1: 名無し 2023/11/05(日) 01:30:10.11 ID:o2EkZR+n9

ネット上では「このアニメすげぇよ…」「もう涙が止まらない」「進撃の巨人に出会えてよかったです」「いろいろと考えさせられるアニメでした!」「感情がぐちゃぐちゃになるまじで」「自由とは…」「戦争の悲惨さを伝えてるよな…」などと感想が続々。
https://www.oricon.co.jp/news/2301386/full/
48: 名無し 2023/11/05(日) 01:41:18.46 ID:2BnmcisN0
最高だったわ
11: 名無し 2023/11/05(日) 01:34:23.67 ID:5uGCNk8q0
バッドエンドだった
9: 名無し 2023/11/05(日) 01:33:44.35 ID:63sF0Rrq0
2013年のアニメ第1話放送から10年半
戦争をテーマに扱った名作として歴史に名を残したな
戦争をテーマに扱った名作として歴史に名を残したな
3: 名無し 2023/11/05(日) 01:31:32.79 ID:ZwuFL8AJ0
オカピは知らないが聞けて満足です
17: 名無し 2023/11/05(日) 01:35:16.71 ID:mwk8oFeO0
今度は本当に終わったのか
47: 名無し 2023/11/05(日) 01:41:15.85 ID:4/yZTYZI0
エレンがサムズアップしながら溶鉱炉に云々
8: 名無し 2023/11/05(日) 01:33:16.84 ID:IEYBnwsb0
最後までよくわからんアニメだったわ
誰かわかりやすく説明してくれよ
誰かわかりやすく説明してくれよ
71: 名無し 2023/11/05(日) 01:48:13.11 ID:f8O3Hmwl0
>>8
みんな殺し合いはやめて分かり合おうよ!
なんてメッセージじゃなくてとても良かった
人間に期待してないところがいいね
みんな殺し合いはやめて分かり合おうよ!
なんてメッセージじゃなくてとても良かった
人間に期待してないところがいいね
10: 名無し 2023/11/05(日) 01:34:08.58 ID:Ef+AWPJO0
エレンがベルトルトじゃなくて母親を食わせるよう仕向けたシーンがあっさり説明だったな
原作でもあんなあっさりなんか?作品の根幹のけっこうなどんでん返しだと思うんだけど
原作でもあんなあっさりなんか?作品の根幹のけっこうなどんでん返しだと思うんだけど
86: 名無し 2023/11/05(日) 01:52:07.11 ID:D1qvfOxR0
>>10
原作読んだ時はかなり衝撃受けたけどアニメだとなんかよく分からんのじゃね?ってなくらい一瞬だったな
原作読んだ時はかなり衝撃受けたけどアニメだとなんかよく分からんのじゃね?ってなくらい一瞬だったな
14: 名無し 2023/11/05(日) 01:34:48.19 ID:su8AGHEg0
人類の8割消し飛ばす主人公はやばい
21: 名無し 2023/11/05(日) 01:36:04.79 ID:g+3f8vwk0
風の噂で泣いた赤鬼エンドだったと聞いたぞ
23: 名無し 2023/11/05(日) 01:36:08.17 ID:iuydQysL0
最後に木の中に入った子供はどうなるんや?
65: 名無し 2023/11/05(日) 01:46:59.83 ID:XyW5M0D20
>>23
ユミオとなって進撃の巨人2に続く
ユミオとなって進撃の巨人2に続く
24: 名無し 2023/11/05(日) 01:36:20.87 ID:EqNyDOBY0
シーズン1はおもしろかったのになあ。
途中で挫折した。
途中で挫折した。
29: 名無し 2023/11/05(日) 01:37:08.55 ID:xDHn0FaP0
ハルケニアは結局死んでなかったしな
30: 名無し 2023/11/05(日) 01:37:57.27 ID:eLujQJ+V0
世界同時配信だったんだな
NHK凄いじゃん
NHK凄いじゃん
62: 名無し 2023/11/05(日) 01:46:24.17 ID:ECiKzWVD0
>>30
でも受信料払うのは日本だけです
でも受信料払うのは日本だけです
33: 名無し 2023/11/05(日) 01:38:11.95 ID:UIghwK0+0
最終章の前半だけやって、止まってたやつ?
35: 名無し 2023/11/05(日) 01:38:23.25 ID:hgWK9uhy0
10年ってw
見てる人何歳だよ
見てる人何歳だよ
38: 名無し 2023/11/05(日) 01:39:37.04 ID:UIghwK0+0
>>35
ワンピファンに言ってあげて
ワンピファンに言ってあげて
41: 名無し 2023/11/05(日) 01:39:59.11 ID:LVf8xw7F0
進撃の巨人 最終回
・主人公エレンが人類の総人口の8割を殺す物語
・主人公エレンを最後にミカサが殺す物語
・第1話で巨人で食われた母は、実はエレンが食わせた
・残された人類は、また戦争(歴史)を繰り返すEND
・主人公エレンが人類の総人口の8割を殺す物語
・主人公エレンを最後にミカサが殺す物語
・第1話で巨人で食われた母は、実はエレンが食わせた
・残された人類は、また戦争(歴史)を繰り返すEND
105: 名無し 2023/11/05(日) 01:55:56.33 ID:HdoTTalg0
>>41
>第1話で巨人で食われた母は、実はエレンが食わせた
これマジ?
