広告

開成・麻布・海城… 高校野球東京大会で超進学校が快進撃

1: 名無し 2023/07/28(金) 12:06:05.38 ID:bk8Qya+y9

 現在、日本各地で夏の甲子園の予選が開催されているが、東京大会ではちょっとした異変があった。東大合格者数ランキングで40年以上1位を守り続ける開成高校のほか、同ランキング上位校として知られる麻布高校と海城高校も4回戦に進出。
超進学校が野球でも存在感を示したのだ。

「開成高校は生徒の3分の1が東大に入るスーパー進学校ですが、密かに注目されているのが、岸田文雄首相もOBの野球部。全体練習は週1回しかなく、練習は木曜と土曜に隔週でグラウンドに入るだけで、練習施設が整っているわけでもありませんが、2005年にはベスト16まで進み、今年も4回戦まで勝ち上がりました。

 注目の理由は、戦績もさることながら、野球のセオリーを無視したスタイル。練習時間の大半を打撃練習に当てたり、試合は一切ノーサインだったりするなど、少ない練習時間で勝つ方法を必死に模索する奮闘ぶりをノンフィクション作家の高橋秀実が書籍化。作品はドラマ化もされました」(週刊誌スポーツ担当記者)

 全国に目を向ければ文武両道の名門校は珍しくないが、学校数が多く、私立上位の東京は、「受験対策」「充実した施設」「グローバル教育」といった特色を打ち出す必要があり、文武両道の高校は生まれにくい。それゆえ開成の快進撃は快挙だが、今夏は開成以外にも麻布と海城も勝利を重ねた。これはただの偶然なのか?

東東京大会のレベルがそれほど高くないことは、理由の1つとして考えられます。東東京大会は例年出場校数が100を超えますが、ここ10年で甲子園に出場したのは関東一高と二松学舎大附属の2校だけ。出場校数だけなら神奈川、愛知、大阪などに並ぶ激戦区ですが、強豪校は少なく、勝ち上がりやすいのは事実です。

 東京は圧倒的な人口を誇りますが、野球をやるには条件が悪すぎる。土地がないので学校のグラウンドは狭く、思いきりプレーできる環境ではないですし、そもそも子供の頃、キャッチボールができる場所さえない。有力選手は他県に進学してしまうケースが多いですし、人口比率で見たプロ野球選手出場地ランキングもワースト5に入ります。スポーツエリートが野球を選ばないのも、都内の子供のスポーツ事情の大きな特徴です」(フリーのスポーツ記者)

 さらに、進学校の躍進には、時代が映す暗い影も見え隠れする。

「野球は非常に人気があるスポーツですが、大きなネックは費用です。サッカーはボール1つあれば始められますし、水泳なら海水パンツと水中メガネ、ダンスなら運動靴とTシャツでOKですが、野球はバットとグローブだけで数万円。ユニフォーム、ストッキング、スパイク、帽子まで揃えれば、支出は10万円単位です。昨今の経済状況では、それだけで野球を諦める子も少なくありません。

 その点、私立の超進学校に通う生徒は、幼い頃から進学塾に通ってきた裕福な家庭の子供ばかり。子供がやりたいことを思い切りやらせるだけの余裕があり、トレーニングにせよ食事にせよ、サポート態勢が整っている可能性が高い。親の経済力が子供のスポーツの結果に直結するのが現実です。

 一方、野球理論の変化も超進学校の生徒には有利に働いていると思います。かつては強豪校も弱小校も同じメソッドで練習していましたが、近年は色々な野球理論が登場し、練習方法やバッティングフォーム、投球フォームなども百人百様になりました。

 これだけ数多くの情報が得られるようになると、並みの子供は“正解”を導き出すだけで一苦労ですが、超進学校に通う生徒は、情報を取捨選択して、最短時間でベストの結果を導き出す能力に長けています。開成が、守備を捨てて打撃で取り返すスタイルを選んだのもその1つ。身体能力や練習量の差は、知恵である程度、補えるということではないでしょうか」(同上)

 東大の野球部は“最弱”で知られているが、それが覆される日が来るのかもしれない。
https://www.cyzo.com/2023/07/post_351621_entry.html

 

5: 名無し 2023/07/28(金) 12:08:16.58 ID:eW6p1BHE0
お金のある家庭しか真剣に部活打ち込めない現実

 

16: 名無し 2023/07/28(金) 12:15:50.39 ID:1pIIbzA10
貧乏人はバットも買えんからな。

 

21: 名無し 2023/07/28(金) 12:17:18.02 ID:72w94yxf0
どこの高校も部員集まらなくなってるだけだろ

 

9: 名無し 2023/07/28(金) 12:11:58.14 ID:pCSlUoDa0
高校スポーツは基本、力を入れている私立>進学校>他
だからな
進学の際に体育5ないと厳しいし、自分で学習能力ある子多いから進学校

 

66: 名無し 2023/07/28(金) 12:41:17.04 ID:gUAmAwIt0
>>9
田舎の所謂地域の進学校はスポーツ部活がそこそこ強い。ベスト8、4となると選手集め力入れてる私立に及ばないが。理由はやるべきことを時間内にしっかりとやる習慣が身についてるから。だから公立中学レベルなら成績上位者でいられた訳。

 

