1: 名無し 2023/11/16(木) 13:44:50.23 ID:dV/qo79uM
![](https://buffa-channel.com/wp-content/uploads/2023/11/654676467-550x309.jpg)
北海道・知床沖の観光船沈没事故を巡る民事裁判で、運航会社の社長側が130年以上かけて総額8000万円を支払う和解案を提示していることがわかりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6608cee8a8b969f2b4df18c2557b6c5cd0501ed0
2: 名無し 2023/11/16(木) 13:45:30.35 ID:/1xKD2Eb0
バカにしてんのか
74: 名無し 2023/11/16(木) 14:25:46.43 ID:UFzin65N0
酷すぎて草
5: 名無し 2023/11/16(木) 13:47:48.73 ID:jTWtUOPf0
こいつ払うつもりないやろ
9: 名無し 2023/11/16(木) 13:48:53.37 ID:/NS0eaFB0
逃げ切る気満々やん
6: 名無し 2023/11/16(木) 13:48:06.86 ID:jTWtUOPf0
せめて最初に3000万ぐらい払えよ
8: 名無し 2023/11/16(木) 13:48:23.20 ID:nzbeKMQsM
でも130年定期収入が入るって魅力的ではある
13: 名無し 2023/11/16(木) 13:51:02.18 ID:blT9jF2t0
8000万で済むのかアレ
14: 名無し 2023/11/16(木) 13:51:36.32 ID:dgPRnMmc0
神経逆撫でするだけですよってアドバイスする人間おらんのか
28: 名無し 2023/11/16(木) 13:59:01.75 ID:pcVNrGNf0
いや払う気あるだろ逆に
17: 名無し 2023/11/16(木) 13:52:25.79 ID:CTXTmHIR0
保険でもかけてない限り実際払えないよな
22: 名無し 2023/11/16(木) 13:55:50.44 ID:mO7RMM+G0
高すぎたら払えんし
26: 名無し 2023/11/16(木) 13:57:19.18 ID:6+QQGh6I0
インフレでなんとかなるの精神
27: 名無し 2023/11/16(木) 13:57:51.33 ID:L11n691m0
人によってはちょっと魅力的な提案で草
31: 名無し 2023/11/16(木) 14:00:26.52 ID:HL/SGHZk0
相続放棄で余裕
35: 名無し 2023/11/16(木) 14:01:11.01 ID:tDgwFZHV0
どうやって払い続けるんやろ
事業続けるのか
事業続けるのか
36: 名無し 2023/11/16(木) 14:02:02.33 ID:lGNaKQFX0
ああ、これは甲板員の遺族への和解案なのかな
乗客はまた別件になるんかいな
乗客はまた別件になるんかいな
42: 名無し 2023/11/16(木) 14:04:02.58 ID:BmPegxnN0
月50万、13年でもギリギリ許されないやろ
45: 名無し 2023/11/16(木) 14:04:51.83 ID:S00LlRZUM
130年後にはうまい棒1本150円くらいするやろ
48: 名無し 2023/11/16(木) 14:06:06.31 ID:JwZuaeUL0
社長死んだら相続放棄して終わりか?
49: 名無し 2023/11/16(木) 14:08:42.28 ID:9f+nOwui0
>>48
損害賠償支払債務はそもそも一身専属の債務だから死んだらそこでおしまい
損害賠償支払債務はそもそも一身専属の債務だから死んだらそこでおしまい
51: 名無し 2023/11/16(木) 14:09:29.85 ID:JwZuaeUL0
>>49
そうなんか。130年とか舐め腐ってて草
そうなんか。130年とか舐め腐ってて草
52: 名無し 2023/11/16(木) 14:11:28.10 ID:9f+nOwui0
>>51
ただこの場合は支払債務を負うのは会社だから社長が死んで代替わりしても会社は弁済債務残るで
ただこの場合は支払債務を負うのは会社だから社長が死んで代替わりしても会社は弁済債務残るで
55: 名無し 2023/11/16(木) 14:13:12.97 ID:HL/SGHZk0
>>52
会社畳めばいい話やん
会社畳めばいい話やん
59: 名無し 2023/11/16(木) 14:15:52.41 ID:9f+nOwui0
>>55
それはそう
ただ会社清算するとなると色んな資産や債権に他の給与債権や借入金弁済やらに加えて損害賠償支払債務が加わって支払う事になるだけ
金持ってないだろうけどこの会社
それはそう
ただ会社清算するとなると色んな資産や債権に他の給与債権や借入金弁済やらに加えて損害賠償支払債務が加わって支払う事になるだけ
金持ってないだろうけどこの会社
56: 名無し 2023/11/16(木) 14:14:54.52 ID:xgtlr33U0
すげえな
なかなかの面の皮の厚さ
なかなかの面の皮の厚さ
63: 名無し 2023/11/16(木) 14:17:26.06 ID:rzcjIYCv0
損害賠償って証券化できるのかな?
債権だから譲渡できるよな
債権だから譲渡できるよな
71: 名無し 2023/11/16(木) 14:24:40.59 ID:Z5fOg47L0
毎月5万円振り込みに行くの怠くない?
忘れそう
忘れそう
87: 名無し 2023/11/16(木) 14:29:10.42 ID:Ipyda7yf0
100年前の5万円って今でいうとどれくらい価値あるの?笑
101: 名無し 2023/11/16(木) 14:35:21.83 ID:9vgOZNJn0
これ客の遺族相手ちゃうぞ
91: 名無し 2023/11/16(木) 14:32:08.80 ID:ccu4jFZf0
甲板員の賠償案件だから、他24人の乗客とはまた別なんやな
12: 名無し 2023/11/16(木) 13:50:33.06 ID:mNSxW2S80
利根川思い出した
94: 名無し 2023/11/16(木) 14:32:45.63 ID:yfrW1YRG0
まあ無いやつからは取れんからな