1: 名無し 2024/04/29(月) 07:50:18.20 ID:oBSEu1AO9
サンスポ 2024/04/29 05:00
https://www.sanspo.com/article/20240429-DTED7TGIFNMVXJRG6E44EXUNJE/?outputType=theme_fight
政府は29日付で春の叙勲受章者を発表した。最高位の桐花大綬章は大谷直人前最高裁長官(71)に授与。別枠の外国人叙勲で、悪役として日本のプロレス界で活躍した元プロレスラーのタイガー・ジェット・シン(本名・ジャグジット・シン・ハンス)さん(80)に旭日双光章が贈られる。俳優の加藤健一(74)には旭日小綬章が決定。受章者は桐花大綬章1人、旭日章984人、瑞宝章3123人で計4108人。
トレードマークのターバンを巻き、口にくわえていた凶器のサーベルを観客にすら容赦なく振り下ろす―。まさに「インドの狂虎」の異名を持つ悪役レスラーとして、1970年代のプロレス界を震撼させたシンさん。旭日双光章の知らせに「日本の全てのプロレスファンに与えられた栄誉だ」と喜んだ。
80歳になっても眼光の鋭さは変わらない。日本プロレス界で故アントニオ猪木さんの最大のライバルと言われる。新宿で買い物中の猪木さんと乱闘を起こした〝襲撃事件〟はあまりに有名だが、「猪木が一番強かった」と振り返る。試合後は数週間も打撃の痛みが残ったという。さまざまな因縁があったが「過去のことだ」と意に介さない。
「日本の良い思い出ばかり」と目を細める。現金や貴金属が入ったかばんをホテルに置き忘れ、何も盗まれずに戻ってきたことがあった。「一生忘れない。誠実な人たちだ」と語った。
一世を風靡したヒールも、リング外では実業家の顔を持ち、在住するカナダで慈善団体を運営。2011年の東日本大震災に心を痛め、福島県で自宅を失った児童らに義援金を送った。「日本は第二の故郷。日本人は家族のような存在だからね」。
外国人レスラーとしては、17年に覆面レスラー「ザ・デストロイヤー」として活躍したリチャード・ベイヤーさん、21年に「千の顔を持つ男」ミル・マスカラスさんが叙勲を受章している。
■タイガー・ジェット・シン(Tiger Jeet Singh) 本名・Jagjit Singh Hans。1944年4月3日生まれ、80歳。インド・パンジャーブ州出身。65年、カナダでプロレスデビュー。73年に初来日。買物途中だったアントニオ猪木を襲撃したり、猪木にアームブリーカーで右肘を脱臼させられるなどリング内外で事件も起こした。トレードマークはターバンとサーベル。得意技はコブラクロー。悪役ヒールとして活躍し、全日本プロレスやインディー団体、ハッスル、IGFと渡り歩いた。リング外では実業家として知られ、茨城県つくば市にカレーハウスを経営、カナダに自分の名前を冠した高校を開校するなどの事業を展開。
10: 名無し 2024/04/29(月) 07:59:04.04 ID:cqoaPWXq0
おめでとうございます
19: 名無し 2024/04/29(月) 08:06:21.88 ID:oq6Z4OPA0
場外乱闘で逃げ遅れたおばあちゃんを避けて通った人格者
27: 名無し 2024/04/29(月) 08:12:07.22 ID:zMTtB/XV0
サーベルの柄で殴った優しい人
36: 名無し 2024/04/29(月) 08:18:36.37 ID:Rn+b3izD0
ターバン巻いているのはシーク教徒でインドではマイノリティだということを大人になって知った
同じくマイノリティのゾロアスター教徒と同じく金持ちが多い
同じくマイノリティのゾロアスター教徒と同じく金持ちが多い
3: 名無し 2024/04/29(月) 07:52:38.72 ID:/rAtTud70
80: 名無し 2024/04/29(月) 08:50:16.82 ID:1VQbUv/80
>>3
新宿伊勢丹襲撃事件だな
緊張しながら読んだぞ
新宿伊勢丹襲撃事件だな
緊張しながら読んだぞ
4: 名無し 2024/04/29(月) 07:54:18.31 ID:XDpD/gKB0
>>3
この頃の奥さんは倍賞さんか
羨ましい
この頃の奥さんは倍賞さんか
羨ましい
13: 名無し 2024/04/29(月) 08:03:06.61 ID:1tM0RGX40
>>3
このあと警察に説明するのが大変だったとか
このあと警察に説明するのが大変だったとか
38: 名無し 2024/04/29(月) 08:22:23.71 ID:xG82MOI80
>>13
警察の取調はガチ
「襲撃が本当なら被害届を出してシンを傷害罪で告発せよ」
「ヤラセなら道交法違反で新日を処分する」
警察の取調はガチ
「襲撃が本当なら被害届を出してシンを傷害罪で告発せよ」
「ヤラセなら道交法違反で新日を処分する」
73: 名無し 2024/04/29(月) 08:47:44.54 ID:BjuhrcGM0
>>38
猪木「どこの世界に襲撃されたレスラーが相手選手を告発するんだよ?
