1: 名無し 2024/05/10(金) 10:56:19.39 ID:bX2dp1YH9
映画『猿の惑星:キングダム』(5月10日全国公開)のメガホンを取ったウェス・ボール監督が、プロデューサーのジョー・ハートウィックと共に来日し、8日に都内で行われたジャパンプレミアに出席。映画の魅力を語ると共に、ネタバレに関する注意喚起を日本語で行った。
映画史に残る名作SF『猿の惑星』シリーズの完全新作となる本作は、今から300年後、猿が支配する世界を舞台に、「猿&人間VS猿」の新たなる衝突を描き出す。ウェス監督は、大ヒットシリーズ『メイズ・ランナー』のメガホンを取ったことで知られ、任天堂の大人気ゲーム「ゼルダの伝説」のハリウッド映画版も手がける予定の注目株だ。
ウェス監督は「ハロー。コンニチハ」と笑顔であいさつ。「僕は1980年生まれですが、1968年の『猿の惑星』はよくテレビ放送されていたこともあって本当に大好きで、近年の三部作も素晴らしくて感動しました。その中で、自分が本作の手綱を取ることになり、過去の作品にリスペクトを払いつつも前進し、新しいキャラクター、新しい物語、新しいアドベンチャーにしようと思いました」と作品に対する思いを語ると、「前作の時代から距離を取ることで、新しいファンはもちろん、初めての方も主人公の瞳を通して『猿の惑星』を再発見できると思います」とアピールした。
また、「編集には1年半もかけました。撮影では役者にパフォーマンスキャプチャーのスーツを着て演じてもらいました。目や鼻の些細な動きなども捉えることで、信用できるキャラクターが生まれ、その芝居に引き込まれ、感情が揺さぶられるのだと思います。それが“WETAマジック”です。観客は猿に自分や人間性を見出すんじゃないかな」と期待を込めたウェス監督。「真実とスペクタクルの映画です。普遍的な物語なので、国境を越えて皆さんに響くと思います」と呼びかけ、大事なところは日本語で「ノー“ネタバレ”でお願いします」と注意を促し、会場の笑いを誘った。
この日は、日本版声優を務める竹内力、小松未可子、松岡禎丞も来場し、劇中の台詞を生披露。独裁者の猿プロキシマス・シーザー役を担当した竹内の迫力に圧倒されるウェス監督は、「吹替版で観たいです。パーフェクトキャスティング」と絶賛。続けて、「みなさん最高でした。本当にワクワクします。キャラクターにすべてをささげてくださり感謝しています」と礼を述べた。
イベントでは、映画公開を記念して、福岡県指定伝統工芸品で「災いがサル(去る)」という縁起物でもある、今宿人形の本作オリジナル猿面をプレゼントされる一幕も。ウェス監督は「ファンタステッィク! アイラブジャパン。オフィスの壁に飾ります」と大喜びだった。
https://www.cinematoday.jp/news/N0142802
映画史に残る名作SF『猿の惑星』シリーズの完全新作となる本作は、今から300年後、猿が支配する世界を舞台に、「猿&人間VS猿」の新たなる衝突を描き出す。ウェス監督は、大ヒットシリーズ『メイズ・ランナー』のメガホンを取ったことで知られ、任天堂の大人気ゲーム「ゼルダの伝説」のハリウッド映画版も手がける予定の注目株だ。
ウェス監督は「ハロー。コンニチハ」と笑顔であいさつ。「僕は1980年生まれですが、1968年の『猿の惑星』はよくテレビ放送されていたこともあって本当に大好きで、近年の三部作も素晴らしくて感動しました。その中で、自分が本作の手綱を取ることになり、過去の作品にリスペクトを払いつつも前進し、新しいキャラクター、新しい物語、新しいアドベンチャーにしようと思いました」と作品に対する思いを語ると、「前作の時代から距離を取ることで、新しいファンはもちろん、初めての方も主人公の瞳を通して『猿の惑星』を再発見できると思います」とアピールした。
また、「編集には1年半もかけました。撮影では役者にパフォーマンスキャプチャーのスーツを着て演じてもらいました。目や鼻の些細な動きなども捉えることで、信用できるキャラクターが生まれ、その芝居に引き込まれ、感情が揺さぶられるのだと思います。それが“WETAマジック”です。観客は猿に自分や人間性を見出すんじゃないかな」と期待を込めたウェス監督。「真実とスペクタクルの映画です。普遍的な物語なので、国境を越えて皆さんに響くと思います」と呼びかけ、大事なところは日本語で「ノー“ネタバレ”でお願いします」と注意を促し、会場の笑いを誘った。
この日は、日本版声優を務める竹内力、小松未可子、松岡禎丞も来場し、劇中の台詞を生披露。独裁者の猿プロキシマス・シーザー役を担当した竹内の迫力に圧倒されるウェス監督は、「吹替版で観たいです。パーフェクトキャスティング」と絶賛。続けて、「みなさん最高でした。本当にワクワクします。キャラクターにすべてをささげてくださり感謝しています」と礼を述べた。
イベントでは、映画公開を記念して、福岡県指定伝統工芸品で「災いがサル(去る)」という縁起物でもある、今宿人形の本作オリジナル猿面をプレゼントされる一幕も。ウェス監督は「ファンタステッィク! アイラブジャパン。オフィスの壁に飾ります」と大喜びだった。
https://www.cinematoday.jp/news/N0142802
13: 名無し 2024/05/10(金) 11:02:30.94 ID:adV6RxNk0
まだやんのかよ猿
23: 名無し 2024/05/10(金) 11:07:02.40 ID:WLuSfTG10
犯人はヤス
35: 名無し 2024/05/10(金) 11:16:13.46 ID:GyhkG3+A0
2作目以降に何の価値もないシリーズ
48: 名無し 2024/05/10(金) 11:23:27.34 ID:5ImDXutN0
