広告

芥川賞 AIが使われた作品が受賞してしまう

1: 名無し 2024/01/18(木) 07:35:27.22 ID:XcYZZ3cy0● BE:866556825-PLT(21500)
芥川賞の九段氏 生成AI駆使し執筆

「言葉による解決、あきらめたくない」芥川賞の九段理江さん会見(産経新聞) - Yahoo!ニュース


 

3: 名無し 2024/01/18(木) 07:36:24.65 ID:4jjs5Rt40
時代の流れ

 

2: 名無し 2024/01/18(木) 07:36:09.01 ID:EbTvJx6n0
>>1
何が問題なのか分からん

 

4: 名無し 2024/01/18(木) 07:37:27.22 ID:VeA8lQyK0
推敲してパクリのフレーズとか設定や文がなければ問題ないのではと思う

 

106: 名無し 2024/01/18(木) 10:32:41.64 ID:OMIq29zK0
>>4
他者著作物をくったAI出力を使っていれば、アウツかも

 

10: 名無し 2024/01/18(木) 07:43:14.38 ID:EbTvJx6n0
ビーバーが作る巨大なダム
蟻が作る蟻塚
渡り鳥の糞が堆積した島

これらが自然というなら人が作り出したコンクリート建築物やコンピューターも自然の一部
当然AIが作り出したものも人が作り出したに他ならず
全ては自然の一部に過ぎない

まあ>>1の受賞作の作者は誰になるのかという点では議論の余地はある

 

11: 名無し 2024/01/18(木) 07:44:00.43 ID:dgsQ1pjt0
そこにAIはあるんか

 

89: 名無し 2024/01/18(木) 09:49:12.85 ID:EJeF70Ur0
>>11
ありまーす

 

12: 名無し 2024/01/18(木) 07:45:22.35 ID:oOtfcllw0
まあ次回からAI使用についても何かしら決まりができるだろ

 

13: 名無し 2024/01/18(木) 07:46:13.71 ID:ACuEGtqc0
最近の芥川賞って内容以前に話題作りのための選考だよね

 

18: 名無し 2024/01/18(木) 07:50:38.74 ID:XUrWk8ly0
>>13
とりあえず賞の名前をメディアに報じさせる為に
毎回受賞者でネタ作ってるようにしか見えない

 

47: 名無し 2024/01/18(木) 08:38:35.12 ID:UChZyF4B0
>>13
実力は直木賞や菊池寛賞を取れるか否か

 

16: 名無し 2024/01/18(木) 07:49:48.17 ID:EbTvJx6n0
いっそのことAIを使った作品を扱う賞を新設してみてはいかがか
どうせ生成AIの使用を防ぐことはできないんだから

 

17: 名無し 2024/01/18(木) 07:50:23.19 ID:SFuTtAl60
さすがに事後発表はどうなんだ?

 

95: 名無し 2024/01/18(木) 10:04:24.10 ID:noejgoMg0
>>17
俺もそれは思った
後だしはダメだろと

 

21: 名無し 2024/01/18(木) 07:51:48.51 ID:4pxOmXXJ0
見抜けない審査員がアホなだけでは?

 

58: 名無し 2024/01/18(木) 08:53:34.67 ID:kA7Gs9/z0
>>21
見抜くことは不可能だ
生成AIと人間の脳内は同じ仕組みだから
人間の脳内でもやってることは大量のフッテージからサンプリングしているだけなのだ

 

24: 名無し 2024/01/18(木) 07:54:10.46 ID:5Eobdm8/0
文学賞の終わりの始まりだな
文学に価値が無くなった歴史の転換点

 

26: 名無し 2024/01/18(木) 07:55:04.99 ID:jsiKkZWS0
道具なんだからバンバン使え

 

28: 名無し 2024/01/18(木) 08:08:38.76 ID:Crwb1WaM0
数年後には受賞作をAIが審査して決めるようになるんだよ

 

30: 名無し 2024/01/18(木) 08:11:19.44 ID:hzYvfXrs0
AIを使っているってだけだから監修は人間だしその人間の作品って事で問題ない
AIは暴れ馬のような物で放っておくと勝手に設定をもりもり追加したりしてくるから手綱を引くのもろうりょくが必要

 

32: 名無し 2024/01/18(木) 08:11:31.93 ID:PXzl4DRU0
文芸までAIに置き換わるなら
完全に人間はAIの支配下に置かれるなあ。

 

37: 名無し 2024/01/18(木) 08:16:43.67 ID:2FJS5M1/0
権威なんか知ったこっちゃないっていうならAI投稿認めればいいよ
AIによる大量投稿で溢れかえってまともな人間は去っていく焼け野原の完成

 

41: 名無し 2024/01/18(木) 08:22:30.91 ID:BowotLvI0
俺も音楽を少しリリースしてるけどAI生成のメロディーとか使ってるわ

 

43: 名無し 2024/01/18(木) 08:32:25.04 ID:AsEHBMqX0
今までIMEによる自動変換を認めてなかったとか?

 

44: 名無し 2024/01/18(木) 08:34:31.75 ID:gD7hgqlt0
PCもワープロ使用禁止にして手書きの原稿しか認めないってなら
それもいいんじゃね

 

48: 名無し 2024/01/18(木) 08:39:52.99 ID:g463bHVs0
5%とかでしょ?
別によくねえか?

 

52: 名無し 2024/01/18(木) 08:44:17.80 ID:z/7PwNhr0
AIも人が作り出したモノ(道具)なんだから結局は全部人が作り出したでええやん

 

57: 名無し 2024/01/18(木) 08:52:57.15 ID:S7vIbC+90
部分的に使う分にはええやん
校正&ブレストのツールとしてはええものだし

 

62: 名無し 2024/01/18(木) 08:59:06.79 ID:CYN8ytH50
作家が編集者になっただけ

 

65: 名無し 2024/01/18(木) 09:04:45.37 ID:6vwblSQY0
著作権侵害無しで面白い小説が書けるなら人でもAIでもどうでもいい
むしろ完結しない作品が多々ある事を考慮すればAI作家の方が良いかもね

 

66: 名無し 2024/01/18(木) 09:08:51.55 ID:QxqzX4k80
AIにしろインターネットにしろ、規制が整備されてない黎明期にはこういう事が起きてしまう
作家でも審査員の責任でもないから受賞取り消しだけはしてはいけない
その代わり次回からは規制で

 

67: 名無し 2024/01/18(木) 09:13:43.15 ID:o0hb/Aen0
AIが作る絵や文章は面白いと思うわ
人間には無い発想で創造する
人間はどんな天才でもやはり常識やら理性の枠にとらわれるけどAIはその縛りがないから常に斜め上を発想するんだよな
むしろAIの生み出した発想が人間の新しい創造性を刺激してると思うわ

 

69: 名無し 2024/01/18(木) 09:14:58.78 ID:v3AvHefg0
プロの将棋を一手だけAIを使っていいルールにしたら糞つまんなくなるだろ
人間の純粋な脳内を見たいんだよ

 

130: 名無し 2024/01/18(木) 12:07:15.86 ID:d+Tn638t0
AIを使っていないことを証明するには
どうすれば良いの?

 

108: 名無し 2024/01/18(木) 10:34:48.25 ID:K9OKpDgM0
恐ろしい時代になったもんだ
今後どうなるんだか

 

広告

相互RSS

-エンタメ
-