決着はリングの上だバカヤロー!」
かっこよすぎ
猪木「どこの世界に襲撃されたレスラーが相手選手を告発するんだよ?
決着はリングの上だバカヤロー!」
かっこよすぎ
92: 名無し 2024/04/29(月) 08:55:04.28 ID:xG82MOI80
>>73
猪木は威勢のいいこと言ってたけど
実際に取調を受けた新間は冷や汗タラタラ
「ヤラセではない。しかしシンは新日の契約選手なので告発はできない。迷惑をかけたことはお詫びする」
と言い逃れて何とか厳重注意程度におさめた
猪木は威勢のいいこと言ってたけど
実際に取調を受けた新間は冷や汗タラタラ
「ヤラセではない。しかしシンは新日の契約選手なので告発はできない。迷惑をかけたことはお詫びする」
と言い逃れて何とか厳重注意程度におさめた
7: 名無し 2024/04/29(月) 07:57:22.01 ID:qZqU+8Zd0
サーベルの柄で叩くんじゃなく
刺せって思ってたわ
刺せって思ってたわ
29: 名無し 2024/04/29(月) 08:14:01.50 ID:jIimimxK0
>>7
そんなことしたら危ないじゃないか!
そんなことしたら危ないじゃないか!
82: 名無し 2024/04/29(月) 08:51:42.52 ID:QdHSWe2R0
>>7
グレートカブキが鎧兜で入場した時は刺したぞ
ちゃんと胴の1番硬いところをな
グレートカブキが鎧兜で入場した時は刺したぞ
ちゃんと胴の1番硬いところをな
14: 名無し 2024/04/29(月) 08:03:11.56 ID:ykkAB8Eb0
当時、タイガー・ジェット・シンの悪役ぶりは見事だったなw
上田馬之助とシンは
上田馬之助とシンは
20: 名無し 2024/04/29(月) 08:07:23.18 ID:WpDmbNcI0
>>14
上田さんが事故で半身不随になった時お見舞いにやってきたシンと病室で抱き合って泣いたという話
上田さんが事故で半身不随になった時お見舞いにやってきたシンと病室で抱き合って泣いたという話
50: 名無し 2024/04/29(月) 08:31:14.36 ID:HzhJ4ZVG0
>>20
東日本大震災が起きた時
まっさきにシンは馬之助の奥さんに安否を気遣う電話をかけて
すぐに義援金活動始めたんだってね
東日本大震災が起きた時
まっさきにシンは馬之助の奥さんに安否を気遣う電話をかけて
すぐに義援金活動始めたんだってね
16: 名無し 2024/04/29(月) 08:04:54.36 ID:pxlnWYy70
シンもブッチャーも人格者なんだよな。むしろベビーフェイスのほうが性格難ありが多い
46: 名無し 2024/04/29(月) 08:28:48.49 ID:7Apvaiti0
当時の子供はみんな
プロレススーパー列伝に騙されたな
純真だったな
プロレススーパー列伝に騙されたな
純真だったな
47: 名無し 2024/04/29(月) 08:29:12.49 ID:6EfFZbNK0
48: 名無し 2024/04/29(月) 08:30:36.55 ID:i2yRVgbx0
たしか猪木にタバスコの独占輸入権を売りに来た外資の営業マンがシン
猪木がキャラ立ちするシンをプロレスに誘った
猪木がキャラ立ちするシンをプロレスに誘った
57: 名無し 2024/04/29(月) 08:35:49.23 ID:63WPK2jS0
授与式で暴れてほしい
105: 名無し 2024/04/29(月) 09:04:15.08 ID:U8gLREkJ0
ハンセンも当然受賞だろ
112: 名無し 2024/04/29(月) 09:07:14.71 ID:pK3fyvQt0
>>105
その前にドリーだろうが
その前にドリーだろうが
106: 名無し 2024/04/29(月) 09:05:28.53 ID:qf5qJyKY0
あんな悪いことしてたのに国から賞がもらえるってダメだろ
台本あるって国が認定したようなもんじゃん
台本あるって国が認定したようなもんじゃん
118: 名無し 2024/04/29(月) 09:10:46.37 ID:etLaeZEw0
つくばのカレー屋がまだ健在なのを知って安心した。受章に出席する時も
サーベルを持参するのかな?
サーベルを持参するのかな?
96: 名無し 2024/04/29(月) 08:58:10.02 ID:+995a/HD0
おめでとう
139: 名無し 2024/04/29(月) 09:19:33.75 ID:zNtiGASR0
何もかも懐かしい