広告

ホリエモンが改めて「学校行く意味ない」と主張 「友達も勉強も全部ネット経由でできる」

1: 名無し 2024/05/16(木) 23:55:00.63 ID:I9GxVwnb9
堀江貴文氏改めて「学校行く意味ない」と主張「友達も勉強も全部ネットで」との私見にコメ欄白熱
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)が13日、自身のユーチューブチャンネルを更新。改めて「学校へは行かなくていい」と私見を述べた。

堀江氏は「『学校は楽しいから行く』って言ってるやつ聞け」と題した約7分の動画をアップし「はっきり言って学校行く意味はないです」と主張。「今の時代ね、友達も勉強もそういったことも全部ネット経由でできるじゃないですか」と語った。

さらに第3の場「サードプレイス」も整備されていることにも触れた。「例えば『花丸学習会』とか、そういったところが提供してくれたりとかしている。学校じゃない場所ですね。要は子供たちがいる場所、居場所みたいなものがもう、すでにあるわけですよね。ネット上ででもいいわけじゃないですか」と話した。

さらに義務教育の意味についても言及した。「そもそも小学校中学校の義務教育っていうのは兵隊さんを作るための教育なんですよね」と言葉をつむぎ「国民国家ができた時に自分たちの国は自分で守らなければいけないということで徴兵制が始まるわけですけれども。すでにもう日本って徴兵制を廃止している国ですよね」と指摘した。

続けて「勉強っていうのはそもそも生涯を通してやるべきものであって」と前置きし「勉強って普通にSNSとかYouTubeとかでもいいんで。いつでもできるし好きなことに関して言えば、ずっと学び続けられるし。そんなストレスかかんないと思うんですよ」と語った。「
好きなことだけをやって生きていって、全然いいと思います。親が心配することでも僕はないのかな。いくら心配したってダメなやつはダメなんで」と持論を展開した。

堀江の投稿に対し「ホリエモンは学校の本質を踏まえた見解。しかし『学校楽しい』と思えば行っていいべさやw」「そうなんだ! 最近、学校サボり気味の息子に頑張って行くように言います! ありがとうございます!」「学校行かなくていいって言ってくれて安心する子がいるのも事実です」などの肯定的コメントが寄せられた。一方で「言ってもホリエモンは学校行ってたし、協調性も意外とあるからね ホリエモンが言ってる人はかなり少数派 かなりの少数派に対して声がデカすぎる」「結局ゆたぼんの言ってる学校は楽しめるなら行けばいいに反論できてないよな 俺は楽しくなかったんだ!だからいく意味ないんだ!って言ってるだけ」などの書き込みもあった。

「学校に行くべきかどうか」論争は、幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏がXで「GW明けだからか子供が小学校をサボろうとするから学校行けって言ったら、
ホリエモンが学校行かなくていいって言ってると返された。むずい」とポストしたことが発端だった。

元不登校の高校生ユーチューバーゆたぼん(15)は「ホリエモンが『学校に行かなくていい』って言ってるからといって学校をサボって、大人になってから困ってもホリエモンは責任を取ってくれない。人生の責任は自分自身。僕も学校は行きたければ行けばいいし、行きたくないなら無理に行かなくていいと思う。でも、楽しめそうなら行ってみてもいいと思う」とつづった。

堀江氏は9日、箕輪氏のこの投稿を引用し「行く意味ないじゃん学校」と一言つづった。それに対しても、ゆたぼんは同日「野菜は美味しいから食べるのと同じで、学校は楽しいから行くんだよ」と”反論”し、ネット上で一連のやり取りが話題になっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3865b93ee7c0bc65ee1f8f5c33c5fc4abf3b04d5

 

9: 名無し 2024/05/17(金) 00:02:41.67 ID:BejETuXU0
ちょっと考えただけでも体育や催しはネットでは無理

突っ込みどころ満載なのに当人の声だけはでかいという事

 

190: 名無し 2024/05/17(金) 05:34:07.02 ID:qXUDTqHL0
>>9
体育なんてジム通った方が効率いい
催しなんてそれこそネットでもできる
とか言われてしまうぞ

 

20: 名無し 2024/05/17(金) 00:10:28.18 ID:wlsybhVm0
ホリエモンが成功したのって東大ブランドの影響が大きかったから説得力無いな

 

90: 名無し 2024/05/17(金) 00:50:18.72 ID:kEbsNjvv0
>>20
大学はいいところ出たらいいんじゃね?

