度と手に入らない1年通したメジャー(マイナー)のルーティンを体験する権利をドブに捨てるのは単なるアホ
84: 名無し 2024/03/11(月) 10:10:17.62 ID:P8SHIX3g0
ダルがメジャー一年目で日本ではほぼホームランを打たれなかったのに、
メジャーバカバカ打たれたのは衝撃的だった。
それだけメジャーの野手は凄い。
上沢も日本でも外国人打者にやられていたし。
メジャーバカバカ打たれたのは衝撃的だった。
それだけメジャーの野手は凄い。
上沢も日本でも外国人打者にやられていたし。
149: 名無し 2024/03/11(月) 10:36:02.26 ID:1zb3pYWG0
コントロールが生命線の人が4四球じゃ話にならんわね
以前から球速について不安視する人は多かったし俺もそうだったが、そういう層でもこのパターンは予想外だったろう
以前から球速について不安視する人は多かったし俺もそうだったが、そういう層でもこのパターンは予想外だったろう
153: 名無し 2024/03/11(月) 10:37:38.37 ID:ChUZfw8H0
技巧派が制球悪いってのは致命的や。
159: 名無し 2024/03/11(月) 10:42:05.35 ID:uJRn0eY00
>>153
先頭打者にホームラン打たれたからね
球威でゴリ押せないから際どいとこ投げないとホームラン打たれるんだろ
で結果自滅の四球
先頭打者にホームラン打たれたからね
球威でゴリ押せないから際どいとこ投げないとホームラン打たれるんだろ
で結果自滅の四球
160: 名無し 2024/03/11(月) 10:42:09.52 ID:b45LhBxa0
技術と経験は持っている
あとは適応速度、時間はないけど
あとは適応速度、時間はないけど
165: 名無し 2024/03/11(月) 10:45:00.65 ID:NP+Iifdy0
マイナー契約なら妥当な結果だな
171: 名無し 2024/03/11(月) 10:47:55.58 ID:/sWQF5EW0
メジャーでは球威が無いPはほとんどいない
マイナーから昇格してくる若手も皆剛腕揃い
でも制球力が無いからボコられて殆どがマイナーに戻っていく
球が遅いPは超絶制球力で決め球となる変化球持ってたり変則フォームくらい
マジでメジャーではやっていけない
マイナーから昇格してくる若手も皆剛腕揃い
でも制球力が無いからボコられて殆どがマイナーに戻っていく
球が遅いPは超絶制球力で決め球となる変化球持ってたり変則フォームくらい
マジでメジャーではやっていけない
175: 名無し 2024/03/11(月) 10:51:29.59 ID:fCSC19dy0
>>171
コントロール、決め球、変則フォーム
それで通用してたのが高津だな
あれも「球速遅すぎて通用しないからやめとけ」と言われてたが
「球が遅すぎて逆に通用してる」と当時ノムさん言ってた
コントロール、決め球、変則フォーム
それで通用してたのが高津だな
あれも「球速遅すぎて通用しないからやめとけ」と言われてたが
「球が遅すぎて逆に通用してる」と当時ノムさん言ってた
182: 名無し 2024/03/11(月) 10:55:58.12 ID:mZjc8Ya20
>>175
高津も2年目は防御率6点くらいでボッコボコだったな
メジャー打者の分析力適応力凄すぎ
高津も2年目は防御率6点くらいでボッコボコだったな
メジャー打者の分析力適応力凄すぎ
64: 名無し 2024/03/11(月) 10:02:22.15 ID:3HOilOQQ0
こらからこれから