3: 名無し 2023/09/18(月) 07:35:49.16 ID:GF2kC76A0
広岡氏は、ヤクルト、西武監督時代に、いち早く、食事面での改善を推し進めてきた。白米を玄米に変え、禁煙、禁酒、コーラなどの炭酸飲料までを禁止するなど徹底管理。当時は、優勝という結果が出るまで、行き過ぎた管理野球に選手から不平不満が噴出しファンのバッシングも受けた。
「私は立浪のやろうとしていることが理解できるし、彼は間違ったことはやっていない。疲労が蓄積すると体が酸性になり、パフォーマンスが低下しケガの危険性が増えるため、体質をアルカリ性に変えるため食事面から改善した。試合前の食べ過ぎも胃がもたれ、体が動かなくなり集中力も低下する。当時のプロ野球選手は、タバコをスパスパ、酒もガバガバ、何かあれば焼き肉。何も考えていなかった。ケガの防止とコンディショニングの向上を目指すには、食事の管理は必要なのだ。ただし、ちゃんと選手にその理由を説明しなければならない。私は大学の先生を訪ねて教えを請い、自分でも文献を読み勉強した。選手から不満が出るのは、立浪が理論と意図を選手に説明していないからではないか」
「私は立浪のやろうとしていることが理解できるし、彼は間違ったことはやっていない。疲労が蓄積すると体が酸性になり、パフォーマンスが低下しケガの危険性が増えるため、体質をアルカリ性に変えるため食事面から改善した。試合前の食べ過ぎも胃がもたれ、体が動かなくなり集中力も低下する。当時のプロ野球選手は、タバコをスパスパ、酒もガバガバ、何かあれば焼き肉。何も考えていなかった。ケガの防止とコンディショニングの向上を目指すには、食事の管理は必要なのだ。ただし、ちゃんと選手にその理由を説明しなければならない。私は大学の先生を訪ねて教えを請い、自分でも文献を読み勉強した。選手から不満が出るのは、立浪が理論と意図を選手に説明していないからではないか」
1: 名無し 2023/09/18(月) 07:35:04.67 ID:GF2kC76A0
2: 名無し 2023/09/18(月) 07:35:35.52 ID:lYPZ8wxfd
最強のふたり
4: 名無し 2023/09/18(月) 07:36:43.16 ID:I9zjNJck0
理論なんかないぞ
11: 名無し 2023/09/18(月) 07:38:50.01 ID:bOtt5vYs0
広岡は玄米派やろ
15: 名無し 2023/09/18(月) 07:39:37.11 ID:/bv1d1PH0
広岡と違って理論あるか怪しいからなあ
21: 名無し 2023/09/18(月) 07:41:12.52 ID:V0/mtC6w0
栄養学をニワカ仕込みでもいいから学んでたらまだマシで
タッツの根拠は細川というサンプル数1やろ
タッツの根拠は細川というサンプル数1やろ
26: 名無し 2023/09/18(月) 07:42:20.73 ID:QwZP1WNHd
一選手をサンプルに全選手禁止したのがアホくさって話では?