1話の時点でエレンは未来知ってたってこと?
>第1話で巨人で食われた母は、実はエレンが食わせた
これマジ?
1話の時点でエレンは未来知ってたってこと?
162: 名無し 2023/11/05(日) 02:05:08.64 ID:CR2nhFoG0
>>105
そうです
そうです
150: 名無し 2023/11/05(日) 02:03:09.70 ID:2w2LcO5d0
>>105
知らんけどその時点では見えてない
途中で覚醒して過去未来に干渉出来る能力に目覚めた
未来が見えて過去にも遡及処罰できるようになったもん
知らんけどその時点では見えてない
途中で覚醒して過去未来に干渉出来る能力に目覚めた
未来が見えて過去にも遡及処罰できるようになったもん
165: 名無し 2023/11/05(日) 02:06:30.75 ID:7AjKzoc60
>>105
そう
それをわかって1話から見返すと、こんなどうでもない会話が伏線だったのかとか、てっきり宙を見てただけと思ってたけど、実は未来のエレンを見てたのかとか見つける作品
そう
それをわかって1話から見返すと、こんなどうでもない会話が伏線だったのかとか、てっきり宙を見てただけと思ってたけど、実は未来のエレンを見てたのかとか見つける作品
45: 名無し 2023/11/05(日) 01:41:00.09 ID:lTkaCYom0
今アニマックスで全話一挙やってるのはそういうことか
53: 名無し 2023/11/05(日) 01:43:32.23 ID:Q76cwOcU0
リンホラの最後でやっちまった感
88: 名無し 2023/11/05(日) 01:52:31.55 ID:2BnmcisN0
>>53
ファイナルは雰囲気違うんだし無理して使う必要無かったよなぁ
ファイナルは雰囲気違うんだし無理して使う必要無かったよなぁ
55: 名無し 2023/11/05(日) 01:44:43.23 ID:wtRDZNGI0
ユミルが愛に囚われて2000年従い続けてたのを、
ミカサが愛してるエレンをぶち殺すことで、解放してあげた。
とても文学的だと思う。
ミカサが愛してるエレンをぶち殺すことで、解放してあげた。
とても文学的だと思う。
59: 名無し 2023/11/05(日) 01:45:41.05 ID:dGatSI910
今から飯食いながら観る
泣きながら観る(多分
泣きながら観る(多分
76: 名無し 2023/11/05(日) 01:49:49.39 ID:6tQLGWl00
原作からあまり変えなかったな
ちょっとわかりやすくしたくらいか
ちょっとわかりやすくしたくらいか
78: 名無し 2023/11/05(日) 01:50:29.52 ID:0M5EsUTC0
アニメ最終回理解できたの2割もおらんだろ
84: 名無し 2023/11/05(日) 01:51:40.28 ID:Mm2vRjdy0
前編までは文句なく面白かったけど後編はなんか個人的に消化不良のようなもやもやした感じが残った
90: 名無し 2023/11/05(日) 01:52:41.57 ID:skk9WP7L0
最後の戦いで場面が変わり過ぎて解りにくい
道とかアルミンと話してる時に子供の姿に戻ってる意味も解らん
道とかアルミンと話してる時に子供の姿に戻ってる意味も解らん
101: 名無し 2023/11/05(日) 01:54:31.50 ID:1bNZHH/D0
ミカサが花抱えて寝てたけどエレンの後追いしたの?
104: 名無し 2023/11/05(日) 01:55:49.79 ID:JaGFEzd10
>>101
老衰で死んでる
老衰で死んでる
130: 名無し 2023/11/05(日) 01:59:47.64 ID:m78bMoXC0
顔の縦線がちびまる子ちゃんみたい
153: 名無し 2023/11/05(日) 02:03:50.98 ID:FVrffHOf0
ジークとエレンが話し合ったシーンがすっぽり抜けてるからアニメだけみてると
この辺の経緯が全くわからんよね?
そもそも地ならしの発動の説明とかあった?
この辺の経緯が全くわからんよね?
そもそも地ならしの発動の説明とかあった?
160: 名無し 2023/11/05(日) 02:04:51.98 ID:Ny5YQy+Z0
序盤でエレンの墓が大樹になるの示唆してたりするから凄いよこの漫画
描いてるやつはガチの化け物だと思う、最初から結末は決めてある
描いてるやつはガチの化け物だと思う、最初から結末は決めてある
173: 名無し 2023/11/05(日) 02:07:41.20 ID:2DvhmiRc0
プラチナエンドみたいに人類を、みな幸せに絶滅させると想像してたけど
ボトムズのような終わり方だったわ
ボトムズのような終わり方だったわ
27: 名無し 2023/11/05(日) 01:36:54.70 ID:EbxI46Ne0
鬼滅の刃も10年とかでマンガの最後までやるのか?
34: 名無し 2023/11/05(日) 01:38:22.72 ID:3TfdCtJi0
巨人VSゴジラやってほしい
111: 名無し 2023/11/05(日) 01:57:22.29 ID:mG/qp7ZQ0
今日から何を生きがいに生きていけばいいんだ