1: 名無し 2024/01/28(日) 15:42:08.01 ID:dCVQEOWK0
子供ながらにおかしいと思ってた
3: 名無し 2024/01/28(日) 15:42:45.45 ID:4AiERU/w0
直線もしくは落ちるボールを上から叩けとか無理に決まってんだろって今なら思う
64: 名無し 2024/01/28(日) 16:15:40.83 ID:v+cbTyw00
ゴロのほうが圧倒的にエラーしやすいからしゃーない
4: 名無し 2024/01/28(日) 15:43:00.97 ID:lu+t0zQV0
今はどうなんやろな
5: 名無し 2024/01/28(日) 15:43:18.44 ID:y8t9TI7m0
ボテボテのゴロを打って褒められる異常な世界
55: 名無し 2024/01/28(日) 16:11:39.47 ID:ZLc/OKBdd
>>5
間違いなくエアプ
凡退して褒められるわけないだろ
間違いなくエアプ
凡退して褒められるわけないだろ
56: 名無し 2024/01/28(日) 16:11:51.94 ID:SPhVfwYG0
>>55
あったぞ
あったぞ
57: 名無し 2024/01/28(日) 16:12:10.49 ID:6CI4Bcrg0
>>55
あるんだよなあ
フライ打つとブチギレられるんや
あるんだよなあ
フライ打つとブチギレられるんや
6: 名無し 2024/01/28(日) 15:44:13.16 ID:uSclWbsu0
Pゴロを打つ練習のトスバッティングとかな
8: 名無し 2024/01/28(日) 15:45:13.60 ID:hDriPeay0
マジで糞だったわ
タイムマシンでワイがコーチしてやりたい
タイムマシンでワイがコーチしてやりたい
9: 名無し 2024/01/28(日) 15:45:47.94 ID:cRCkoszL0
腰おろしまくってガニマタスイングしてたやつおる?
29: 名無し 2024/01/28(日) 15:57:01.91 ID:lC/pz5OW0
>>9
ワイや
高校1年くらいまでクソチビやったからそれしてた
急に身長伸びてバッティングフォーム変えるのほんま難しかったわ
ワイや
高校1年くらいまでクソチビやったからそれしてた
急に身長伸びてバッティングフォーム変えるのほんま難しかったわ
13: 名無し 2024/01/28(日) 15:47:55.30 ID:7ohw5NXA0
ダウンスイングで素振りするイメージ作っておかないと実戦でレベルスイングできないからね
14: 名無し 2024/01/28(日) 15:48:19.78 ID:/ITrDrBpd
子どもだしレベル低いから転がした方がチャンスあるやん
7: 名無し 2024/01/28(日) 15:45:11.01 ID:iLmEEjkg0
守備下手なの多いからなんやろうけどきちんと当ててライナー狙いの方が上手くなるやろうし何より面白いのにな
15: 名無し 2024/01/28(日) 15:48:35.58 ID:QsAbloz70
素直にコーチの言う事聞いてたワイが一番下手やったな
16: 名無し 2024/01/28(日) 15:49:17.17 ID:62IDhcE80
当たり前だけどダウンスイングは三振増えるからな
17: 名無し 2024/01/28(日) 15:50:00.49 ID:0SIJAY470
高めはダウンでいいだろ
18: 名無し 2024/01/28(日) 15:50:27.61 ID:AFyvaCQcr
フライとゴロの捕り方も昔と全然ちゃうよね
20: 名無し 2024/01/28(日) 15:53:54.95 ID:s/mAuK220
ゴロを打てと指導するくせにレギュラーになるのは長打が打てるやつという矛盾
21: 名無し 2024/01/28(日) 15:55:01.83 ID:SwPi2Ln5r
グラウンドがデコボコしてるし守備下手な奴多いからゴロ転がした方が塁に出る確率高そう
22: 名無し 2024/01/28(日) 15:55:08.59 ID:Tq+QKFbz0
ダウンスイングってボール当てるの難しいよな
ボールの軌道とバットの軌道同じが一番簡単にあたる
ボールの軌道とバットの軌道同じが一番簡単にあたる
24: 名無し 2024/01/28(日) 15:55:22.01 ID:kM1quA450
少年野球ではゴロ狙いが最強やで
23: 名無し 2024/01/28(日) 15:55:12.55 ID:vnlaxjLx0
守備のレベル低いしでかいの打つほど体格出来上がってないから
少年野球レベルだとエラー期待でひたすらゴロ打つのは合理的なんやろうな
少年野球レベルだとエラー期待でひたすらゴロ打つのは合理的なんやろうな
27: 名無し 2024/01/28(日) 15:55:56.45 ID:0G1aQi3n0
ゴロ打ったら塁に出れるとか言ってるやつはほんとに経験者か?