22: 名無し 2023/09/18(月) 07:41:15.23 ID:aVNxePCHr
最初にタッツの「白米禁止」を聞いた時、
広岡流の玄米食をやっとるんやなと思ったよな
まさか米自体禁止とは思わんやん
広岡流の玄米食をやっとるんやなと思ったよな
まさか米自体禁止とは思わんやん
29: 名無し 2023/09/18(月) 07:44:13.85 ID:etydele2M
コミュニケーション不足だけはガチそう
32: 名無し 2023/09/18(月) 07:45:12.27 ID:F+pHAvsX0
>ケガの防止とコンディショニングの向上を目指すには、食事の管理は必要なのだ。ただし、ちゃんと選手にその理由を説明しなければならない。
>私は大学の先生を訪ねて教えを請い、自分でも文献を読み勉強した。
>選手から不満が出るのは、立浪が理論と意図を選手に説明していないからではないか」
>私は大学の先生を訪ねて教えを請い、自分でも文献を読み勉強した。
>選手から不満が出るのは、立浪が理論と意図を選手に説明していないからではないか」
広岡に論破されたら終わりやろ
39: 名無し 2023/09/18(月) 07:48:44.31 ID:UYYb5xhC0
>>32
別に理由説明しても不平不満は出るよなあ
分かるけど極端やねんて
そもそも立浪に理由なんて無いけど
別に理由説明しても不平不満は出るよなあ
分かるけど極端やねんて
そもそも立浪に理由なんて無いけど
37: 名無し 2023/09/18(月) 07:47:44.05 ID:RF7LKCW40
順位が最下位なのはまだいい。中日はやっていることが最下位なのだ/廣岡達朗コラム
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6d61ddd9bbef26a0403f7dd396d0d146d543b9
高橋宏がマウンドでしゃがみ込んだとき、監督が行かないのは間違い。わが子がピンチに陥って真っ先に飛び出していかない親がどこにあろうか。その上で、プレー続行ができるかできないかを判断すべきだ。選手の顔色を見ればひと目で分かるが、私は「やるのかやらないのか、どっちだ?」と聞いた。そうすると、みんなやった。
立浪和義監督の就任2年目の今季、順位が最下位なのはまだいい。やっていることが最下位なのだ。立浪監督は内野手出身だけに、もう少し野球が分かっていると思ったが、本当に分かっていない。私が監督になれば、選手はもっと働く。三振して平気な顔でベンチに帰ってくるような選手を私は許さないからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6d61ddd9bbef26a0403f7dd396d0d146d543b9
高橋宏がマウンドでしゃがみ込んだとき、監督が行かないのは間違い。わが子がピンチに陥って真っ先に飛び出していかない親がどこにあろうか。その上で、プレー続行ができるかできないかを判断すべきだ。選手の顔色を見ればひと目で分かるが、私は「やるのかやらないのか、どっちだ?」と聞いた。そうすると、みんなやった。
立浪和義監督の就任2年目の今季、順位が最下位なのはまだいい。やっていることが最下位なのだ。立浪監督は内野手出身だけに、もう少し野球が分かっていると思ったが、本当に分かっていない。私が監督になれば、選手はもっと働く。三振して平気な顔でベンチに帰ってくるような選手を私は許さないからだ。
40: 名無し 2023/09/18(月) 07:48:45.06 ID:xVGJDcTE0
めっちゃええこと言っとるやん
41: 名無し 2023/09/18(月) 07:49:00.05 ID:RF7LKCW40
コミュ不足と全権持ちがガンってきっちり書いてるやんけ
42: 名無し 2023/09/18(月) 07:49:11.35 ID:+hua7/IJ0
なおパスタやおにぎりはある模様
43: 名無し 2023/09/18(月) 07:49:26.44 ID:aVNxePCHr
これ広岡も「なんや立浪はワシの真似しとるんやな」と思ってるんちゃうか
玄米は食わしてると思っとるやろ
米禁止と分かったらこんなコメントにはならんやろ
「白米禁止」と聞いたら誰だってそう思う
「米禁止」と書かない記者がおかしいねん
玄米は食わしてると思っとるやろ