 

21: 名無し 2024/05/17(金) 00:10:41.48 ID:BejETuXU0
別にいじめられている子が学校ではなくネット教育に
居場所を作る事は反対しないし率先するべきだと思うが

そうで無いなら普通に学校に行く意味はある

 

22: 名無し 2024/05/17(金) 00:11:02.19 ID:GkbmX6oJ0
まあ学校っていうものが教える側にとっては効率的だけど生徒にとって効率的ではないのも確かだわ
ゆとり教育失敗で監督官庁が思考停止しちゃってるのが現状

 

24: 名無し 2024/05/17(金) 00:11:57.43 ID:jqeHt3vx0
学校は集団生活における人間関係の形成やそれに伴う苦労を経験する場所

 

27: 名無し 2024/05/17(金) 00:13:00.42 ID:U1P8YVj50
子供の頃に体験できる事を
体験させないのも
普通に虐待よ

 

29: 名無し 2024/05/17(金) 00:13:35.96 ID:VVnQAXu90
学校なかったら友達との出会いの場がないな
小中高大、友達をつくるのは学校だわ
あとの人生で出会う同僚とか知人とかとは
仲の良い何かにはなれようが
やっぱり友達じゃないなぁ、自分をさらけ出せないしなぁ

 

32: 名無し 2024/05/17(金) 00:14:18.06 ID:D4l9ul/A0
今の学校にもいろいろ問題があるだろうけど
整ったカリキュラムを資金を節約しながら多くのひとに教育機会を与えるという意味では
それなりの意義があるのでは

 

54: 名無し 2024/05/17(金) 00:22:38.63 ID:6F8uER1d0
>>32
ひろゆきが言ってたが義務教育ってコスパから言えば最強なんだよな。
教科書やらテストやら専門科目の教師やらは勿論だけど広いグラウンドとか設備まで含めたらとても個人が金出して揃えられるもんではない。
教科書とか家庭教師自前で用意する事考えたらタダで最低限世の中に必要な知識与えてくれる義務教育なんて利用したおせばいい、って聞いてなるほどと思った

 

33: 名無し 2024/05/17(金) 00:14:53.43 ID:mLH+fohn0
別に行っちゃダメって言ってるわけじゃないからなあ
行かないデメリットを自分でなんとかできるなら
行く必要ないって話だろ

 

41: 名無し 2024/05/17(金) 00:17:52.15 ID:rqOVF4SU0
コロナ禍で一時期オンライン飲み会とか流行ったけど、慣れないせいか味気ないというかつまらなくて数回やっただけで自然消滅した。

やはりそこは直に顔つき合わせて話すのとは感覚が違ってくるよ。

 

42: 名無し 2024/05/17(金) 00:18:24.41 ID:IC0RfCco0
俺も対人関係が全くダメな人間で
何か言われると徹底的に相手を侮辱してしまうタイプだから
しょっちゅうトラブル起こしてたし、学校が全然楽しくなかったな。
俺みたいなタイプは学校になんか行かないほうが
自分だけでなく周囲のためにもなっただろうと改めて思う。

 

82: 名無し 2024/05/17(金) 00:38:26.36 ID:rZqxTGYR0
>>42
行った甲斐があったのでは。
自分がどんなタイプの人間なのかわかったのだから。
結局、他人との比較で認識するのが楽だと思う。

 

44: 名無し 2024/05/17(金) 00:19:25.07 ID:DI853m6A0
学校へ行かなくても「自分で勉強したり」「自分で友達作ったり」できるし「大検とったり」「起業したり」もできる
だけど、学校へ行けば効率的に勉強して友達作って就職できる。

茨の道経由でも不可能ではないけど、敷かれたレールに乗る方が遥かに早く目的地に到着できる
集団行動苦手勢にはそういう道がベターな場合もあるという話であって、一般化できる話ではない

 

63: 名無し 2024/05/17(金) 00:27:21.31 ID:6F8uER1d0
>>44
ウチの娘不登校だけど、俺も時々そういう話はしてる。あんまり響いてないみたいだけど。
自分で生きていける力さえ身に付くなら学校行かなくても良いとは親としても思ってる。あえてハードモードの人生選ばなくても学校行っときゃ楽なんだよとは言ってるんだけどなぁ。

 

113: 名無し 2024/05/17(金) 01:27:31.97 ID:KjYXfT7g0
>>44
学校は画一的な無個性人間に矯正するための施設で学ぶ場所ではない
故に誰もが効率的に学べるわけじゃないし友達に恵まれるわけでもない
型にはまれた人が効率よく学べ友人もできるというだけ
学校で全てが片付くなら落ちこぼれや引きこもりなんて生まれない

