1: 名無し 2024/01/23(火) 12:00:21.85 ID:isUOSkQt0
NPB(日本野球機構)が現行のフリーエージェント(FA)について制度の見直しを本格的に検討していることが22日、分かった。国内FA移籍の人的補償については撤廃も選択肢に挙がっている。複数の球界関係者が明かした。
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/01/23/0017250934.shtml
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/01/23/0017250934.shtml
5: 名無し 2024/01/23(火) 12:02:16.59 ID:o3Yp7WE60
山川すげええええ
3: 名無し 2024/01/23(火) 12:01:09.87 ID:ikfw9YayH
銅像できそう
47: 名無し 2024/01/23(火) 12:11:05.40 ID:op6xBY/D0
そこを戒めるのか
16: 名無し 2024/01/23(火) 12:04:58.08 ID:FbFFYoq3d
これが戒めとしてのFAですか
8: 名無し 2024/01/23(火) 12:03:09.29 ID:jJEYs5JP0
なんでゴネたやつに合わせなあかんねん
ゴネたやつに罰則を与えればいい
ゴネたやつに罰則を与えればいい
13: 名無し 2024/01/23(火) 12:04:50.56 ID:jgtXGlhgd
取られる側は金だけしかもらえないの?
15: 名無し 2024/01/23(火) 12:04:56.83 ID:jaDkFala0
撤廃するならドラフト権譲渡か?
17: 名無し 2024/01/23(火) 12:05:23.65 ID:kSkjpNwId
NPBがプロテクトリストチェックすればええだけの話やったのに何でこんな大袈裟な話になってくんねん
28: 名無し 2024/01/23(火) 12:07:50.14 ID:UNokQQ490
皆の問題ターンに入ったな、ソフトバンクの勝ちや
35: 名無し 2024/01/23(火) 12:09:02.07 ID:NACEN0R80
ドラフト権譲渡でもさソフトバンクはドラフトが下手だから何の影響も無くない?
41: 名無し 2024/01/23(火) 12:10:17.33 ID:jgtXGlhgd
弱いチームが逸材を育てて金持ちが買い取る
それが自然やろ
それが自然やろ
48: 名無し 2024/01/23(火) 12:11:29.67 ID:2K4bZ0V60
経緯はともかく人的廃止の流れは当然やろ
選手の権利であるはずのFAに足枷付けてどうすんねん
選手の権利であるはずのFAに足枷付けてどうすんねん
49: 名無し 2024/01/23(火) 12:11:31.66 ID:fYAkApVRd
取られる側が何かもらうのがそもそもおかしい
取られない努力はできるんだから負けたら負けたで終わりやろ
取られない努力はできるんだから負けたら負けたで終わりやろ
54: 名無し 2024/01/23(火) 12:12:20.58 ID:GRUoZSIH0
山口の3ラン影響デカすぎやろ
65: 名無し 2024/01/23(火) 12:14:08.13 ID:K1DCMnidd
まず和田とソフトバンクと西武に瑕疵が無かったか調査しろ
守らなくてもいいルールを新たに作っても何も意味がない
守らなくてもいいルールを新たに作っても何も意味がない
55: 名無し 2024/01/23(火) 12:12:49.45 ID:z9zsA0LV0
王が出てきたからやろなぁ
61: 名無し 2024/01/23(火) 12:13:21.16 ID:hg6JQ6tmM
岩瀬の時は特に何も無かったのに今回はなんでこんな大ごとになっとるんや
よっぽど関係者がキレてんのか
よっぽど関係者がキレてんのか
70: 名無し 2024/01/23(火) 12:14:50.94 ID:ewffGDJL0
>>61
まあ選手会はずっとやめろいうてたし
まあ選手会はずっとやめろいうてたし
73: 名無し 2024/01/23(火) 12:15:29.55 ID:ttRa1U/ga
プロテクトリストを廃止して最初から当該球団の話し合いで補償選手決めればええやない
127: 名無し 2024/01/23(火) 12:21:55.66 ID:8qTVuRpR0
>>73
それもうただの交換トレードだよね
それもうただの交換トレードだよね
86: 名無し 2024/01/23(火) 12:17:17.49 ID:K1DCMnidd
>>73
話がまとまるわけないやろ
その話合いの延長線上にはトレードしかない
話がまとまるわけないやろ
その話合いの延長線上にはトレードしかない
75: 名無し 2024/01/23(火) 12:15:41.09 ID:lLlJg/Ke0
邪悪球団を戒めるファインプレー
78: 名無し 2024/01/23(火) 12:16:03.78 ID:Z4JtYakJ0
アグー、ソフトバンク行くってよ
↓
人的補償制度撤廃
↓
人的補償制度撤廃
138: 名無し 2024/01/23(火) 12:23:07.07 ID:GC+/xmPF0
人的補償があるからソフトバンクはルール違反をせざるをえなかった
悪いのは制度
当たり屋か何か?
悪いのは制度
当たり屋か何か?
166: 名無し 2024/01/23(火) 12:26:01.74 ID:Gq0RxZrd0
制度改革の話自体は別にしてもええと思うねんけど
活発化したきっかけが今回の和田の話が発端っていうのがクソやわ
和田がルールに従って西武に移籍して起こった議論ならまだしも
活発化したきっかけが今回の和田の話が発端っていうのがクソやわ
和田がルールに従って西武に移籍して起こった議論ならまだしも
175: 名無し 2024/01/23(火) 12:26:44.35 ID:CAw/aJxA0
そもそもFA獲得って楽天式みたいな層が薄いチームがやるべきで
選手をプロテクトしきれないならFAで獲得しなきゃいけないほど人材に困ってないんだわ
そういうチームがやるべきはFA獲得じゃなくて育成よね
選手をプロテクトしきれないならFAで獲得しなきゃいけないほど人材に困ってないんだわ
そういうチームがやるべきはFA獲得じゃなくて育成よね
107: 名無し 2024/01/23(火) 12:20:29.57 ID:p415GFzoM
山川ついに野球界を動かす
43: 名無し 2024/01/23(火) 12:10:30.30 ID:GbUQuMJQ0
これが戒めのFA
球界の歴史に名を残しましたわ
球界の歴史に名を残しましたわ