1: 名無し 2024/03/14(木) 11:35:23.59 ID:jQAZF/DF9

セ、パ両リーグは11日、2023年開業の日本ハムの本拠地「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンが公認野球規則の規定に違反していたことを受け、アグリーメントの改正を発表した。
今後、プロ野球の本拠地球場を建造、改修する場合に本塁からバックネットまでの距離を18・288メートル以上を推奨するが、14メートル未満にすることはできないと記載。公認野球規則では60フィート(18・288メートル)以上を推奨するとだけ記載されている。
また、球場の左右両翼が96メートル未満、中堅は120メートル未満にすることができないことも明記。現在、横浜スタジアム(両翼94メートル、中堅118メートル)、甲子園球場(同95メートル、同118メートル)が規定を満たしていないが、改修の際には規定を満たす必要はないが、改修前の最短距離以下に短縮することはできない。
https://www.sanspo.com/article/20240312-3DH5UYDZPBLUDFBOQY2SX6ILVM/
2: 名無し 2024/03/14(木) 11:36:23.09 ID:GN6+dY4g0
元々日本語訳のミス
50: 名無し 2024/03/14(木) 12:29:37.12 ID:ZtBr3a7D0
これ以上短くしたら許さんという意志
54: 名無し 2024/03/14(木) 12:36:03.83 ID:1KcmeNMV0
これは大人の対応
15m問題一件落着
15m問題一件落着
108: 名無し 2024/03/14(木) 14:51:16.82 ID:frXwuaGU0
ルールの方変えちゃったのか
110: 名無し 2024/03/14(木) 14:53:48.58 ID:sM3Jo+So0
>>108
元々翻訳ミスだしな
元々翻訳ミスだしな
4: 名無し 2024/03/14(木) 11:38:31.61 ID:+LhWnNev0
左中間右中間が直接的で膨らみのない球場は造れるんだな
19: 名無し 2024/03/14(木) 11:52:41.51 ID:rT2bayID0
>>4
東京ドームがほぼそうじゃん
東京ドームがほぼそうじゃん
22: 名無し 2024/03/14(木) 11:54:54.58 ID:rT2bayID0
>>19
エスコンフィールドの方が直線だった
エスコンフィールドの方が直線だった
127: 名無し 2024/03/14(木) 16:34:30.36 ID:STDwE48Y0
>>22
エスコンの外野フェンスは直線の組み合わせだけで構成されてはいるけど左中間右中間のふくらみという意味なら東京ドームの方がない気がする
エスコンの外野フェンスは直線の組み合わせだけで構成されてはいるけど左中間右中間のふくらみという意味なら東京ドームの方がない気がする
10: 名無し 2024/03/14(木) 11:44:17.72 ID:VG7Z/Wlm0
勝手なイメージで神宮が一番狭いのかと思ってたが違うのか。
14: 名無し 2024/03/14(木) 11:48:56.04 ID:6YEDdLK80
>>10
神宮は広げたからな
神宮は広げたからな
66: 名無し 2024/03/14(木) 13:08:39.74 ID:FPSKsqNq0
>>10
神宮は右中間と左中間が狭いうえにホームベースから打ち下ろしになるからホームランが出やすい
指標だと甲子園やバンテリンの2倍以上ホームランが出てる
神宮は右中間と左中間が狭いうえにホームベースから打ち下ろしになるからホームランが出やすい
指標だと甲子園やバンテリンの2倍以上ホームランが出てる
23: 名無し 2024/03/14(木) 11:55:21.09 ID:/enSWQlr0
甲子園は形がいびつすぎる
30: 名無し 2024/03/14(木) 12:02:45.42 ID:ZcGBpSol0
外野フェンスの高さも明記すべき。
58: 名無し 2024/03/14(木) 12:43:13.96 ID:LxWeS6EJ0
エスコンは左翼97mという謎の長さだったけど
東京ドームが出来た頃に新設球場は両翼100m以上で中堅122m以上ってなってたと思うんだけどな
それは球団が自前で作る場合のルールなのかな
エスコンと日ハム球団は別会社だから問題ないけど
エスコンを追認するためのルール
東京ドームが出来た頃に新設球場は両翼100m以上で中堅122m以上ってなってたと思うんだけどな
それは球団が自前で作る場合のルールなのかな
エスコンと日ハム球団は別会社だから問題ないけど
エスコンを追認するためのルール
71: 名無し 2024/03/14(木) 13:23:01.67 ID:2ChbzVg50
>>58
もっと昔から両翼99、センター122ってのは一応あるけど事実上ただの建前
でも国際試合の公式戦はこの規格をクリアしてないと駄目じゃなかったかな
東京ドームやペイペイドームみたいに実際は狭いとこもあるからあんま意味無い
もっと昔から両翼99、センター122ってのは一応あるけど事実上ただの建前
でも国際試合の公式戦はこの規格をクリアしてないと駄目じゃなかったかな
東京ドームやペイペイドームみたいに実際は狭いとこもあるからあんま意味無い
76: 名無し 2024/03/14(木) 13:41:47.49 ID:MFkYC3X70
両翼92mしかない地方球場でも公式戦やってるんだから
88: 名無し 2024/03/14(木) 14:10:01.06 ID:aURDSvCZ0
14メートル未満でなにが問題なのか?
数字の根拠がわからない
数字の根拠がわからない
104: 名無し 2024/03/14(木) 14:39:12.55 ID:OjBuwDfG0
高校のグラウンドでの練習試合とかバックネットまで10mくらいしかないやろ
107: 名無し 2024/03/14(木) 14:49:48.63 ID:DdiMOq2i0
グリンモンスターみたいなのがあってもいいだろ