1: 名無し 2024/05/10(金) 07:43:58.22 ID:WYWh91Y/d
命助かるも…救急隊員が懲戒処分 看護師に“救命処置を指示” 佐賀県
5/8(水) 17:28配信
心肺停止の患者への救急活動で、現場にいた看護師で患者の妻に救命処置を頼んだとして、有田消防署の救急隊員が懲戒処分を受けました。
一方、隊員の迅速な判断で、患者は一命をとりとめたということです。
有田消防署に勤務する40代の男性職員は先月20日、119番通報を受け心肺停止の成人男性がいる住宅に駆けつけました。
現場には看護師の資格を持つ患者の妻がいたため、隊員はとっさに「静脈路確保」を依頼。妻の救命処置の結果、男性は一命をとりとめました。
しかし、これが「不適正な業務」として、隊員は戒告の懲戒処分を受けました。
看護師の妻が行った「静脈路確保」は血管に針を刺し点滴の準備をする行為で、本来は医師の指示を受けた消防隊員が行うものです。
この隊員は、救急活動のあと自ら上司に報告していて、「緊迫・ひっ迫した救命活動で、結果的に依頼する形になった」と話しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4914a82603867c33c9edbf9b587ae38e8158ca

5/8(水) 17:28配信
心肺停止の患者への救急活動で、現場にいた看護師で患者の妻に救命処置を頼んだとして、有田消防署の救急隊員が懲戒処分を受けました。
一方、隊員の迅速な判断で、患者は一命をとりとめたということです。
有田消防署に勤務する40代の男性職員は先月20日、119番通報を受け心肺停止の成人男性がいる住宅に駆けつけました。
現場には看護師の資格を持つ患者の妻がいたため、隊員はとっさに「静脈路確保」を依頼。妻の救命処置の結果、男性は一命をとりとめました。
しかし、これが「不適正な業務」として、隊員は戒告の懲戒処分を受けました。
看護師の妻が行った「静脈路確保」は血管に針を刺し点滴の準備をする行為で、本来は医師の指示を受けた消防隊員が行うものです。
この隊員は、救急活動のあと自ら上司に報告していて、「緊迫・ひっ迫した救命活動で、結果的に依頼する形になった」と話しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa4914a82603867c33c9edbf9b587ae38e8158ca

2: 名無し 2024/05/10(金) 07:44:19.43 ID:WYWh91Y/d
おかしいやろこんなの
102: 名無し 2024/05/10(金) 10:39:44.25 ID:spIVc+uq0
かあいそう
5: 名無し 2024/05/10(金) 07:45:23.09 ID:vULHjP3J0
そら救急隊員より看護師のが知識も腕もあるやろ…
6: 名無し 2024/05/10(金) 07:46:03.30 ID:WYWh91Y/d
医師の指示待ちでモタモタしとったら死んだのかもしれんのやろ?
これくらい柔軟性もたせろや
これくらい柔軟性もたせろや
11: 名無し 2024/05/10(金) 07:49:59.35 ID:b9bo+n4/0
隊員を守るためのルールでもあるからしゃーない
18: 名無し 2024/05/10(金) 07:54:11.60 ID:jtwHqVa20
チクったのは誰や?
19: 名無し 2024/05/10(金) 07:54:46.91 ID:+QjaaqYnd
>>18
自分で報告して処分されただけや
自分で報告して処分されただけや
21: 名無し 2024/05/10(金) 07:57:32.87 ID:935YFsqJ0
違法行為やからなあ
25: 名無し 2024/05/10(金) 08:03:02.94 ID:J2yFA/y20
ドラマみたいな話だな
27: 名無し 2024/05/10(金) 08:06:38.89 ID:Ibmo/ZX90
いやまあ流石に規則だから形だけ処分するけどよくやったなって感じやろ
記録には残っちゃうから出世に響くかもしれんけど
記録には残っちゃうから出世に響くかもしれんけど
68: 名無し 2024/05/10(金) 08:37:31.97 ID:/QxLe+3r0
>>27
あかんやん
あかんやん
30: 名無し 2024/05/10(金) 08:07:58.68 ID:HgrTAm3Z0
もの事の本質を見ることができないA型が支配する没落国
40: 名無し 2024/05/10(金) 08:19:26.34 ID:grJfwujTM
破ることで命を救うことができるルールがおかしい
国会議員が悪いよ
国会議員が悪いよ
56: 名無し 2024/05/10(金) 08:31:07.91 ID:LFrgZQL70
>>40
アホか
免許の無い者が医療行為を好きに指示していいなんて法なんか作れるかw
頭使えよ
アホか
免許の無い者が医療行為を好きに指示していいなんて法なんか作れるかw
頭使えよ
45: 名無し 2024/05/10(金) 08:20:44.33 ID:sMT9FIAI0
ババア看護師の駐車の安心感は異常
55: 名無し 2024/05/10(金) 08:31:07.82 ID:CXRVeCc+0
調査に対し、現場に向かう途中で妻が看護師だと知った、とし、「現場が緊迫しており、やってはいけないと分かっていたが、お願いした」と説明した。
マンパワーの問題?