>>35
うん…
律儀に5作目まで見たよ俺
うん…
律儀に5作目まで見たよ俺
17: 名無し 2024/05/10(金) 11:04:16.04 ID:rjPTHGOK0
最後の猿の惑星から50年経ってるのにまだ新作が出るって…
ファイナルファンタジーみたいなものか…
ファイナルファンタジーみたいなものか…
29: 名無し 2024/05/10(金) 11:12:23.53 ID:uq70pCxv0
>>17
「猿の惑星:創世記」ってのが2011年に公開されてる
「猿の惑星:創世記」ってのが2011年に公開されてる
66: 名無し 2024/05/10(金) 11:48:36.27 ID:XLitg5Xm0
>>17
PLANET OF THE APES 猿の惑星(2001年)
猿の惑星: 創世記(2011年)
猿の惑星: 新世紀(2014年)
猿の惑星: 聖戦記(2017年)
猿の惑星/キングダム(2024年)
創世記、新世紀、聖戦記のリブート3部作は自分は好きだった
人間と猿の立場が入れ替わっていく細かな行動の変化とかを凄く上手に表現してたと思う
PLANET OF THE APES 猿の惑星(2001年)
猿の惑星: 創世記(2011年)
猿の惑星: 新世紀(2014年)
猿の惑星: 聖戦記(2017年)
猿の惑星/キングダム(2024年)
創世記、新世紀、聖戦記のリブート3部作は自分は好きだった
人間と猿の立場が入れ替わっていく細かな行動の変化とかを凄く上手に表現してたと思う
137: 名無し 2024/05/10(金) 13:09:48.67 ID:Yl0pY8Bv0
>>66
ティムバートンの「PLANET OF THE APES 猿の惑星」主演がマークウォルバーグでなかなか楽しめたけど何となく評価低いんだよな
ティムバートンの「PLANET OF THE APES 猿の惑星」主演がマークウォルバーグでなかなか楽しめたけど何となく評価低いんだよな
71: 名無し 2024/05/10(金) 11:51:57.11 ID:pnjc7WpA0
>>66
続・猿の惑星
新・猿の惑星
うろ覚えだがこんなのも見た記憶ある
続・猿の惑星
新・猿の惑星
うろ覚えだがこんなのも見た記憶ある
75: 名無し 2024/05/10(金) 11:57:23.04 ID:pliGAFpZ0
>>71
何だったらテレビシリーズまであるからな
何だったらテレビシリーズまであるからな
27: 名無し 2024/05/10(金) 11:10:56.96 ID:j/aaPPp90
猿の惑星のパクリの猿の軍団ってTVドラマあったよな
50代後半以上の奴しか覚えとらんと思うけど
50代後半以上の奴しか覚えとらんと思うけど
39: 名無し 2024/05/10(金) 11:20:04.95 ID:axjav5dy0
猿の惑星もスターウォーズも最初の3部作が一番良いね
その後はCGとか映像は凄いんだけど何か面白くないんだよなぁ
その後はCGとか映像は凄いんだけど何か面白くないんだよなぁ
41: 名無し 2024/05/10(金) 11:20:22.98 ID:xef04OoE0
コーネリアスは可愛い
60: 名無し 2024/05/10(金) 11:43:54.01 ID:0qUQ+9Xl0
144: 名無し 2024/05/10(金) 13:22:09.09 ID:NMb72mYW0
1作目のDVDソフトのパッケージ絵が埋もれた自由の女神なんだよなw
金曜ロードショーで「ショーシャンクの空に」放送した時
開始前に「今夜の金曜ロードショーは、」って紹介しながら
映像は脱走成功して空を見上げるシーンだったよなw
一般人が自重してもその辺のやつがネタバレする
金曜ロードショーで「ショーシャンクの空に」放送した時
開始前に「今夜の金曜ロードショーは、」って紹介しながら
映像は脱走成功して空を見上げるシーンだったよなw
一般人が自重してもその辺のやつがネタバレする
80: 名無し 2024/05/10(金) 12:00:19.90 ID:nGXMbJbQ0
ネタバレ禁止にしちゃうとネタバレに価値が生まれるから逆に止まらなくなるんよね
96: 名無し 2024/05/10(金) 12:22:00.24 ID:hHUTvXyv0
実はゲームの中だった
171: 名無し 2024/05/10(金) 14:27:05.32 ID:iG0Pnbmg0
夢オチだろ
146: 名無し 2024/05/10(金) 13:24:01.38 ID:YN4vU7AW0
なんということだ
ここはメタバースの中だったなんて
ここはメタバースの中だったなんて
54: 名無し 2024/05/10(金) 11:33:13.93 ID:PEENeZa30
なんということだ…
ここは…
ここは…
5: 名無し 2024/05/10(金) 10:57:41.42 ID:PreDuzGT0
実は地球だったとか?
40: 名無し 2024/05/10(金) 11:20:15.03 ID:ozOzovO60
猿だと思ってたものが、人間の成れの果てだったりとか?
14: 名無し 2024/05/10(金) 11:03:01.66 ID:WVwG4u6L0
空には月が浮かんでるし、猿が英語喋ってる時点で何故地球と分からない?
チャールトンヘストンは頭悪いだろ
チャールトンヘストンは頭悪いだろ
88: 名無し 2024/05/10(金) 12:16:08.71 ID:T6XkEfFh0
>>14
そうだよな
普通に英語喋ってたw
そうだよな
普通に英語喋ってたw
36: 名無し 2024/05/10(金) 11:18:30.49 ID:Z7K7/o7X0
自由の女神に代わって牛久大仏が出てくるのか