68: 名無し 2023/07/28(金) 12:41:52.12 ID:iiY5kdvr0
予選じゃなくて地方大会な

 

15: 名無し 2023/07/28(金) 12:15:43.04 ID:ujSEh1WT0
頭が良いと練習の意味と効率を考えて動くからな
どっかの私立の子みたいに1日24時間の半分を
野球の練習時間に費やしてドヤってるのもどうかと

 

19: 名無し 2023/07/28(金) 12:17:04.42 ID:+PMpLyu30
もっと敷居の高いアメフト部も私立の進学校に割と存在してたりする

 

20: 名無し 2023/07/28(金) 12:17:16.04 ID:MeAicGun0
YouTubeとかネットの影響は間違いなくあるだろうけど
競技人口減でトップ層のレベルが下がってる方が大きい気がする

 

22: 名無し 2023/07/28(金) 12:17:26.84 ID:uV8u62zT0
東大卒がことごとくプロで通用してないことからも関係ないだろ

 

23: 名無し 2023/07/28(金) 12:17:48.85 ID:jp9icTkZ0
現代では勉強と運動という対比は正しくないからな
目標に向かってタスクをこなす能力の差が如実に表れてる
出来る奴は何やっても上手くこなすよね

 

24: 名無し 2023/07/28(金) 12:17:51.30 ID:uV8u62zT0
京大のプロ入りしたやつも出てこないし

 

30: 名無し 2023/07/28(金) 12:21:06.85 ID:X4eRbhT70
わりと官僚的で組織志向の秀才軍団開成が強いのは分かる気するけど、個人志向自由人だらけの麻布が野球で強いのはよくわからん

 

32: 名無し 2023/07/28(金) 12:21:27.05 ID:uV8u62zT0
野球学校出てるやつは守備やピッチャーでも打者でも細かい技術があるから全然違うよ

かけた時間=成果になる
これは変わらない

 

33: 名無し 2023/07/28(金) 12:21:32.04 ID:hmnOwkvK0
体力面で言えば、スポーツ推薦とかで集めていない普通の高校と大差ない

そこにルールの理解や戦略性など知能を活用できるから、そこそこには強いのよ

 

37: 名無し 2023/07/28(金) 12:24:06.41 ID:hmnOwkvK0
推薦で集めているところに勝てるわけないじゃん

元々体力面での優位性に加え、かける時間までダンチなのだから

 

46: 名無し 2023/07/28(金) 12:31:14.63 ID:8V+WveCf0
同レベルなら頭が良い方が勝てるスポーツでもあるしな

 

51: 名無し 2023/07/28(金) 12:33:43.91 ID:hmnOwkvK0
ルールが比較的複雑で、プレーが止まるスポーツだから、落ち着いて頭で考える余地がある

アメフトで京大や東大が強いのも同じような話

 

52: 名無し 2023/07/28(金) 12:34:00.31 ID:PIaltG1v0
プールも水道代上がって月謝に響いてるってきいたことある

 

61: 名無し 2023/07/28(金) 12:38:53.99 ID:p9cxVu/G0
二松学舎と関東一と帝京と修徳が負けたら東東京はそうなる

 

64: 名無し 2023/07/28(金) 12:40:37.36 ID:KexbgnN00
現実は他の公立校がやらなくなってるだけなんだよ
極論言うと人選ぶフィギュアスケートみたいになってきたってこと

野球界はそろそろ誰かが問題提起しないと終わる
去年たしか史上初の初出場0だったろ
軽視しすぎ

 

88: 名無し 2023/07/28(金) 12:52:50.21 ID:nP6Beo0j0
野球漫画だとデータとか効率性重視で主人公チーム追い詰める進学校チーム良く出てくるよな

 

145: 名無し 2023/07/28(金) 13:16:21.25 ID:p9cxVu/G0
ちなみに慶応強くなったのここ10数年くらいだよ
それまで全然強くなった
明らかに集めだして強くなった
関連記事
【疑惑の判定も】高校野球神奈川大会 慶応が九回に逆転3ラン、横浜を破り5年ぶり夏の甲子園

 

148: 名無し 2023/07/28(金) 13:17:40.50 ID:7eZWNUk/0
>>145
むしろ古豪なんだが…

 

166: 名無し 2023/07/28(金) 13:23:50.03 ID:oei3iOlF0
慶應はずっとつよいよ
県大会、関東大会の上位常連校やし
競争の激しい神奈川ってのが甲子園まであと一歩って感じでずっと来とる

 

169: 名無し 2023/07/28(金) 13:24:23.83 ID:fewyJFGD0
理論立てて練習するからだろ。
1年は球拾いとランニングだけなんて無駄な時間を過ごさない

 

179: 名無し 2023/07/28(金) 13:30:12.15 ID:p9cxVu/G0
選手の体つきを見るとよくわかるよ
集めてる学校はがっしりしてる

 

196: 名無し 2023/07/28(金) 13:41:40.61 ID:p9cxVu/G0
あと強豪校の守備力は肩も技術も全然レベルが違う
地肩がまず強くないと強豪校でレギュラーは取れない

 

198: 名無し 2023/07/28(金) 13:42:14.77 ID:5B8+Aq/s0
まあ親ガチャはあるよな

 

広告

相互RSS

-高校野球
-