※ 救急救命士、心肺停止男性の妻に静脈路確保を代行させる…看護師と知り「いけないと分かっていたが」:地域ニュース : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240509-OYTNT50079/
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240509-OYTNT50079/
76: 名無し 2024/05/10(金) 08:53:50.37 ID:fMarvcDY0
>>55
救急自動車1台に対して3名以上が編成の基本
1名が運転してて1名が病院と連絡とってたり
してたら医療行為に当たれるのは一人だけに
なるからマンパワー的に逼迫してた可能性はある
救急自動車1台に対して3名以上が編成の基本
1名が運転してて1名が病院と連絡とってたり
してたら医療行為に当たれるのは一人だけに
なるからマンパワー的に逼迫してた可能性はある
59: 名無し 2024/05/10(金) 08:31:58.13 ID:TyRFtEdL0
道徳で星野君の2塁打ってのがあったやろ
バント指示された星野君がサイン無視して二塁打打ってチームは勝ったけど指示に逆らった星野君が干されるって話
結果がどうなろうがマニュアル道理に動けない人間は日本じゃ評価されないんや
バント指示された星野君がサイン無視して二塁打打ってチームは勝ったけど指示に逆らった星野君が干されるって話
結果がどうなろうがマニュアル道理に動けない人間は日本じゃ評価されないんや
64: 名無し 2024/05/10(金) 08:34:25.17 ID:XHwYKid00
>>59
阿部監督も絶賛
阿部監督も絶賛
72: 名無し 2024/05/10(金) 08:42:50.63 ID:CXRVeCc+0
まあ結果的に助かったからってだけで就業規則の例外になるわけないからなぁ
俺の独断!っていって死んだり取り返しつかんくなった例も今まであるだろうし
まあでも現場では酷い扱いをされてないことを祈る
俺の独断!っていって死んだり取り返しつかんくなった例も今まであるだろうし
まあでも現場では酷い扱いをされてないことを祈る
78: 名無し 2024/05/10(金) 09:34:55.73 ID:2a8MSvoKM
看護師とはいえプロの医療関係者が隣にいるのに
医者に電話して患者の状態話して静脈路確保の命令貰わないとあかんのは非効率的過ぎるやろ
数分の遅れが生命を失う原因にもなりかねんのやぞ
医者に電話して患者の状態話して静脈路確保の命令貰わないとあかんのは非効率的過ぎるやろ
数分の遅れが生命を失う原因にもなりかねんのやぞ
81: 名無し 2024/05/10(金) 09:52:30.82 ID:LFrgZQL70
>>78
今回は上手く行っただけで間違った判断で独断の治療行為して死んでたらどうすんだ?
なんでそう近視眼なの?
今回は上手く行っただけで間違った判断で独断の治療行為して死んでたらどうすんだ?
なんでそう近視眼なの?
84: 名無し 2024/05/10(金) 10:01:53.69 ID:YoQoNCZf0
>>81
いや、脳外科医ナントカ君じゃあるまいし
ほっといたらどうせ死ぬ場合は間違えてようがやるのが正論では
いや、脳外科医ナントカ君じゃあるまいし
ほっといたらどうせ死ぬ場合は間違えてようがやるのが正論では
85: 名無し 2024/05/10(金) 10:04:16.21 ID:CXRVeCc+0
>>84
それを勝手に現場で判断するのが良くないんだよ
今までの歴史から現場の人だけで決めるより非効率かもだけど情報共有しまくってから動いた方が救命率が高いからそう決まってるんだろ
独断だと属人的になるし
それを勝手に現場で判断するのが良くないんだよ
今までの歴史から現場の人だけで決めるより非効率かもだけど情報共有しまくってから動いた方が救命率が高いからそう決まってるんだろ
独断だと属人的になるし
100: 名無し 2024/05/10(金) 10:34:40.33 ID:LFrgZQL70
>>84
その責任をその看護師が取るならな
責任は背負わんでいいから資格の無い者が独断で医療行為をやってもいいです
なんて法を作るのか?
責任所在も無いのに人の命を扱っていいですなんてそれが普通だと思うのか?
その責任をその看護師が取るならな
責任は背負わんでいいから資格の無い者が独断で医療行為をやってもいいです
なんて法を作るのか?
責任所在も無いのに人の命を扱っていいですなんてそれが普通だと思うのか?
79: 名無し 2024/05/10(金) 09:37:18.72 ID:ZGoFCPiId
シン・ゴジラで発砲許可を求める自衛隊思い出した
最終的には首相の許可がないと射てんやつ
最終的には首相の許可がないと射てんやつ
94: 名無し 2024/05/10(金) 10:24:42.65 ID:Z6upFJDUr
処分されるのは当然としか言い様がない
96: 名無し 2024/05/10(金) 10:30:46.96 ID:RxwDjsD70
こんなん上司が報告を握りつぶせばいいだけだからな
上司が無能過ぎる
上司が無能過ぎる
98: 名無し 2024/05/10(金) 10:31:49.93 ID:D4/+HR6+0
>>96
それはそれで問題だろ
それはそれで問題だろ
104: 名無し 2024/05/10(金) 10:43:05.24 ID:Viqc2eq30
ルール違反は違反だからな
今回はたまたま上手く行ったから良かったけど、これで妻が失敗してたらどうするのって話
今回はたまたま上手く行ったから良かったけど、これで妻が失敗してたらどうするのって話
88: 名無し 2024/05/10(金) 10:10:39.87 ID:3RAQpm5i0
上手くいったんなら正しかったってことでしょたらればの話は要らない
95: 名無し 2024/05/10(金) 10:26:21.94 ID:ZOUMR0p+d
「迅速な判断により一命をとりとめた」って書いてあるんやから全体的に見れば規則違反やがそのおかげで命を助けられたって評価や
ただ規則違反やから組織として何らかの処分は必要で一番軽い戒告にしといたんやろ
ただ規則違反やから組織として何らかの処分は必要で一番軽い戒告にしといたんやろ