無論企業が人材の物差しに学歴や履歴書を最重要視しているのも事実だから
学校に通えるものなら通ったほうがよいのも現実ではある

 

45: 名無し 2024/05/17(金) 00:19:54.30 ID:D4l9ul/A0
今の世の中だとリモートワークもあるけど
職場にいって同僚とか顧客と直接関わる仕事も多いわけで
ネットでの勉強だけで、そういう仕事の準備になるとは思えない

 

49: 名無し 2024/05/17(金) 00:20:26.29 ID:ckJmXSGy0
映画と一緒
家じゃ集中できない

 

58: 名無し 2024/05/17(金) 00:23:39.45 ID:to6HvaPH0
天才視点と凡人視点ってだけの話やろ
どっちも正しいでいいのでは

 

72: 名無し 2024/05/17(金) 00:32:19.96 ID:iQMN2rr10
一通りの事を受け身でも体験できるってかなり便利だからな
それが合わない子にとっては他で学ぶ方が上手くいくってだけやろ

 

83: 名無し 2024/05/17(金) 00:39:39.95 ID:9I+R7ckm0
なんでもかんでも自分で探してって難しいでしょ
たまたま会ったとかで仲良しになったり違う事を学べたりってことも悪くないはずやけどな

 

91: 名無し 2024/05/17(金) 00:50:34.87 ID:dvbcmIkS0
>>1
実験とか学校でやる方が器材も揃っていて行く意味あると思うが

 

100: 名無し 2024/05/17(金) 01:07:54.04 ID:cPPiUZBM0
そうは言ってもホリエモン自身はいつもイベントとかセミナーやって人と会うだろ。
そうしないとリアルな人脈ができないから。

 

107: 名無し 2024/05/17(金) 01:20:45.12 ID:x7VGLEKL0
直接会って顔をみて話をしないとコミュニケーション取れないよ
年齢あがれば無理やり会わなくてもいいけど
最初のコミュをふっ飛ばしたら会話がどういうものか理解出来ないでしょう

 

119: 名無し 2024/05/17(金) 01:33:24.56 ID:rZqxTGYR0
学校は子どもの社会化をする場所。
家庭内では難しい社会化を行う。
子どもの環境なんてしょせんは私的空間。
子どもに必要なのは勉強だけじゃないということ。

 

162: 名無し 2024/05/17(金) 03:26:38.73 ID:YPncCkUE0
堀江貴文はオン・ザ・エッヂやライブドア時代に
従業員募集で学歴は気にしなかったのだろうか?
「弊社は履歴書不要です」で募集していたのだろうか?

 

214: 名無し 2024/05/17(金) 06:17:31.08 ID:cqfz0Apq0
社会が色々変化してるのに学校教育は殆ど何も変わってないねと昨日同僚と話したばかりだった

 

283: 名無し 2024/05/17(金) 09:32:04.67 ID:P3KK4UEH0
オン友とオフ友なんて心の距離全然違うんだけど…

 

317: 名無し 2024/05/17(金) 11:29:19.68 ID:qY2gAnko0
学校で楽しい思い出のない陰キャラはそうだろうよ

 

187: 名無し 2024/05/17(金) 05:26:38.97 ID:Eq6y0Up/0
おまえら、そんなが学校いきたかったのかw

昔はすることなかったから、学校いくしかなかった

 

333: 名無し 2024/05/17(金) 12:12:24.05 ID:ulp9uPnm0
戦前は義務教育は小学校まで
農繁期は学校休んで家の手伝い
山学校と言って学校サボる生徒も少なくなかった
真面目に学校通ってた生徒は8割くらいじゃなかったかな
多分今も2割くらいの生徒にとっては学校は合わないんじゃないかな
そういう生徒がネットに居場所見つけられるのは良いと思うが多分大多数の生徒にとっては
学校はプラス

 

337: 名無し 2024/05/17(金) 12:37:01.10 ID:WyClamEW0
バカだよなぁ
学校を否定しておきながら
学校のような場所の存在を肯定してるんだから

みんながサードプレイスに通ったら、
そこはもう学校やろ

 

179: 名無し 2024/05/17(金) 05:13:05.22 ID:sPwz/YMp0
自分が興味ないこと
自分と合わない人間とどう向き合うか
付き合うか学ぶのが学校だと思うけどね

 

121: 名無し 2024/05/17(金) 01:34:20.55 ID:+68bwknH0
まぁそのまま就職もネットでなら殆ど人と付き合う必要ないわなw
今の社会ならそれもアリ

 

広告

相互RSS

-その他