米禁止と分かったらこんなコメントにはならんやろ
「白米禁止」と聞いたら誰だってそう思う
「米禁止」と書かない記者がおかしいねん
66: 名無し 2023/09/18(月) 07:57:27.76 ID:+hua7/IJ0
>>43
米は禁止しとらんってのが話をややこしくさせてるんやで
白米の状態のコメは禁止やけどオニギリはセーフなのが立浪体制やから
米は禁止しとらんってのが話をややこしくさせてるんやで
白米の状態のコメは禁止やけどオニギリはセーフなのが立浪体制やから
46: 名無し 2023/09/18(月) 07:51:05.96 ID:KvF6I/w0d
大学の先生に教えてもらった広岡と
一人の選手のマネして思いつきで米禁止したのを一緒にするなよ
一人の選手のマネして思いつきで米禁止したのを一緒にするなよ
51: 名無し 2023/09/18(月) 07:53:23.47 ID:zAOZeNqJM
話は変わるが、最近のゲームを見ていると大量得点の乱打戦が散見される。
水分の摂り過ぎで集中力を欠いているのが原因だ。ベンチでペットボトルを飲むのが当たり前。控えの選手まで飲んでいる。なっていない。
野球はサッカーやラグビーのように動きっ放しの競技ではない。間がある。それなのに2時間半か3時間、我慢もできないような選手は辞めたほうがいい。
我々の時代は、どうしても水分が欲しいときには、水道水の蛇口をひねって後頭部の上からかけて、流れてくる雫を舐めてごまかしたものだ。
試合前のウォーミングアップはなんのためにやるのか。水分を出し切って、試合に向かって集中力を高めるためだ。それが、試合中にガブガブ飲んでいたらウォーミングアップの意味がない。矛盾している。
すべては指導者の問題だ。教育とは何か。責任観念とは何か。それが今の日本人は分かっていない。
『週刊ベースボール』2023年8月7日号(7月26日発売)より 廣岡達朗(ひろおか・たつろう)
水分の摂り過ぎで集中力を欠いているのが原因だ。ベンチでペットボトルを飲むのが当たり前。控えの選手まで飲んでいる。なっていない。
野球はサッカーやラグビーのように動きっ放しの競技ではない。間がある。それなのに2時間半か3時間、我慢もできないような選手は辞めたほうがいい。
我々の時代は、どうしても水分が欲しいときには、水道水の蛇口をひねって後頭部の上からかけて、流れてくる雫を舐めてごまかしたものだ。
試合前のウォーミングアップはなんのためにやるのか。水分を出し切って、試合に向かって集中力を高めるためだ。それが、試合中にガブガブ飲んでいたらウォーミングアップの意味がない。矛盾している。
すべては指導者の問題だ。教育とは何か。責任観念とは何か。それが今の日本人は分かっていない。
『週刊ベースボール』2023年8月7日号(7月26日発売)より 廣岡達朗(ひろおか・たつろう)
「水分取るなよ!」立浪竜〝不協和音〟の決定的瞬間…
この日の試合前にも、立浪竜のぎくしゃくを象徴する光景があった。炎天下の三塁ベンチ前で、西山バッテリーコーチのもと石橋康太捕手(22)、高卒1年目の山浅龍之介捕手(19)がワンバウンド処理の練習。
その目の前に腰を下ろした指揮官が突然、「山浅、水分取るなよ!」と声をかけると、一瞬その場が凍り付いた。
2023.8/8
この日の試合前にも、立浪竜のぎくしゃくを象徴する光景があった。炎天下の三塁ベンチ前で、西山バッテリーコーチのもと石橋康太捕手(22)、高卒1年目の山浅龍之介捕手(19)がワンバウンド処理の練習。
その目の前に腰を下ろした指揮官が突然、「山浅、水分取るなよ!」と声をかけると、一瞬その場が凍り付いた。
2023.8/8
※ 「水分取るなよ!」立浪竜〝不協和音〟の決定的瞬間…中日選手らはジョークも笑えず 「空気は最悪」とチーム関係者(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/article/20230809-ZRQOEYLG2VOHHEQO6EOFGXZTYM/
https://www.zakzak.co.jp/article/20230809-ZRQOEYLG2VOHHEQO6EOFGXZTYM/
186: 名無し 2023/09/18(月) 08:38:05.48 ID:xVGJDcTE0
>>51
水分出し切ると集中力下がらんか?
水分出し切ると集中力下がらんか?
