1: 名無し 2024/01/05(金) 19:16:46.18 ID:wt2W07fw0
同社は事実関係を確認したところ、「当該店舗において、箱入り飲料水の飲料の本数を間違えて手書き販促物を作成したことがわかり、現在は、正しい通常価格の表記とさせていただいております」と説明した。
2: 名無し 2024/01/05(金) 19:17:02.37 ID:wt2W07fw0
3: 名無し 2024/01/05(金) 19:17:12.20 ID:wt2W07fw0
叩いてたやつどうすんのこれ😅
4: 名無し 2024/01/05(金) 19:17:26.71 ID:Oaxlvp4ea
金の亡者みたいに昨日叩かれてたよな😅
7: 名無し 2024/01/05(金) 19:18:26.04 ID:BQCL+zta0
間違いは誰にでもあるからしゃーない
許した
許した
6: 名無し 2024/01/05(金) 19:17:58.45 ID:xN52MGqN0
そういうことにしといてやる
9: 名無し 2024/01/05(金) 19:18:42.00 ID:Z/57N2uF0
なんだ本数間違えただけかよ
ならしゃーないわ
ならしゃーないわ
10: 名無し 2024/01/05(金) 19:18:54.11 ID:FD0Tts0n0
18: 名無し 2024/01/05(金) 19:20:32.65 ID:NavvranZ0
>>10
値上げしてたんか
値上げしてたんか
113: 名無し 2024/01/05(金) 19:35:55.54 ID:hnOvz4FEC
>>10
24本と間違えたのかなと思ったら箱にご丁寧に12本入りって書いてあるやん
24本と間違えたのかなと思ったら箱にご丁寧に12本入りって書いてあるやん
180: 名無し 2024/01/05(金) 19:48:32.58 ID:stH2cBLB0
>>10
3576円を24で割ると丁度12本の価格と同じだしホントに間違えたんだろう
3576円を24で割ると丁度12本の価格と同じだしホントに間違えたんだろう
32: 名無し 2024/01/05(金) 19:22:43.02 ID:dSwM/Vdt0
まーた国民が誤解してしまったのか
62: 名無し 2024/01/05(金) 19:26:43.86 ID:+73+GIGGr
全く同じ飲料の500㎖が100円、1,500㎖が120円とかたまに見るけどあれなんなんやろか
なんなら1,500㎖の方が安い時も稀にあるし
なんなら1,500㎖の方が安い時も稀にあるし
67: 名無し 2024/01/05(金) 19:27:47.72 ID:14DJXcGS0
>>62
水は謎すぎる
小さいのとでかいやつの差額10円ぐらいしかないやろ
水は謎すぎる
小さいのとでかいやつの差額10円ぐらいしかないやろ
75: 名無し 2024/01/05(金) 19:28:31.89 ID:bNYYBQEz0
>>62
飲み物の値段は輸送コストや
飲み物の値段は輸送コストや
124: 名無し 2024/01/05(金) 19:36:53.79 ID:+73+GIGGr
>>75
はぁなるほどな
デカい方が安く済むんやね
はぁなるほどな
デカい方が安く済むんやね
90: 名無し 2024/01/05(金) 19:31:27.15 ID:nQyDoqJ20
こち亀で見た
81: 名無し 2024/01/05(金) 19:29:48.65 ID:G36nWgsR0
100: 名無し 2024/01/05(金) 19:33:20.28 ID:y05ykv6s0
いま被災地に水をもって高額で売りに行ったりしたらぶっ叩かれるんかな
102: 名無し 2024/01/05(金) 19:34:03.67 ID:fWIGDumPd
>>100
阪神のときそれやったやつがいて叩かれてたやろ
阪神のときそれやったやつがいて叩かれてたやろ
128: 名無し 2024/01/05(金) 19:37:28.42 ID:y05ykv6s0
>>102
ええ…
高額でも欲しい人にとってはただただ助かることなのになぁ
ええ…
高額でも欲しい人にとってはただただ助かることなのになぁ
144: 名無し 2024/01/05(金) 19:41:03.56 ID:+73+GIGGr
>>128
不幸を利用しとると捉えられたら反感買うのはまぁしゃーない
不幸を利用しとると捉えられたら反感買うのはまぁしゃーない
165: 名無し 2024/01/05(金) 19:46:15.40 ID:y05ykv6s0
>>144
これが許されないから余計に水不足になるんやろうけどな…
儲かるからみんながやれば結果値段は下がるわけなんだし
これが許されないから余計に水不足になるんやろうけどな…
儲かるからみんながやれば結果値段は下がるわけなんだし
136: 名無し 2024/01/05(金) 19:39:49.30 ID:NlH5N06v0
これ見て「需要があるんだから値段上げるのって経済学的に正しいんじゃ…?」って思ったやつにマイケル・サンデル著の「これからの正義の話をしよう」を読んでほしい
142: 名無し 2024/01/05(金) 19:40:20.80 ID:2LI0TEI3d
>>136
てめえが今ここで説明しろ無能
てめえが今ここで説明しろ無能
199: 名無し 2024/01/05(金) 19:53:05.57 ID:PTBU1g8V0
41: 名無し 2024/01/05(金) 19:24:11.79 ID:y05ykv6s0
コンビニってこういう時値段上げたらいかんの?
50: 名無し 2024/01/05(金) 19:25:03.29 ID:y05ykv6s0
店から無くなりそうなときは値段上げるのが普通なんかと思っとったわ