相当レベル低くないとそんなこと無いぞ
相当レベル低くないとそんなこと無いぞ
47: 名無し 2024/01/28(日) 16:06:51.93 ID:5u/kbsg10
>>27
実用性あるの小2レベルだよな
実用性あるの小2レベルだよな
28: 名無し 2024/01/28(日) 15:56:30.39 ID:fgMpwlfh0
な?
このスレでもダウンスイング信者多いやろ?
無くならんわけや
このスレでもダウンスイング信者多いやろ?
無くならんわけや
31: 名無し 2024/01/28(日) 15:58:18.38 ID:X0yPzSfT0
思いつきで全員にバスターやらせるの辞めろ
34: 名無し 2024/01/28(日) 16:00:34.55 ID:8sr+IcQR0
ワイはダウンスイングでホームラン打てとかいう謎指導やったぞ
35: 名無し 2024/01/28(日) 16:02:25.75 ID:zy6URiwVH
王貞治の極端なアッパー矯正する為の素振りを勘違いした奴と
最短でバットを出すをそのまま捉えたアホ
最短でバットを出すをそのまま捉えたアホ
37: 名無し 2024/01/28(日) 16:03:00.75 ID:T6l0YYfn0
自分のスイング映像を撮影して見てみると脳内イメージと違ってめちゃくちゃ遠回りのアッパーになってるやつ多いからな
38: 名無し 2024/01/28(日) 16:03:04.47 ID:2iC8w61o0
メジャーのフライボール革命に乗り遅れた少年やきう
40: 名無し 2024/01/28(日) 16:05:00.68 ID:pf6qOV3B0
指導者ガチャ大事だよなあ
子供ながらに上から叩いたらゴロになるじゃんと思って言われた通りスイングしたら案の定ゴロ
ゴロを打っていいぞいいぞと褒められる不可解さ
子供ながらに上から叩いたらゴロになるじゃんと思って言われた通りスイングしたら案の定ゴロ
ゴロを打っていいぞいいぞと褒められる不可解さ
41: 名無し 2024/01/28(日) 16:05:06.56 ID:aVlKOKRd0
重くて長いものを振り回すんだから何も考えずに振れば自然とヘッドが下がってドアスイングのアッパースイングになるんだよ
ダウンスイングの意識で振ってようやくレベルスイングに近くなる
ダウンスイングの意識で振ってようやくレベルスイングに近くなる
46: 名無し 2024/01/28(日) 16:06:15.16 ID:kM1quA450
大谷の影響でアッパー信仰増えたけどあれは190cmの恵体だから成り立ってるのであって
少年にそれを求めるのは酷
少年にそれを求めるのは酷
48: 名無し 2024/01/28(日) 16:08:13.22 ID:pf6qOV3B0
必ずしてもダウンスイングが悪いわけじゃない。メジャーリーガーも構造はダウンスイングだから
ただ打つポイントや構える姿勢も指導しないとダウンスイングを教えても意味がない
ただ打つポイントや構える姿勢も指導しないとダウンスイングを教えても意味がない
49: 名無し 2024/01/28(日) 16:09:02.43 ID:ldWDPHFz0
基礎という意味ではレベルスイングだよな
51: 名無し 2024/01/28(日) 16:09:21.23 ID:29Dcdpaj0
ゴロ打って褒められるのほんと怖い
60: 名無し 2024/01/28(日) 16:13:09.61 ID:avT2Pk7Kd
それで世界とってるんだから全部が全部間違いでもなかろう
61: 名無し 2024/01/28(日) 16:13:23.51 ID:JBRx6W0H0
ガン無視で自由にやってればよかったわ
結果が全てなのにビビりすぎた
結果が全てなのにビビりすぎた
67: 名無し 2024/01/28(日) 16:17:17.41 ID:gRXHKaOy0
エラーで出塁出来るとか言ってるやつが一番エアプ
10: 名無し 2024/01/28(日) 15:46:34.26 ID:9rm45ZsK0
ワイは坂田三吉に憧れてアッパーや
外角高めは打てん
外角高めは打てん
32: 名無し 2024/01/28(日) 15:58:37.11 ID:ncrsa4ce0
めっちゃ高く打ち上げて球落ちてくる前にホームまで行って相手の落球狙った方がいいやん
71: 名無し 2024/01/28(日) 16:21:28.22 ID:7QuMMlS10
ゴロうたないと守備が暇だから
33: 名無し 2024/01/28(日) 15:59:08.63 ID:sVasgQlj0
今思うとほんとに素人だったなと思う