190: 名無し 2023/09/18(月) 08:39:50.74 ID:pOcGo5na0
>>186
水分出し切ったら死ぬだけやで
水分出し切ったら死ぬだけやで
52: 名無し 2023/09/18(月) 07:54:12.33 ID:RF7LKCW40
栄養士おらんの中日は
バランス考えて出すやろ現代は
バランス考えて出すやろ現代は
59: 名無し 2023/09/18(月) 07:56:27.93 ID:amO8vXiO0
>>52
タッツの気分次第で吹き飛ぶ程度の存在でしかない
タッツの気分次第で吹き飛ぶ程度の存在でしかない
54: 名無し 2023/09/18(月) 07:55:01.43 ID:L9YVnoSKr


55: 名無し 2023/09/18(月) 07:55:11.69 ID:UYYb5xhC0
結局白米禁止ってどこまでコントロールされてんの?
ナゴドで出ないのは確定なんだろうしビジターでも出さないよう要請してるのかなとは思うけど
夕飯ってホントに隣組で密告してるのか?
ナゴドで出ないのは確定なんだろうしビジターでも出さないよう要請してるのかなとは思うけど
夕飯ってホントに隣組で密告してるのか?
116: 名無し 2023/09/18(月) 08:10:25.73 ID:boDDISMWM
>>55
カレーライス騒動がビジターやったろ
カレー頼んだら白米も付いてきたやつ
カレーライス騒動がビジターやったろ
カレー頼んだら白米も付いてきたやつ
60: 名無し 2023/09/18(月) 07:56:57.19 ID:hnk3Lowu0
夏が終わったけど米は帰ってきてるんか?
65: 名無し 2023/09/18(月) 07:57:25.84 ID:L+0tK2kKM
立浪ロジックだとおにぎりにすれば白米じゃなくなるんだけどそれも理解できるってこと?
67: 名無し 2023/09/18(月) 07:57:28.90 ID:k3AeCv/Yd
廣岡の食事制限は当時栄養士に講演会開いてもらって色々書類漁った上で実行に移したみたいだけど立浪はなんか根拠とかあるんかな
69: 名無し 2023/09/18(月) 07:58:09.89 ID:T5mQayOy0
>>67
細川が米を抜いたら調子良くなったからだが?
細川が米を抜いたら調子良くなったからだが?
75: 名無し 2023/09/18(月) 07:59:41.69 ID:7qDHu/PE0
大島の闇うな重があるから
80: 名無し 2023/09/18(月) 08:00:53.74 ID:8JNy3kAoM
無意味に罰してるだけやん、マイナス状態の選手にマイナス付与して状態上がると思っとるんか?
83: 名無し 2023/09/18(月) 08:01:41.71 ID:RF7LKCW40
細川が夏場に入り調子が落ちてきたため、立浪監督が、試合前に満腹にならないように“白米断ち”を命じると、調子を取り戻したため、野手全員に試合前の“白米断ち”を伝え、炊飯ジャーを食堂から撤去したという。ちなみにマルティネスの抗議で投手陣だけには試合前に白米が提供されているという。
ほんま草
90: 名無し 2023/09/18(月) 08:02:58.27 ID:r5Pm9VIm0
>>83
細川の調子は今どうりなりましたか?
細川の調子は今どうりなりましたか?
84: 名無し 2023/09/18(月) 08:01:42.81 ID:AIqfskJ4d
ライマルがキレたら投手陣だけ解禁されるのダサすぎるよな
181: 名無し 2023/09/18(月) 08:35:44.93 ID:f/xWJdnDd
でも立浪さんって行動力すごいよな
そこだけは評価できる
そこだけは評価できる
16: 名無し 2023/09/18(月) 07:39:43.90 ID:DSMy2msT0
まあ好きに言わしたれ
この年齢で元気なのはいい事
この年齢で元気なのはいい事
57: 名無し 2023/09/18(月) 07:55:21.47 ID:ogthaBZgd
サンキュータッツ